« 石清水八幡宮で夏越祓 | トップページ | 緑のインクライン 疏水の道 »

2009年7月 1日 (水)

大和大路 千日回峰行 夏越祓

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsi_7075a

今日7月1日から祇園祭が始ります。京都中で「コンチキチン」が響き渡ります。
ということで、今日は特別なプレゼントを最後に用意しています。

昨日は古くからの友人と京都散歩に出かけました・・・そこで今日はそのうろうろルートを写真でお届けします。
雨を覚悟していましたが、行動中にはほとんど降らずで良かった~。阪急で来る友人を四条河原町で11時に待ち合わせ。即、お昼ご飯です。

川端五条を下がった所の「半兵衛麩」で「虫養い」をお昼にいただきました。
その様子は後ほど記事にします。

Dsi_6953a

素晴しい「祇園祭」の屏風と鉾のミニチュア♪  今日から祇園祭。

Dsi_6982a

*** 最終目的地の「建仁寺」までうろうろ歩きます。

Dsi_7053a

京都の古い街並み、路地・・・良いでしょ。

Dsi_7058a

六波羅蜜寺で・・・「間もなく千日回峰行の行者が到着されます、加持を受けられる方は並んでください~」と。それって、阿闍梨さんになられる方の荒行修行では。

Dsi_7088a

千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)とは、
千日といっても連続して3年間という意味ではなく、7年間をかけて通算1000日の間行なわれます。最初の3年間は、1年のうち100日だけ行(ぎょう)が許され、1日30Kmを歩いて255ヶ所の霊場を巡拝ます。
つぎの2年間は1年に200日、同じ修行を行ない、この5年間で通算700日です。
   みんな並んでいます。
   来られたら座ってお願い事を、行者さんは両肩と頭を押さえて下さいます。
   (私、シッカリお願いしてきました)

Dsi_7081a

そして9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」に入ます。
その後、6年目は1年間に100日の行となり、1日に歩く距離は60Kmと倍増し、巡拝する場所も266カ所に増ます。7年目は、前半の100日間が1日84Km、300カ所の巡拝となります。睡眠時間は2時間ほどに。
   疾風の如くに現れ・・・去って行かれました。若い方でした。
   (今日1日は午前3時に来られるそうです。毎日比叡山を往復です)

真っ白な装束は行が半ばで挫折するときは自ら生命を断つ死装束ともいわれます。

Dsi_7087a

遠くに見えるのは「八坂の塔」。建仁寺の南の門に来ました。

Dsi_7115a

その前にあるのが。。。手摺木版画 市村一房堂。以前テレビで見て・・・お会いしたかった。

Dsi_7117a

初めまして市村さん、申し遅れました。りせと申します。m(_ _)m 
とっても楽しかったです。源氏物語の絵葉書、使わせていただきます。

Dsi_7125a

磨利支天では、夏萩を見て。

Dsi_7160a

宮川町ではゆかた姿の舞妓さんが。

Dsi_7136a

恵比寿神社では30日の夏越祓(なごしのはらい)「茅の輪くぐり」をしてきました。
茅の輪が見えますか?

Dsi_7197a

ところで、初めて気がつきました。恵比寿さんの下の大きな熊手。
お金がザクザク。。。皆さん投げ入れるのですね。

     Dsi_7173a

最終は建仁寺の塔頭の「両足院」特別公開です。※その記事も後ほど。

Dsi_7209a

花見小路でお茶して・・・またの再会を・・・楽しい1日でした。

Dsi_7443a

タイトルをどうしようか?? これがいつも頭を悩ませます。
「大和大路」だけを通ったわけではないのですが。。。
大阪に帰る友人の為、阪急河原町に遠くないところを散策しました。

Dsi_7456a

いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

突然の壁紙プレゼントです。祇園祭・宵山です。今回はワイドサイズも入れて5サイズあります。※壁紙の設定はこちらの記事を見て下さい

 1680x1050  1440x900  1280x1024  1024x768  800x600

Imm_8920a

|

« 石清水八幡宮で夏越祓 | トップページ | 緑のインクライン 疏水の道 »

■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路」カテゴリの記事

祭 行事 ライトアップ 夏 2」カテゴリの記事

コメント

はやいね。もう、祇園祭やね。

今朝早起きをして、近くの葛飾八幡宮(出勤途中です)で大祓いをしてきました。茅の良い香りがしてました。

投稿: Tacchan | 2009年7月 1日 (水) 10:15

りせさん、おはようございます^^
久しぶりにお邪魔して早速宵山の壁紙いただきました。
ありがとうございます。
もう7月に入りましたね、早いものです。
もうすぐ鉾たて、宵山、祇園祭本番と楽しみですね。
本番は行けないので、曳き初めと宵山には行きたいなぁ…

投稿: ナビ | 2009年7月 1日 (水) 11:32

祇園祭
いよいよ夏ですなぁ

投稿: munixyu | 2009年7月 1日 (水) 11:51

トップの和傘、紫陽花みたいですね。
さすが本物の舞妓さんは歩く姿が美しい。足の運びがまず違うんですね。生まれ変わって舞妓さんになるかもしれないので、よく観察しておきたいものです。
市村一房堂の立て看板は面白いですね。さぞお話も面白かったことと思います。(看板の、HADENOUGH がHAD ENOUGH であるのに気付くのに時間がかかりましたが、ご愛嬌かしら)
※「橋」のことではやかましいことを言って申し訳ありませんでした。

投稿: Zu・Simolin | 2009年7月 1日 (水) 17:13

★Taccha~n こんにちは♪
東京でもやっぱりありますか。
私ね、ブログ作るまで茅の輪くぐりとか夏越祓とか全然知らんかったんよ。水無月食べる事だけはよう知っていたけれど。ええ加減なことやろ。
お互い暑くなる折、身体に気をつけようね。

投稿: りせ | 2009年7月 1日 (水) 18:08

★ナビさん こんにちは♪
宵山の提灯を壁紙にしたいとは思っていたのですが、なかなか思うようなのが無くて。
良かったら使ってくださいね。
今年の祇園祭は今まで行かなかった行事に行きたいなあと思います。
宵山にはどの日かには行きたいと思います。

投稿: りせ | 2009年7月 1日 (水) 18:13

★munixyuさん こんにちは♪
いよいよ夏がやって来ましたね。
渇水にならないように適当に雨が降ってそして梅雨明け・・・そうであってほしいです。

投稿: りせ | 2009年7月 1日 (水) 18:34

★Zu・Simolinさん こんにちは♪
和傘に紫陽花を感じて・・・私もそう思いました。
今、横の英語を読みました。( ´艸`)プププ 起きたら開けて、寝なけりゃならなくなったら閉める。これで充分だいうときも閉めるって。
帰る時お見送りを受けました。楽しかったですよ。源氏物語のハガキを頂いて帰りました。
「橋」だけじゃなく、他にも「こんなのある」って思うのあるのですよ。手がつけられなくて。有り難う御座います。
でも、また何かありましたら教えて下さいね。

投稿: りせ | 2009年7月 1日 (水) 18:36

今晩は!!私も行者さんにお会いしたいです。建仁寺の近くの版画屋さん「市村一房堂」というのですね。何年か前、はがきを買わせて頂きました。いよいよ祇園祭ですね。こちらの新聞にお稚児さんの記事がのっていました。今年は宵々山から行くので凄く楽しみです・

投稿: shimasi | 2009年7月 1日 (水) 20:34

はじめまして!

いい写真ですね〜♪

先週ちょうど京都の友人のうちにお邪魔したばかりなのでなつかしくなって思わず書き込んじゃいました。

京都の路地裏っていいですよね。
何十年も前からやっているような職人さんの作業場や、
かわいく丁寧に手入れされた家々の植木をみ手歩くのが大好きです♪

投稿: さっかん | 2009年7月 1日 (水) 23:03

★さっかんさん 初めまして♪
お友達のおうちが、こういう感じですか・・・
良いですか~有り難うございます。m(_ _)m
路地って良いですね。和傘が干してあったり風鈴がユラユラしていたり、玄関の花が可愛かったり。。。
あの辺りの路地にもっと行きたかったのですが、、、また出かけることにします。今日はコメント有り難う御座います。m(_ _)m

投稿: りせ | 2009年7月 1日 (水) 23:57

★shimasiさん こんばんは♪
行者さん ラッキーというか・・・お会いできて嬉しかったです。最近は千日回峰行をされる方がおられないって聞いていましたから。驚いたというか、信じられない幸運でした。
3月末から100日回峰行が始ったって。比叡山から降りてこられてまた帰られて・・・明日もどこか京都を歩いておられると。
もう祇園祭の時期になりましたね。1年は早いです。

投稿: りせ | 2009年7月 2日 (木) 00:04

こんばんは。
今日の写真には京都の街中の風景が沢山写っていて大きなお寺や神社などとは違った京都の生活感という雰囲気を感じられて素敵でした。4,5枚目の写真のように雰囲気は在るのにそこにちゃんと人の暮らしがあるという通りもいいなあ~と思いますし花見小路のように彩られたような町並みも大好きです。
ここまで言っておいてなんですが今日の写真で1番気に入ったのは1枚目の玄関の写真だったのです。京都の町をふらっと歩いているとちょっと奥まった所にこんな感じの玄関を見かけるような気がして、サッシの扉の向こうを自分で想像しながらここを立ち去る。・・・のような妄想が膨らむ1枚でした。
そうそう、今週の土曜日に久し振りに京都へ行きます。今から楽しみです。何を見てこようか迷っています。何かこの時期ならではのお勧めがありましたら教えてください。

投稿: たまちゃん | 2009年7月 2日 (木) 01:22

★たまちゃん こんにちは♪
NHKで路地とかを取り上げてから、また人気がでているそうですね。人の生活の場だからなかなか撮れませんが。
紫の番傘・・・気がついて通りからサッと撮りました。横にお地蔵様の祠がありそうですが、個人のお宅なので。
土曜日ですか、お天気はどうでしょうね。今のところ雨が連日続く事はないのですが、涼しい日だと良いですね。
お薦めとしては、私が行った建仁寺・塔頭「両足院」です。特別公開最終日が5日(日)です。満足のいくお庭ですよ。今、半夏生が池の周りで満開です。
もし雨になってもお部屋から充分楽しめるし、建仁寺方丈も良いし、あの市村一房堂も出たところ・・・路地をうろうろ・・・良いですよ。それに・・・祇園も。

投稿: りせ | 2009年7月 2日 (木) 10:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 石清水八幡宮で夏越祓 | トップページ | 緑のインクライン 疏水の道 »