桜と京都府庁・旧本館
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
京都府庁は中庭の枝垂桜が咲く頃に特別公開をします。
去年は中央の桜が終わった後だったので、今年は中央の1本が満開の頃に是非とも行って見てみたいと思っていました。 ※場所はここです。
府庁正門を入ってすぐの右脇に「京都守護職上屋敷跡」の碑があります。
「京都守護職 」 ( きょうとしゅごしょく )
江戸幕府が幕末京都に設立した役職の一つで、文久2年( 1862 )、宮中の警備 や 市中の治安維持 を目的に創設され、会津藩主・松平容保 ( かたもり ) がその任務に就きました。その活躍が戊辰戦争で会津藩最大の朝敵となって討たれる原因にもなった。
京都守護職は、市中に数ヶ所の広大な屋敷を構え。。。
現在の府庁にあたるこの地もその一つで、この地は「上屋敷跡」にあたり、度重なる増改築を経て、慶応元年(1865)に完成しました。
慶応3年12月 京都守護職が廃止された後、その跡地に京都府庁が移転しました。
(旧府庁の桜だけを載せるつもりが・・・思わぬ勉強をしてしまいましたヽ(´▽`)/)
碑の奥にあるのが「京都府警本部」です。守護職の跡地ですものね。
京都府庁・旧本館
旧本館は明治37年(1904)に建設された煉瓦造2階建築、後期ルネッサンス様式を採り入れたロの字形で各府県庁舎では現存最古。建築史的な価値も高く府指定文化財。
正面前庭は七代目小川治兵衛氏設計。中央の木は樹齢300年の「ビャクシン」。
旧京都府庁・・・中に入って・・・テレビのロケでもよく使われます。
知事の机です。
中央の階段を上ると・・・正面に美しい枝垂桜が。
今年はちょうどこの木が満開でした。
◆去年の記事には説明がたくさん載っています。→こちらです。
グルッと真ん中の庭を見ながら・・・。
芸術系の大学が作品展示をしていました。
この青空のカーテンも作品です。
この桜は大島桜と山桜をかけ合わせて出来た珍しいものだと分かり、「容保桜」というそうです。
窓枠からの風景は、額縁のようで。。。
玄関を中から外を見ました。アーチ、門柱がステキです。
桜に飽きないでくださいね・・・明日も京都の桜はつづきます。。。
◆ いつも応援有り難うございます。とっても更新の励みになっています。
今日も応援のクリックをポチッとよろしく。m(_ _)m
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策1 西陣 市中」カテゴリの記事
- 豪商の館 紫織庵(2009.10.03)
- 室町通 新町通(2009.10.02)
- 京町家 「無名舎」(2009.10.01)
- 堀川に清流が甦る(2009.06.15)
- 上品蓮台寺 (十二坊)(2009.05.14)
「□ 2009 桜 4」カテゴリの記事
- 上品蓮台寺 (十二坊)(2009.05.14)
- 北白川 京大人文科学研究所(2009.04.24)
- 吉田山桜めぐり 宗忠神社~咤枳尼天~黒谷(2009.04.23)
- 桜のある風景 松ヶ崎疏水(2009.04.20)
- 桜 西大谷から清水寺へ(2009.04.19)
コメント
りせさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おはようございま~す♪
何と何と何と、三日連続で私も見た桜風景
府庁旧本館の桜、3月の28日に見ました。
建物もレトロで素晴らしく、いい雰囲気ですね。
私も同じような写真を撮りましたよ。
窓を額縁のようにしての写真、お気に入りです。
この日、御苑の『出水の枝垂れ桜』満開がでした。
御苑は、春夏秋冬いつ行っても大好きな所です。
子供の森で過ごす時間は、最高に気持ちいい!
朝から驚きと嬉しさのコメント送ります(笑)
投稿: バンブーママ | 2009年4月16日 (木) 09:05
★バンブーママさん お早うございます♪
28日・・・私も府庁は28日です。**(o^-^o)あちこち廻って来て、この後もうろうろ・・・夕方の祇園白川まで行きました。
出水の小川の枝垂桜は21日に行きましたが・・・まだ記事にしていません・・・出来るでしょうか心配・・・必ずしますからね。私の行った日はまだ寒くて誰も遊んでいませんでした。
まだ桜はたくさんありますから、もしかして同じ場所を楽しんでいただけそうです。コメント有り難うこざいます~♪
投稿: りせ | 2009年4月16日 (木) 10:56
京都府庁
洋風なかんじと
桜がいいねぇ
投稿: munixyu | 2009年4月16日 (木) 11:39
こんにちは。正直、連続の桜は見飽きるかもしれないな、と思いもしていたのですが、いえいえ、そんなことはありませんでした。桜の元では狂うこともありなん、の世界ですが、りせさんは大丈夫ですか 府庁は(個人的なことで何ですが)、何度も会議で訪れた場所。門をくぐれば早く出たいところでした。それでも確かに建物や敷地の面白さは心に残っていました。あらためて丁寧なお写真を拝見して、自分の心の動きが面白く、昨年のものも拝見させていただきながら数々のお写真を見つめておりました。
さて、次の桜のお記事も楽しまずしてなんとする、です。
投稿: Zu・Simolin | 2009年4月16日 (木) 17:45
こんばんは。
窓から見た枝垂桜、中から玄関の外を見た写真。良いなあ~と思いました。100年前の明治期の人達は考えたのでしょうか?100年後の人が訪れても良いと感じられる庁舎にしようと。100年の後にも府民に愛されるような建物にしようと。こういうのを見ると考えたんだろうなあ~と想像してしまいます。
今の県庁など、建てる時100年後のことなんか考えてなさそうだなあ~と思ってしまいました。100年経ったら観光資源になるような庁舎を建てるなら多少の予算は無駄だとは誰も言わない気がするのですが。
投稿: たまちゃん | 2009年4月16日 (木) 22:38
こんばんは!見事な桜ですね。建物も素敵です。たまちゃんさんのお言葉にうなずく私です。来年は京都オタクの友人を誘って府庁に行きたいです!!
投稿: shimasi | 2009年4月16日 (木) 23:07
★munixyuさん こんばんは♪
中庭に桜を植えることが最初から計画されていたみたいに決まってますね。(^^)v
投稿: りせ | 2009年4月17日 (金) 00:04
★Zu・Simolinさん こんばんは♪
去年旧本館を訪れた時は府庁に縁のある方々が知事室で想い出深げに楽しく会話をなさっているのを見かけました。同窓会みたいでした。
桜に飽きてしまわれてないか心配だったのですよ。良かった~(^-^)v 桜の終わったこの時期は微妙に木々がきちゃないですし。去っていった桜ですが、たくさん撮ってますので楽しんで下さいね。
投稿: りせ | 2009年4月17日 (金) 00:20
★たまちゃん こんばんは♪
100年経ってるのですね。立派な建物です。家具調度の細工も細かいし重厚で。。。ヽ(´▽`)/
年に何回かは公開されるのは嬉しい事です。(でもまだ使用されているのですよ)・・・無料なんです。
投稿: りせ | 2009年4月17日 (金) 00:28
★shimasiさん こんばんは♪
古い洋館で見る桜ってなかなか良いでしょ。自由に歩きまわれるのも嬉しいです。
枝垂桜の木の下で私はおやつを食べましたが・・・隣に座ってた女性はお弁当を食べてらっしゃいました。良いもんですよ・・・どうですか( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2009年4月17日 (金) 00:37