お祭りの夜 下鴨神社
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日がみたらし祭の最終日。
午前中は雨、午後から晴れ間が出てお祭りが終わる頃まではお天気が持ちました。
深夜からはどしゃぶり(被害が出ませんように)・・・梅雨明け近し。
今日はみたらし祭の日の提灯が美しい境内にしました。
まだ灯りがぼんやりの提灯。子供の頃、なにかと観察するのが好きだった私は蟻の卵を思い出します。
このごろ毎年みたらし祭に行っていて、以前にもいっぱい写真が入っています。
下鴨神社は「★下鴨神社の四季・糺の森」★旧 ① ②とあります。
提灯を飾る作業も大変だろうし、1つ1つの電球がちゃんと点くかの点検も大変。
ゆかた姿の子供たち、ヤタガラスの前で記念撮影。
提灯が溢れる楼門をくぐって。
この景色は何とも素敵です。
鳥居までの長い参道。鳥居を出ると屋台が並びます。
◆ いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「● 2’ 下鴨神社の四季」カテゴリの記事
- 光琳の梅 連理の枝 下鴨神社(2010.02.18)
- 下鴨神社 夜の初詣 絵馬(2010.01.02)
- お祭りの夜 下鴨神社(2009.07.22)
- 下鴨神社 みたらし祭 夜(2009.07.21)
- 下鴨神社の山吹と夕暮の桜並木(2009.04.17)
コメント
蟻の卵とは言いえて妙ですね。本当に蟻の赤ちゃんが出てきたりして……(@Д@;
楼門が朱に燃えているふうですし、卵の、いや提灯の灯りが反映して、影が妖しげ。
妖しげといえば、今日はあちこちで皆既日食。
投稿: Zu・Simolin | 2009年7月22日 (水) 11:33
提灯
ええですよね
投稿: munixyu | 2009年7月22日 (水) 12:15
提灯の淡い光・・・幻想的ですね!
投稿: ユノスケ | 2009年7月22日 (水) 15:01
★Zu・Simolinさん こんにちは♪
アリの卵・・・ご存知でしょ。石をのかしたらアリの巣があって、白い卵が一杯だったのを思い出します。
蜂の卵も・・・
周りにネオンやライトがないから・・・暗い中に楼門が明るくて綺麗ですね。
皆既日食・・・結局京都ではどうだったのかしら、期待したのですが分厚い雲でした。
私はテレビの中継に夢中で外を眺めていませんでした。(録画までして・・・ダビング勿論決定です。)
投稿: りせ | 2009年7月22日 (水) 15:33
★munixyuさん こんにちは♪
提灯に灯りが点ったら・・・暗い中に素敵でしょ。
こういうのって「日本の美」かもです。
投稿: りせ | 2009年7月22日 (水) 15:38
★ユノスケさん こんにちは♪
提灯の灯りに誘われて~\(^o\)・・・ついつい出かけて行きますo(^▽^)o
投稿: りせ | 2009年7月22日 (水) 15:42
こんばんは。
やっぱり電球なんだあ~。そりゃそうですよね。いまどき提灯の中の明かりが蝋燭だなんて消防署から駄目出しがきそうですものね。でもなんとなく良い雰囲気の中で淡い期待を抱いていました。
蟻の卵、確かに形が似ているように思います。でも今時の小学生とかは実際には見たことないのでは?っておもいます。
各地で今日一日の一番の話題だった皆既日食は皆で揃って観察しているようでしたが。
しかし、長めの提灯が蟻の卵ならやっぱりまあるい形をした提灯はお団子と言うことですかね。
最後から3つ目の写真は提灯の明かりに門が浮かび上がると言う感じが素敵な一枚ですね。糺の森の中の常設証明でしょうか?あの豊かな木々が多い茂ったおそらく真っ暗であろう森の中であの明るさは頼りなさ過ぎというか、ちょっと肝試しチックです。
投稿: たまちゃん | 2009年7月23日 (木) 01:17
★たまちゃん こんばんは♪
祇園祭の提灯の電球は去年からLED電球になったって聞いています。神社の灯りもそうかも知れません。
アリの卵って白くて米粒みたいで綺麗でしたね。ビンの中に土とアリを入れて・・・アリの迷路が面白かったです。
下鴨神社は糺の森の中にあって町の明かりは届かないのです。良いでしょ。赤い楼門が闇に輝くのって素敵です。
提灯が無くて、赤い楼門が光っているのは過去の記事にあります。神秘的ですよ。
投稿: りせ | 2009年7月23日 (木) 21:47