日野誕生院 旧奈良街道を行く
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
醍醐の「勧修寺」の睡蓮を見た後に紫陽花の「一言寺」、榧の木不動尊像の「善願寺」へ歩いた続きになります。
地下鉄の駅で貰った地図をたよりに旧奈良街道を六地蔵の方に歩きました。
平安時代には貴族の別荘地として栄えた日野は、親鸞聖人誕生の地でもありこの地名・・・まさに土地柄を表すものですね。◆地図はここです。
平重衡 塚 (たいらのしげひら づか) の碑があります。
この地は、平重衡の北ノ方大納言佐殿が、平家没落後、身をよせていたところと伝える。
一ノ谷の合戦で捕えられ、鎌倉に送られた平重衡は、南都大衆の訴えによって前年の南都焼打の責を問われ、文治元年(1185)、鎌倉から奈良に引渡されたが、途中、この地に立ち寄って大納言佐殿と別れを惜しんだ。その状景は、付近の相場川、琴弾山の名とともに、平家物語に美しく語られている。
木津河原におりて首をはねられた重衡の遺骸は、すぐ引取られ、火葬後この地に埋葬されたといわれる。 (京都市駒札)
鴨長明・方丈石・・・方丈記を執筆した鴨長明の方丈の跡が道の方向にあるらしいです。(遠そうなので行くのは辞めました。m(_ _)m)
「方丈」は各地を移動する「栖(すみか)」として仕上げたものです。
◆河合神社にその「方丈の模型」があります。記事はこちらです。詳しく載せていますので見て下さい。
とても気持ちの良い街道です。
旧奈良街道は醍醐三宝院の前を通り六地蔵、宇治方面へつづきます。
猫ちゃんも悠々と歩いています。
親鸞聖人誕生の地 日野 本願寺別堂誕生院です。
~親鸞聖人誕生の地~日野誕生院 (ひのたんじょういん)
親鸞聖人の父は日野氏の一族・皇太后宮大進日野有範卿、母は清和源氏の八幡太郎義家の孫娘の吉光女であったといわれます。(下は親鸞聖人誕生の地の碑です。)
この地は藤原北家の一流、日野氏の所領でした。初代の藤原真夏は「ここは仏法有縁の地である」とのお告げを老翁より受けて、7代目藤原資業が別荘を営み、法界寺を建てました。兵火により多くは失われますが、今も阿弥陀堂に丈六の阿弥陀如来像が残ります。親鸞聖人童形像です。
この後に産湯の井戸、親鸞聖人胞衣(えな)塚そして「法界寺」に行きました。すぐ近くです。次に紹介します。
いつ建築されたとかの資料は手元にありません。ネットでもよく分りません。
とても端正、格子が美しく印象的です。
醍醐、日野、石田・・・このあたりは小野小町や本能寺の変の後の明智光秀の歴史の地で、訪れてみたい所が数々あります。春になればまた歩いてみます。
この日、地下鉄の小野から勧修寺→六地蔵まで何ヶ所もお寺を廻って・・・ずっと歩き通して。。。そのあと京都タワーで夜景まで粘って撮って・・・
・・・くたびれてしまったのですよね。よおやるわと思います。
京都タワーからの景色も見てくださいね。
◆ ブログランキングに参加しています。2ヶ所応援宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策3 醍醐 山科」カテゴリの記事
- 日野 法界寺あたり(2009.09.02)
- 日野 親鸞聖人 産湯の井戸(2009.09.01)
- 勧修寺の睡蓮(2009.06.18)
- 感嘆の枝垂桜 醍醐寺(2009.03.27)
- 桜咲く 醍醐 三宝院(2009.03.26)
コメント
おはようございます!以前、りせさんのブログを見て一言寺は行ってみたいなと思っていました。日野誕生院、法界寺などなど、他にも色々なお寺があるんですね。一日かけて廻りたいと思います。
投稿: shimasi | 2009年1月18日 (日) 11:16
綺麗なとこよね
掃除がゆきとどいてるよ
投稿: munixyu | 2009年1月18日 (日) 11:25
★shimasiさん こんにちは♪
このあたりなかなか良い街道で歩くのも楽しいです。辺鄙かな?と思ってましたが、六地蔵に出ると宇治にも京都駅にも近いから便利になりましたよ。
投稿: りせ | 2009年1月18日 (日) 15:25
★munixyuさん こんにちは♪
お寺はどこも掃除が行き届いていますね。砂紋も綺麗でした。
投稿: りせ | 2009年1月18日 (日) 15:29