« 工事中の東本願寺へ | トップページ | 将軍塚 夕景 »

2009年7月27日 (月)

吉田山花めぐり

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsj_0677a

今日は遅れました。
待っててくださる方も多いかと思い、少しだけの写真で更新いたします。

もう夏休みが始ってますね。私はのんびり構えていましたところ、急に決まって昨日は計画、手配にテンヤワンヤという事に加えて・・・

体力、筋力を付けねばと、にわかにやりだした、腹筋がぁ~~~大変です。

今、腰痛になってしまって。。。ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

その上、今からお友だちとランチです。スミマセン。。。

Dsj_0673a

吉田山で見かけた花の写真を少しです。

Dsj_0714a

可愛いですね。

Dsj_0713a

まあ・・・豪華。

Dsj_0734a

さるすべりの季節ですね。

Dsj_0735a

夏といえば。。。

Dsj_0712a

もう行かなくちゃ・・・では皆様。。。今日も是非是非クリックで応援してくださいね。

腰痛が吹っ飛ぶようにお願い致します。

 ◆ いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsj_0507a

|

« 工事中の東本願寺へ | トップページ | 将軍塚 夕景 »

 2 吉田山 散策」カテゴリの記事

コメント

かわった綺麗な花が
いいですねぇ

投稿: munixyu | 2009年7月27日 (月) 11:37

風車がまわっているような花ですね。
腰痛ですか。気を遣うとまた叱られそうですが、お大事に。私も腰痛は忘れた時にやってくる知り合いで、何年も前に、腰にコルセットをまいて立山に登ったこともありましたっけ。

投稿: Zu・Simolin | 2009年7月27日 (月) 12:51

こちらも、お花が綺麗ですねえ。

投稿: 金魚 | 2009年7月27日 (月) 14:15

りせさん、こんばんは♪
芙蓉の花ですか?綺麗ですね。
カサブランカは、私の家でも咲き出しました。
百日紅が咲くのは、まだまだ先のようです。

ランチお楽しみでしたね。
夏休みのご計画も・・・、良いですねぇ。
お楽しみで腰痛も吹っ飛びますように!

投稿: fmk | 2009年7月27日 (月) 17:45

★munixyuさん こんばんは♪
あのまん丸な花でしょ・・・なんて可愛い花なんでしょうね。
真如堂の辺りはこの時期むくげが多いですが、その1種でしょうね。

投稿: りせ | 2009年7月27日 (月) 20:31

★Zu・Simolinさん こんばんは♪
日頃体操大嫌いでした事がないのに、急にやったらダメですね。ギックリ腰にならずに済んで良かった。
その友人がギックリ腰になった事あるって言って、コルセットの話も聞きました。楽になるようですね。
ランチ済んでから帰って寝てました。楽になりました。

でもでも、、、ラッキーなことが・・・食事を済ませて出たら・・・ナント・・・皇太子様が宝ヶ池の方に向かわれる車の列に遭遇(◎´∀`)ノ
思いっきり手を振っておきました。

投稿: りせ | 2009年7月27日 (月) 20:38

★金魚さん こんばんは♪
夏も花は多いですね。
真如堂は一年中何か咲いています。

投稿: りせ | 2009年7月27日 (月) 20:54

★fmkさん こんばんは♪
そうだわ~~むくげじゃなくて・・・芙蓉ですね。(同じ種類かなあ?)
蕾がそんな感じ。花に疎いから間違いが多くて。
百日紅(さるすべり)は真夏に嬉しいですね・・・そちらはヤッパリまだですか。
百日紅を見ると博物館の前の並木を見たくなります。
ランチは車で送り迎えしてもらってラクチンでした。
「安静よ!」って言われて寝てました。かなり楽になりました。
梅雨が明けずにうっとおしく、変な天気が続いていますね。体調崩さないようにね。

投稿: りせ | 2009年7月27日 (月) 21:02

こんばんは。
今日は花一杯の記事ですね。
吉田山って、地図で見ると街中に独立して何だか浮島のようにありますが木々がおおい茂った山と言うよりお寺もあり神社もあり家々が建ち並んだ丘のようになっているのですね。
以前の記事で色々な見所が一杯あるという風に紹介していただいていたのですが近くを通りながらついぞ行ってません。
やっぱり行かないと。な、所ですね。
腰はしっかり直さないと痛みが癖になります。少しの痛みだからと言って軽く見ないでしっかり直すようにしてください。お大事に。

投稿: たまちゃん | 2009年7月28日 (火) 02:02

★たまちゃん こんばんは♪
吉田山はお寺もあるし、住宅地でもあるし、市内にあって緑豊かな小さな山。
今は人が居ないのも私はお薦めです。
腰は骨格の中心、シッカリさせねばいけませんね。有り難う御座います。養生いたします。

投稿: りせ | 2009年7月28日 (火) 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 工事中の東本願寺へ | トップページ | 将軍塚 夕景 »