« 桜咲く東寺 1 五重塔 | トップページ | 知恩寺のふじ桜 »

2009年3月 7日 (土)

満開の河津桜 東寺

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_3122a

東寺の鐘楼の横に3本の河津桜が満開になっていました。

八世紀末、平安京の正門にあたる羅城門の東西に「東寺」と「西寺」(さいじ)という2つの寺院の建立が計画されました。
これら2つの寺院は、それぞれ平安京の左京と右京を守る王城鎮護の寺、さらには東国と西国とを守る国家鎮護の寺という意味合いを持った官立寺院でした。
「西寺址」と「羅城門址」はこちらの記事を御覧下さい。

今回は大宮通りに面した東門から入りました。

Dsh_3054a

広~いです。

Dsh_3074a

フェンスの中は拝観料の要るところです。今日は無料のところ。

Dsh_3098a

大師堂から・・・小学生の通学路。

Dsh_3154a

河津桜をお楽しみください。暖かい地方の「伊豆」の札が下がっていました。

Dsh_3119a

この1本はもう葉っぱが出ていました。

Dsh_3118a

こちらは、満開中。

Dsh_3128a

河津桜は中心に赤みがあるのですね。

Dsh_3138a

だから遠くからは目立つピンクの可愛い花。

Dsh_3141a

ソメイヨシノに慣れていたけれど・・・この花も良いですね。

Dsh_3124b

思いっきりぼやけたところを切り取りました。

Dsh_3143a

Dsh_3144a

Dsh_3124a

Dsh_3133a

これで過去記事の時と会わせて2度東寺を訪れましたが、忘れていた史跡を。。

東大門  不開門(あかずのもん)  (重文) 鎌倉時代
創建年代は未詳。現在の建物は建久9年(1198)文覚上人の大勧進によって再建。建武3年(1336)6月30日、新田義貞が決死の覚悟で東寺の足利尊氏を攻め、危機に陥った尊氏は門を閉めて危うく難を逃れることができた故事により「不開門」とも呼ばれている。のち慶長10年に豊臣秀頼が大修理を加えたものと伝えられる。

Dsh_3192a

一雨ごとに春に近づく・・・ということでしょうか。短い周期で晴れと雨になりますね。

いかがですか・・・河津桜を堪能していただけましたか?

いつも応援して下さってる皆様有り難うございます。今日もよろしく。m(_ _)m
                 お昼に来て下さる方も・・・応援をお願い致します
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_3132a

|

« 桜咲く東寺 1 五重塔 | トップページ | 知恩寺のふじ桜 »

● 東寺 塔頭 界隈」カテゴリの記事

□ 2009 桜 1」カテゴリの記事

コメント

りせさん お早うございます
最近では桜の開花予報などの発表の声も聴き始めましたね 
京都のほうは28日あたりで その一週間後が見ごろだとか・・心引かれる発表です
昨年の4月5・6日満開の桜の中の京都の街に居りました 到着して伺ったのは本日アップの東寺でした 東寺ではもう咲いているのですねいち早く 川津桜と言うのですか?花の名前はあまり良く判らずスミマセン でもりせさんのプログで花などの紹介もあり少しずつ憶えて来ましたよ
もう直ぐ桜満開の雅な京姿になるのですね・・・観光客も凄い事になるけれど・・・でも 行きたい・・・ 

投稿: じんべい@新潟 | 2009年3月 7日 (土) 05:55

おはようございます!河津桜って京都にもあるのですね。本場の河津桜はまだ見たことがありませんが、ピンク色がとても可愛い感じ。今日の静岡は昨日の雨が止んで暖かくなりました。あちこちで桜の開花宣言が聞かれるのももうじきですね。梅に続いて桜のブログも楽しみにしています。

投稿: shimasi | 2009年3月 7日 (土) 11:58

りせさん こんにちは。東寺の河津桜もいいですね。東寺には何本もあるのでしょうか?
河津桜はピンク色が綺麗で華やかで大好きです。
今年は本家の伊豆の河津桜の見ごろははずしてしまいましたが、明日、河津に出かけてきます。もう葉桜になっているようですが、このところ気温が低かったので高度のある河津七滝(ななだる)付近ではまだ少し拝めるかなと期待しています。

投稿: iwana-creek | 2009年3月 7日 (土) 13:08

りせさん こんばんは

東寺、とても広いけれど、いいお寺ですね。
私もこちらの薬師如来が大好きで、気持ちが疲れているときなど、薬師如来を見上げていると、あまりに優しいお姿で、涙が溢れてくることが何度もありました。

河津桜、実物はかなり濃厚なピンク色ですが(私は伊豆の河津桜しか見ていませんが)、確かにりせさんの写真だと、透けるようなピンクに写っていますね。これはこれで、透明感があって、とってもきれいです。

桜と言えば、「桃桜」について、ネットで少し調べてみました。魯桃桜(ろとうざくら)というものがありました。↓ http://www.city.suzaka.nagano.jp/shougai/toshokan/pdf/tosho200804_adult.pdf
長野市立図書館から分けられたものだそうです。
おそらく桃山駅のものと親戚だと思いますが、上記によると、魯桃桜は桜にとてもよく似ているので、桜の名がついたようですが、桃の一種のようですよ。
梅、桃、桜の一番わかり易い見分け方は、花びらが、梅は丸、桃は先がとがっている、桜は先が割れている といいますが、桃桜はどうなんでしょうか?

私は桜より梅の方がなお好きですが、今年はもう梅の季節の間には京都に行けそうもありません。はねずの梅が見たかった・・・。
でも、梅の写真って、撮るのが難しいですよね。そう思いませんか?^-^

投稿: 写真を愛する者 | 2009年3月 7日 (土) 20:54

★じんべい@新潟さん こんばんは♪
桜の開花予報が出ましたか・・・ソメイヨシノもそろそろですね。
今咲いている桜の情報で東寺に行って来ましたが・・・広くて広くて・・・疲れた割には桜は数本。
この日は観光バスも数台来ていましたが、境内が広いから人が多いとは感じませんでした。シーズンはどんななのか知らないのですよ。多いのでしょうね。

投稿: りせ | 2009年3月 7日 (土) 21:25

★shimasiさん こんばんは♪
河津桜も可愛いですね。静岡だと沢山あるのでしょうか?桜の花・・・早々とですが、ひょっとするとまだ梅が登場するかもしれませんよ。コメント有り難うございます。

投稿: りせ | 2009年3月 7日 (土) 21:29

★iwana-creekさん こんばんは♪
東寺の河津桜は金堂前に3本くらいと、ここの鐘楼前の3本だと思います。まだ木は小さい方だと思います。
広い所に、ポツンポツンと立ってます。春もいよいよ本番ですね。本場の河津桜はもう終わったのでしょうか。

投稿: りせ | 2009年3月 7日 (土) 21:33

★写真を愛する者さん こんばんは♪
本場の河津桜を知らないのですが、もっとピンクがきついのならば、先日蕾で紹介した長徳寺の「おかめ桜」がそうのようだと思います。おかめ・・・ほっぺたを連想させるのでしょうか。
  >花びらが、梅は丸、桃は先がとがっている、桜は先が割れている
有り難うございます。良く分りました、そういえばそうですね。
桃桜・・・有り難うございます。
JR桃山駅は明らかに桜ですが、東福寺にあったのは先の尖った「桃」のようです。
「はねずの梅」は随心院ですよね・・・まだだと思いますよ。お祭りが春分のころだと・・・花は遅いと思います。

形の良い花を見つけるのが難しいですね、あっちを向いていたり・・・桜みたいに密集しないからカッコイイ枝を見つけるのも・・・綺麗なのを見つけたら・・・嬉しいですね。

投稿: りせ | 2009年3月 7日 (土) 21:52

はじめまして、東寺には高校生の時修学旅行で行ったことを思い出しました。その当時は世界遺産に登録されているなども知らずに訪れた場所ですが大人になってからまた行きたいなぁと考えております。京都駅からすごく近いのに以外と人が少ないのでゆっくりと歩きたいですね。東寺の河津桜が咲くころに訪れたいと思います。

投稿: 東寺|世界遺産を旅したい | 2009年5月25日 (月) 22:16

★世界遺産を旅したいさん 初めまして♪
東寺・・・良いですよ。広過ぎて歩くのがくたびれるくらいです。
京都の桜がまだ早い頃に東寺の河津桜は新鮮です。是非。
東寺は1つにまとめていますので見て行ってくださいね。
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/cat21116272/index.html
コメント有り難うございます。

投稿: りせ | 2009年5月26日 (火) 11:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桜咲く東寺 1 五重塔 | トップページ | 知恩寺のふじ桜 »