« 紅枝垂桜 平安神宮・神苑 1 | トップページ | 平安神宮・神苑の桜 »

2009年4月27日 (月)

桜の平安神宮・神苑

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_9492a

桜の花で隠れているのは・・・・・今日は見せてあげません。(*´艸`*)プププ

昨日はややこしい天気でしたが、この日を逃しては毎年見逃している景色をまた見逃す事に。。。「長岡天満宮の霧島つつじ」、「乙訓寺のボタン」を見に行って来ました。
まだ余韻が残っていて・・・今日の予定に手が付きません。

今日の予定だった平安神宮、神苑のつづきは、明日にゆっくりさせていただくことにして・・・予告編を1枚(TOPのです)と、昨日入れそびれたのを。

Dsh_9360a

撮った写真のうち1日に16~20枚くらい記事に入れています、それでもボツにした数の方がずっと多いのです。もっと入れたいところですが・・・ブログがパンクしそうです。

Dsh_9398a

敗者復活の写真で何度も記事が出来そうでして(*´艸`*)・・・京都めぐりに疲れたら、そのうちやるかもしれません。

Dsh_9369a

日を置いて写真を見ると全然感じが違って見えるものです。「何故この写真の良さに気付かなかったの?」なのが結構あります。貯金みたいで。そのうちに・・・(*´艸`*)

Dsh_9406a

枝垂桜だけでなく、八重の可愛い桜も咲いていました。

Dsh_9403b

Dsh_9420a

明日は泰平閣と紅枝垂れを中心にお届けします。

ブログランキングに参加しています。応援してくださるととっても嬉しいです。
     明日の励みのためにも、是非ポチッと宜しく。<(_ _*)>
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

そして水に映った枝垂桜も。。。もう一度。

Dsh_9414a

|

« 紅枝垂桜 平安神宮・神苑 1 | トップページ | 平安神宮・神苑の桜 »

● 2 平安神宮 四季 Heian shrine」カテゴリの記事

□ 2009 桜 5」カテゴリの記事

コメント

うわぁああ
水にうつる桜
うんうん
いつみても綺麗ですよね

投稿: munixyu | 2009年4月27日 (月) 11:42

★munixyuさん こんばんは♪
ピンク色の池って、見られませんよ。
花びらが浮んでいるのも格別♪

投稿: りせ | 2009年4月27日 (月) 22:19

りせさん、こんばんは
八重桜も桜の絨毯もピンクのお池も
かわいいね
乙女な写真、ありがとう!

投稿: バンブーママ | 2009年4月27日 (月) 23:35

こんばんは。
最後の写真すごいですね。池の中に散った花びらが浮いていてその池に散った花びらがついていた桜の木が映り込んでいて写真なんですけど人が想像を働かせて描いた絵画のようです。池の向こうに写っている人が誰もこちらと言うか池のほうに関心を寄せていないように見えるところなんか、そうして下さいと言われているエキストラなのでは?と、思ってしまいます。
この庭自体も人の造り出したものですし、枝垂桜の枝に棚を作って枝を支えているのも純粋に自然の姿ではなく人が自然の姿にちょっと演出を加えているわけなのですが、これくらいの手心はやっぱりあったほうが映えますね。こういうのを自然との共存と言って良いのではないかと一人納得をしています。自然にしたらこちらのご都合な見解だと言いたくなるかしら?

投稿: たまちゃん | 2009年4月28日 (火) 01:27

★バンブーママさん こんにちは♪
ピンクって可愛いですね。女の子色で大好きです。
八重桜がふわふわで、食べたいくらい。

投稿: りせ | 2009年4月28日 (火) 12:32

★たまちゃん こんにちは♪
池に映った桜には意外に気が付かないものなのです。
私も「アッそうそう・・・」と改めて見て気付く感じです。
みんな桜にばかり気をとられますものね。
庭に池を作られた時に桜が映るかを計算されていたのでしょうか? それも計算して造られたのでしょうね。やっと綺麗な桜色の池になりましたね。

投稿: りせ | 2009年4月28日 (火) 12:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紅枝垂桜 平安神宮・神苑 1 | トップページ | 平安神宮・神苑の桜 »