水温む うららか出町三角州
急に春になったような日暖かい日。出町の三角州は賑わっていました。子供たちは元気ですね。女の子だって裸足で石を跳んでいます。水ぬるむ春ですね。
出町三角州での春のうららかな日、抜けるような青空。服装も春ですね。
右の川は高野川、左が賀茂川。ここ出町三角州で合流して・・・鴨川になります。正面の森は下鴨神社の糺の森に続きます。
上の写真の一段高いところです。
その昔 ここら 千鳥の 名所かな
千鳥って・・・千鳥がいたのですね。鴨川おどりのマークになってる千鳥だと思うのですが・・・亀だけじゃなく千鳥の飛び石もありました。
ここは広々としていて、ホッとします。
ここで、お昼を食べるのって良い気分です。
春のうららかなお昼時です。(撮影:2月15日)
四条から三条の鴨川の河原の等間隔に並んだカップルが面白いって、よくテレビの映りますが・・・ここの間隔はゆったりですね。
川の水量ですが、賀茂川からは多そうです。流されないでね。浅いけれど。
久しぶりの暖かい日に、子供たちは待ちかねたよう。
こちらは高野川からの流れ・・・穏やかで浅いです。
2人のシスターも跳んでらっしゃる・・・。まさか・・・賀茂川からの流れの方まで? 危険は冒されませんでした。三角州まででしたよ。それでもかなりなもの。
いつ見ても白鷺は餌探し。
この辺りではいつも見かけます。あの草の中、小魚が多いのですね。
続いて鴨川右岸を下がって行きます。まだ御所の梅も1回分残ってます。
人気blogランキングのカテゴリーを一つにしました。
◆ ブログランキングに参加しています。1日1回 クリックで応援してくださいね。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
--------------------------------------------------------------
賀茂大橋の下をくぐって・・・(写真は北を向いています)
| 固定リンク
「■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥」カテゴリの記事
- 川辺の風景 春の鴨川(2009.03.01)
- 桜速報 第2弾 そしてレトロな建物(2009.02.26)
- 水温む うららか出町三角州(2009.02.23)
- 出町と賀茂川と知恩寺で・・・(2009.01.22)
- 広い空 出町の三角州(2008.10.31)
コメント
こんにちは
♪もうすぐ春ですね~~♪って感じです。
ドラマ「おみやさん」のエンディングに出てくる所でしょうか。京都の方々の憩いの場所なのですね。
私も一足早く咲く河津桜を見に出かけてきました。
桜と菜の花と沿線を走る赤白車体電車のコラボが素敵で電車が来るのを待っているカメラマンが沢山いられましたよ。私も何枚か・・・
本格的に春になるのが待ち遠しいこの頃です。
投稿: Taeko | 2009年2月23日 (月) 10:16
おはようございます!静岡も先々週、夏日がありましたよ。青い空と水遊びの写真を見ていると、今が二月なのを忘れてしまいますね。先週、バスでこの辺りを通りました。いつ見ても気持ちのいい場所ですね。
投稿: shimasi | 2009年2月23日 (月) 10:52
こんにちは☆
まだまだ春本番とはいきませんが、陽射しがやわらかく蕾も心なしかぷっくりとしてきたように思います。
この景色…京都が舞台のドラマでよく拝見しますよね。
いつもどこかなぁと思っていました。
『京都迷宮案内』の石畳も先日の再放送を観て、石塀小路やったんやって…
それにあの『田舎亭』さんが実在するのをここで知ってビックリ!
息子が京都の大学に行ってくれたおかげでますます京都のファンになりました。
投稿: かわせみ | 2009年2月23日 (月) 11:15
春の陽気でいいねぇ
うんうん♪
投稿: munixyu | 2009年2月23日 (月) 11:42
★Taekoさん こんにちは♪
おみやさんのエンディングはここです。元気に飛び跳ねてらっしゃいます。私はいつも途中で引き返します。
こちらで河津桜で有名なのは嵐山の車折神社なのですが、鴨川沿いや知恩寺の早咲きの桜が似ていますので、そろそろ見に行ってきます。つぼみが膨らんでいるかしら。
桜と菜の花と赤白電車ですか・・・それは絵になりますね。想像すると・・・目に浮びます・・・私も撮ってみたいです。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 11:53
★shimasiさん こんにちは♪
多分その日だったと思います。歩いていると汗が出てきました。
鴨川沿いの川端通りを通られたのですね。川端通りって広くて好きなのですよ。桜が咲くと柳と交互に桜が、、、出町から北の高野川沿いは見事な桜並木です。その頃は桜見物でノロノロ運転です。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 11:58
★かわせみさん こんにちは♪
鴨川、賀茂川、高野川と橋の代わりに飛び石が何ヶ所かあります。橋みたいに目立たないし、川のアクセントで良いですよ。
石塀小路の「田舎亭」は泊まれるのですよ。
私からの提案ですが・・・息子さんに是非言ってくださいな。。。時代祭、葵祭、祇園祭にアルバイトとして参加して欲しい・・・と。
学生が足りないそうですよ。きっと一生の思い出になると思います。。。是非。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 12:06
★munixyuさん こんにちは♪
今日もちょっと寒いですが、春はもうじきですね。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 12:09
りせさん こんにちは
おぉ~懐かしや 今回は出町の三角州ですね
2週間前にブラブラしていた処です この目で見て感じていい所だなァっと数十分過ごしていた処が又お目にかかれるとは・・・懐かしい
新潟に住んで居るものあまり雪の積もらない地域に住んでいますが最近陽気も少し回復してきましたけど画像のように川遊びはまだまだですね・・・子供たち冷たく無いのだろうか 元気ですね。
投稿: じんべい@新潟 | 2009年2月23日 (月) 12:18
りささん♪
残念ながら息子は昨年卒業してしまいました。
在学中に一度くらい参加すれば?と言ったのですが残念ながらしなかったようです。
私なら喜んで参加するのになぁって思います。
京都のお祭りはどれも壮大で素晴らしいですね。 老後は京都にマンション買って暮らすのが主人の目下の夢らしいです。
叶いますますかねぇ(笑)
投稿: かわせみ | 2009年2月23日 (月) 15:57
訂正とお詫び
りせさんをりささんと書き込みしてしまい失礼いたしました。
娘のお友達でりさちゃんというお嬢さんがいましてついつい…m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
以後気をつけます。
おゆるしを。。。
投稿: かわせみ | 2009年2月23日 (月) 16:04
二月の中旬とは思えない光の色ですね。
投稿: Tacchan | 2009年2月23日 (月) 17:23
★じんべい@新潟さん こんにちは♪
ついこの前のことですね。季節が変わったと思われるでしょ。子供たちは春を待ちかねていたのでしょうね。
三角州も京都ドラマで必ず登場するようになってから、京都の名所になりました。
しばらく「春の長雨状態」って言ってました。うっとおしいです。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 17:36
★かわせみさん こんにちは♪
名前間違い・・・いいですよ。本名じゃないし。。お気遣いかえってスミマセン。
残念・・・息子さん卒業されましたか。楽しい学生生活だったでしょうね。
マンション買わなくても、マンスリーとか、ウィークリーマンションを年数回借りられたら良いんじゃないですか。
それなら気楽、気兼ねもないと思いますよ。これで夢の実現は簡単です。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 17:42
★Taccha~n こんにちは♪
今日の空・・・うっとおしいですよ。雨は降ってないのですが、重い雲がずっと垂れています。
投稿: りせ | 2009年2月23日 (月) 17:48
りせさん お久しぶりです
この写真の15日は私は御所近くにいて、コートを着ていたら汗ばむくらいの陽気でした。
子供達(大人も)楽しそう♪
賀茂川と高野川の水量はこんなに違うんですね。
投稿: ナビ | 2009年2月23日 (月) 20:39
りせさん、こんばんは
出町の三角のところって、桜が綺麗なところですね
昨年訪れて非常に感動しました~
今年もお花見に行こうと思っています。
水遊びも楽しそう・・・・・・
投稿: 白熊二代目 | 2009年2月23日 (月) 21:41
★ナビさん こんばんは♪
この日はホントに暖かかったですね。
水量は不思議ですね。水源に降る雨の量とか違うのでしょうか。賀茂川のほうは川幅も広いですね。ちょっとうっとおしい日が続いていますが、もう直ぐ春ですね。
投稿: りせ | 2009年2月24日 (火) 03:21
★白熊二代目さん こんばんは♪
出町から下流は桜と柳が交互に。上流の特に高野川沿いは桜が見事です。
お弁当持参で歩くと楽しいです。賀茂川も高野川も両方良いですよ。
投稿: りせ | 2009年2月24日 (火) 03:26
春~ 春~ 春うららぁ~ ! と言うわけでおはようございます ! 日差しが柔らかくて暖かそうですね、羨ましい限りです。子供達が元気で楽しそうに遊んでいますね、やっぱり子供は家の中でファミコンばかりするのではなく外で遊ぶのが一番 ! お年寄りやカップル達もベンチに座っておしゃべりしたり、お弁当食べたりして楽しそうですね、春を満喫していますね、本当に羨ましいかぎりです。こちらは先週の土日に暴風雪で又、冬に逆戻り、“ ギャフン ”でも少しづつ春が近づいていますよー !
北海道の隠れファンより
投稿: 星野 | 2009年2月24日 (火) 08:58
★北海道の隠れファン星野さん こんにちは♪
それが春というか「なたね梅雨」とかでうっとおしい日が続いています。
ヤッパリ子供は外で遊ぶのがいいですね。水辺で遊ぶのは楽しそうです。出町はノビノビ出来ます。特に学生達のサークルとかが楽しんでいます。
暴風雪ですか、暴風雨は台風で何度も経験していますが「雪」。・・・想像は出来ます。恐ろしそうです。大丈夫でしたか?
寒くなったといえ、春はそこまで来ているのが分ります。今日も曇り空、こんな日は家でゆっくりです。
投稿: りせ | 2009年2月24日 (火) 14:13