上賀茂神社は世界文化遺産
上賀茂神社の秋の残りです。上賀茂神社は世界文化遺産です。
上賀茂神社・・・正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
雷(いかづち)の御神威によって厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除明神・落雷除・電気産業の守護神として広く信仰されています。
桓武天皇が都を京都に遷されて以来、方除、皇城鎮護の神、鬼門の守り神、総地主の神として崇められ、今日も建築関係等の方除祈願が多くあります。
上古この付近一帯に繁栄した賀茂氏が創祀した京都最古の神社でです。
ご祭神として賀茂別雷神を祀る。賀茂伝説によれば賀茂氏の祖神建角身命(たけつぬみのみこと)の女玉依姫命(むすめたまよりひめ)(ともに下鴨神社に奉祀)瀬見の小川(賀茂川)を流れ下る丹塗の矢に感じて、別雷神(大自然を支配する神)が出現せられたと伝えます。
平安奠都(てんと)(794)とともに賀茂別雷神に対する信仰は高まり全国雷神の中心となった。皇室でも嵯峨天皇の弘仁元年(810)以来内親王が斎王として奉仕される慣わしとなり、山城国一ノ宮と呼ばれて伊勢神宮と並ぶ崇敬を捧げられた。
立砂
毎年5月15日の賀茂祭は三大勅祭の第一で俗に「葵祭」の名で親しまれており当日は平安朝の古式ゆかしい行列も都大路に繰りひろげられる。
さらに5月5日の競馬会(くらべうまえ)、5月12日御阿礼神事など古式の面影を豊かに伝える行事が四季を通じて行われる。
社殿は21年毎に造営される慣例であったが中世以来中絶した。本殿(国宝)は流造神殿の典型で権殿(国宝)と共に三間社流造、桧皮葺(ひはだ)で文久3年(1863)の建築である。
この外社域にある中門、幣殿など40棟の建物の多くは寛永5年(1628)の造替で重要文化財に指定されている。(以上駒札)
賀茂の競馬(くらべうま)の絵馬かしら? そしてお酒は「賀茂鶴」・・・ピッタリ!。
同じ場所ですが・・・日にちが違うから開いてます。
馬の可愛いおみくじでしょ。
航空安全お守りは珍しくないですか?
こちらは紫式部も参拝したという片岡社の絵馬です。ハート形の絵馬も珍しい。
片岡社、絵馬がいっぱい納められています。
小さな鈴がいっぱい・・・キラキラ。・・願いが叶いそう。
・・・で、おめでとうございます。
毎月第4日曜は手作り市が開かれます。
今日はまた鮮やかな秋の色になりました。
時期はずれかな?・・・と心配していた「紅葉の修学院離宮」が好評だったので・・・また紅葉は出ますからね。
◆ ブログランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「● 2 上賀茂神社 社家 深泥池」カテゴリの記事
- 2012 秋 上賀茂神社(2012.11.14)
- 春の深泥池 大田神社(2010.04.20)
- 上賀茂神社の秋(2009.11.08)
- 深泥池 爽やかな池の風景(2009.05.23)
- もうすぐ葵祭(2009.05.12)
コメント
お守りとか
ええですなぁ
投稿: munixyu | 2009年1月16日 (金) 11:41
★munixyuさん こんにちは♪
馬のおみくじ買って飾ってます。青空に飛行機のお守り・・・プレゼントに良いでしょ。
投稿: りせ | 2009年1月16日 (金) 15:59
ブルーのお馬さんのおみくじもあるんですね。以前、初詣に行ったとき赤いお馬さんのおみくじひきました。私も飾っていますよ。少し前まで紅葉のシーズンだったのにあっという間ですね。
投稿: shimasi | 2009年1月16日 (金) 17:39
★shimasiさん こんばんは♪
青にするか、赤にするか迷ったのですが、元気を運んでくれそうだったので「赤」にしました。
もうすっかり葉は落ちているでしょうね。雪でも降らない限りどこも淋しい京都です。
投稿: りせ | 2009年1月16日 (金) 20:58
はじめまして。
いつも楽しみに拝見しております。京都が好きですが、なかなか行かれません。5年ぐらい前に紅葉を見に行ったきりです。今年は桜を見に行く予定です。桜の綺麗なおすすめのお寺がありましたら、教えてください。お願いします。
投稿: コバ | 2009年1月16日 (金) 22:42
★コバさん 初めまして♪
コメント有り難うございますm(_ _)m
この桜さえ見れば充分に満足できると思うのは・・・
一番のお薦め・・・「醍醐・三宝院の霊宝館の前にある枝垂桜」かと思います。見事です。同時に三宝院の十牛の枝垂桜、醍醐寺の桜も見れます、どれも見事です。
花の時期が合えば、毘沙門堂、大石神社と足を延ばせば醍醐地区だけで満足出来る花見になると思います。
他でと思われる時はカテゴリー★四季の京都めぐりの「桜」に色々ありますから見て下さいね。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2009年1月16日 (金) 23:06
こんばんは。
今日は昨日の清水寺の冬の景色とはちょっと違い色鮮やかな感じがしますね。下賀茂神社へは何度か行ったことがあるのですが上賀茂神社へは行ったことがありません。
最後の写真の紅葉の鮮やかさと言ったらありませんね。また1つ京都で訪れてみたいところが増えてしまいました。僕は、気に入ると結構何回も同じところへ足を運ぶ癖がありなかなか新しい所へ1歩が踏み出せません。京都を訪れた時はだいたい東山の高台寺へ足を運びます。今のところの1番のお気に入りです。
投稿: たまちゃん | 2009年1月17日 (土) 02:16
★たまちゃんさん こんばんは♪
上賀茂神社は市内の北の方にあります。
前を流れる御手洗川と社家の風情、カキツバタの大田神社、深泥池は上賀茂神社から徒歩圏内です。
ここだけだと勿体ないので、少し離れていますが正伝寺、円通寺と組み合わされるといいかと思います。
私にもお気に入りがありましたが、色々廻っているうちに、もう何処がお気に入りって言えないくらいに好きなところが増えましたよ。是非いろいろ廻って下さいね。
投稿: りせ | 2009年1月17日 (土) 02:40