夜桜 夜の梅・・・東山花灯路
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。
昨夜は東山花灯路に行って来ました。休日の前の日なのに意外に人出は少なくて・・・これで良いのかしら? 京都市さん。
暖かい春の夜、コートを着ている人が少ないくらい。そぞろ歩きにピッタリな夜でした。
夕方のニュースで「京都に桜が咲きました!!」・・・なんて。今更な話題で盛り上がってました。・・・このブログではスッカリお花見してるのに、ねえ
花灯路から帰ってからひと寝入りしてしまって、、、今日は用事があるので、「夜の梅」「夜桜」だけを速報でお届けします。
先ずは・・・夜の梅・・・八坂神社に咲いていました。拝殿の提灯の灯りに映えて。
*---*---*---*---*---*
こちらは南の楼門の前の山桜。お昼にはどんなに見えるのかな?
清凉寺の「大念仏狂言」と「お松明式」はどうなったん?・・・また溜まってしまいました。新しいのにしたいですものね。仕方が無い。
*---*---*---*---*---*
円山公園の小川に設えた竹筒の灯り。今年は数が増えていて賑やかで良かった。
有名な枝垂桜はライトアップが充分じゃないのか、池にうまく映ってなかった。少し右上に見えるのがそうです。
*---*---*---*---*---*
こちら、祇園しだれ桜・・・もうこんな風。。。
こんなの見たら、お昼にも行きたくなる。
5-6分咲きくらい。
行きたくなったでしょ。
今年はゆっくり歩こうと・・・青蓮院から円山公園あたりまでだけ歩きました。
今日は少しだけ。。。桜と梅をお届けしました。
◆ いつも応援有り難うございます。検索で見に来て下さった方も応援宜しく。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
最後に・・・この梅良いでしょ・・・ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「★東山・花灯路 2」カテゴリの記事
- 東山花灯路 始まりました (2011.03.13)
- 夜桜 夜の梅・・・東山花灯路(2009.03.20)
- 花灯路2008 その3 八坂の塔 石塀小路(2008.03.24)
- 花灯路2008 その2 産寧坂・清水寺(2008.03.23)
- 東山花灯路 2008 その1(2008.03.22)
「□ 2009 桜 1」カテゴリの記事
- 夜桜 夜の梅・・・東山花灯路(2009.03.20)
- 桜咲く 車折神社(2009.03.16)
- 桜3種 平野神社(2009.03.14)
- あの梅と桜・・・その後(2009.03.11)
- 知恩寺のふじ桜(2009.03.08)
「祭 行事 ライトアップ 春 1」カテゴリの記事
- 清凉寺 お松明式 夜空に舞う火の粉(2009.03.30)
- 嵯峨大念仏狂言 土蜘蛛(2009.03.28)
- 青蓮院ライトアップ 2009(2009.03.21)
- 夜桜 夜の梅・・・東山花灯路(2009.03.20)
- 御霊祭 2 夜の神輿(2008.05.21)
コメント
昨年は、二条城に夜桜を見に行きました。3月の最後の方でしたが、まだ5分くらいでした。今年は10日ほど早いですね。何枚か写真も摂ってみましたが、夜桜の写真を撮るのって難しいんですよね。りせさんは、さすがにお上手!娘たちも28日、お花見するんだ~!と言ってました。場所取りとか大変そうです。
投稿: 蘭 | 2009年3月20日 (金) 09:11
★蘭さん お早うございます♪
二条城の桜、もうそんなに咲いていましたか・・・。今年の桜見物は二条城に絶対に行こうと思っています。
夜の撮影は夫に任せっきりで楽してます。(アレ撮れコレ撮れは煩く言ってますが)
昨日は夜で円山公園全体の桜の具合が分りませんでしたが、たくさん咲いていることでしょうね。シート広げてお花見ですか? それはそれは。
今日は朝まで大雨って言ってたのにまずまずの天気です(ちょっと雲行きが怪しいけど)。人出がスゴイでしょうね。
投稿: りせ | 2009年3月20日 (金) 09:51
夜梅も
意外といいねぇ♪
投稿: munixyu | 2009年3月20日 (金) 12:29
こんにちは。4月6~8と3日間京都に行く予定です。
前に紹介してもらった醍醐寺 そして祇園の枝垂桜 哲学の道を予定しています。祇園の枝垂桜は葉桜になってしまうのでしょうか 心配です。
投稿: コバ | 2009年3月20日 (金) 15:10
★munixyuさん こんばんは♪
梅もなかなか良いものです。夜には特にほのかな梅の香が漂って~~♪
投稿: りせ | 2009年3月20日 (金) 19:06
★コバさん こんばんは♪
今年のJRの「そうだ 京都行こう」のキャンペーンが醍醐寺ですね。思わぬところで一致してましたね。
今年の桜は早くなりそうですね。6日~8日は微妙ですね。
楽しんできてくださいね。
投稿: りせ | 2009年3月20日 (金) 20:42
こんばんは。
リクエストにお答えいただき、ありがとうございます。八坂神社の拝殿の提灯をバックにして撮った梅がすごい綺麗ですね。提灯とか、夜に燈す明かりって何でこんなに綺麗だと感じるのでしょうね。3割り増しと言った感じがします。そのくせ、明るい所でもっとハッキリ見たいと思ったりするのですから不思議なものと言うか欲深いです。
しかし、祇園のしだれ桜は早いですね。コメントでも言っておられましたが行きたくなりますね。これらの写真を見せられると。しかも、意外と人出が少ないというお話し。いつだったかは平日を選んで行ったのにあまりにも人出が多くて灯籠が道に並んだ様を見ることが出来ずに人の足の間から伺い見るというような事になってしまい、帰りの車の中で残念会的な雰囲気になってしまった事があったので京都市には申し訳ないけど人出が少ないというのはちょっと嬉しいお知らせかもしれません。思い切って明日(もう今日)行ってみようかしら。
投稿: たまちゃん | 2009年3月21日 (土) 01:57
★たまちゃん こんにちは♪
木曜日は暖かかったので・・・今日だ!!で、結構しました。北の三条通りから石塀小路までは、空いていました。
今日あたりはどうでしょうね・・・桜も咲いてきたので多いと思います。
写真の枝垂桜は公園の中の可愛い桜ですが、あの大きな枝垂桜は・・・どうでしょうね、未だだと思います。(今年は枝振りがちょっとマシになってたと思いますが、私はイマイチな桜だと思ってますので・・・)
今日は花見に行って来ますよ~。
投稿: りせ | 2009年3月21日 (土) 12:59
思わず返信です。(*^-^)
厳しいですね~「私はイマイチな・・・」( ´艸`)プププ
投稿: たまちゃん | 2009年3月22日 (日) 01:53
★たまちゃん こんにちは♪
フフフ・・・綺麗綺麗で煽ててばかりじゃあねえ。( ´艸`)プププ 言わなくては!。
先代の円山公園の枝垂れ桜を僅かに覚えています。
それはそれは形も良くて大きくて・・・
だから今のあの枝垂れ桜には・・・どうも。
かなり痛んでいて枝もバッサリ、形が悪くてカラスの棲家。
今年は少し形がましになっていたとは思うのですが。。。
投稿: りせ | 2009年3月22日 (日) 12:15