« 小堀遠州の庭 | トップページ | 智積院と梅と »

2009年2月11日 (水)

相阿弥の庭

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dse_6662b

元々が出不精な者だから、冬は何処にも行きたくない・・・今日もお庭を作った方です。

高校時代の先生が「誰の作った庭だろうか?」と聞かれたら、さりげなく「相阿弥かな?」って応えたらカッコイイぞって・・・。なので今日は「相阿弥」作のお庭です。

相阿弥 (そうあみ)
室町後期の足利将軍家の同朋。絵画制作、書画の鑑定、座敷飾の指導、連歌など幅広い技芸に携わった。また、多くの庭園の作者に擬せられているが確証はない。
鑑岳と号し、「真相」と称した。祖父能阿弥、父芸阿弥のあとを継ぎ、「国工相阿」と称されてその画名が高かった。後世この3代を「三阿弥」と呼び、絵画史の上では阿弥派という。生年不詳  没年: 大永5年(1525) (朝日日本歴史人物事典より)

青蓮院門跡 (しょうれんいん・もんぜき) TOPの写真は白書院からです。
小御所の前に広がるのが「相阿弥の庭」。そしてその奥に小堀遠州作の「霧島の庭」があります。 青蓮院門跡としてまとめています。こちらです。

Dse_6696a_2

     ---------------------------------------------

龍安寺 石庭  「虎の子渡しの庭」の別称がある。
室町幕府に仕えた「相阿弥」の作庭と伝えるが、作者、作庭年代、表現意図ともに諸説あって定かでない。室町時代末期の作で特芳禅傑らの優れた禅僧によって作られたものとも伝えられる。。。  らしいですが、入れておきます。

Dsc06262b

現在は油土塀と柿葺屋根の葺き替えも終り綺麗ですが、修復前の2004年のです。

龍安寺の記事は雪景色はこちらです。桜はこちらです。

Dsc06250b

幅25メートル、奥行10メートルほどの敷地に白砂を敷き詰め、帚目を付け、15個の石を5ヶ所に点在させただけのシンプルな庭である。
エリザベス女王が京都に来られた時、特にここを希望されて、絶賛されたとかで世界中に有名になりました。

Dsc06245b

     ---------------------------------------------

慈照寺 銀閣寺 
足利義政(1436~1490)が、祖父義満の北山殿を意識して東山殿として建てた別荘の東山殿で、創建当時の建物は、東求堂と観音堂(銀閣)のみです。
西芳寺庭園を意識した庭園は、錦鏡池を中心とした池泉回遊式庭園で、観音殿(銀閣)から眺めると、背後の月待山を借景としている。

Dsc08023a

作庭は義政本人も深く関わり、相阿弥の手によるものとされる。1482年から造営を始めたが、その完成を見ることなく、1400年に義政はこの世を去っている。

銀閣寺の記事はこちらです

Ginkaku1

     ---------------------------------------------

長楽寺 
足利八代将軍義政の命を受け相阿弥が銀閣寺の庭を作る時、試作的にこの庭を作ったと伝えられている。 長楽寺の記事はこちらです。

Dsc31022b

相阿弥の作った庭を調べると、ちょうどどれも記事にありました。他にもあるかは私にはよく分りません、他に相阿弥作庭がありましたら教えてください。

これは毎日更新のブログです。。。ブログランキングに参加しています。
   検索で来て下さった方も 是非クリックで応援してくださいね。
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

雪の日の青蓮院の相阿弥の庭です。

Dsd_4114a

|

« 小堀遠州の庭 | トップページ | 智積院と梅と »

 1 庭 相阿弥の庭」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!竜安寺のお庭の桜、タイミングが悪くて開花前でした。満開の頃いつかいってみたいです。

投稿: shimasi | 2009年2月11日 (水) 11:38

いろいろ紹介してくれて
ありがとう

投稿: munixyu | 2009年2月11日 (水) 11:45

今日も素敵な写真有り難うございます

青蓮院のお庭は色々なお花が楽しめるので大好きです。
広大で静かなので長い時間をここで過ごすことになります。

投稿: 白熊二代目 | 2009年2月11日 (水) 11:48

★shimasiさん こんばんは♪
龍安寺の塀越しの桜は見事ですね。私も今年もう一度見てみたいです。

投稿: りせ | 2009年2月11日 (水) 21:43

★munixyuさん こんばんは♪
なんだか私も色々物知りになってきました。写真付だから分り易いでしょ。

投稿: りせ | 2009年2月11日 (水) 21:46

★白熊二代目さん こんばんは♪
以前の記事にリンクしているから、少ない写真でも楽しんでもらえるかと。。。
青蓮院の写真を見直していると・・・紅葉も多いですね。
ここはいつも人が少ないし。。。ゆっくりさせてくれるところも良いですね。

投稿: りせ | 2009年2月11日 (水) 21:53

こんばんは。
いつもコメントへの返信ありがとうございます。最近ではこちらを訪れる時の楽しみの1つになっています。他の方に比べて長くなってしまったコメントに苦言を呈されることなく広い心で下さった返信を嬉しく読ませていただきました。
りせさんの思ったことや見た感じをりせさんの言葉でお聞き出来るのが嬉しく楽しいです。思わずPCの前で笑ってしまう案内なんて観光用のパンフレットではありえません。
何だかいただいた返信に付いてのコメントになりつつあります。今日の特集も僕の大好きなところの話だったのに、銀閣寺は初めて行った時から好きになってしまったところです。これまた語ると長いんです。(*^-^)とにかく,高台寺の次くらいにお気に入りなんですよ。こんなことを言うと後からこれも好きというコメントが出てきて困ることになってしまいそうですが。どなたもそうだと思うのですが、そこの場所の良さと言うものにはそれぞれのものがあって甲乙付け難いものなのですがそこへ訪れた時の思い出のようなものに好きさかげんが左右されてしまいます。
また、まとまりが・・・・また来ます。

投稿: たまちゃん | 2009年2月12日 (木) 01:30

★たまちゃん こんにちは♪
いえいえ・・私は体裁の良い言葉で軽くお返事する事が苦手というか・・・でも失礼なお返事があるかも知れませんm(_ _)m
コメントのお返しにブログを巡ってコメントをするのは永遠に繰り返されるようで・・・出来ません。あくまでもこのブログで丁寧にお返事をして完結するのが私の姿勢だと思っています。

銀閣寺は工事が続いており、残念ながら長い間行っていませんがライブカメラがありますから見てくださいね。
高台寺ですが、、、京都に住んでいながら場所を知ったのはブログを作ってからです。あの広大な駐車場の横にお寺があったとは夢にも・・・。冬に1度と花灯路で行きましたが、立派なお寺、広い境内、庭園が素晴しいです・・・でも、、、方丈庭園のライトアップの演出に・・・w(゚o゚)wワォ・・・!!(゚ロ゚屮)屮・・ワォ・・大きな声では言えませんが・・・私としては(u_u。)。。。観光への力入れが・・・私としては(ノ_-。)シュン。。。なのです。
まあ、いろいろ感じることがありまして・・・これ以上はムニュムニュです。m(_ _)m
どうぞ長いコメントを遠慮なくくださいね。こんな程度のお返事ですが待っております。

投稿: りせ | 2009年2月12日 (木) 13:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小堀遠州の庭 | トップページ | 智積院と梅と »