ブログ開設3周年 入門本掲載も~♪
今朝・・・お祝いのように届きました ヾ(@^▽^@)ノ
秋に連絡があったのですが、忘れていました。
秀和システム 「はじめてのブログ入門」・・・ここが違う!はじめてのシリーズ。
1500円・・・シッカリした本です。(見本に送って下さいました)
こんなんに載ったら・・・私、PCのベテランみたいだけれど・・・実は基礎が全然なってないので・・・参考になるわぁ~♪
紹介文・・・京都の四季の写真が満載、文章も地元の人ならではの視点から書かれていてじっくり旅をしている気分になれるブログです。アリガトウヽ(´▽`)/
ハンドルネーム”りせ”と申します。まさか、3年も毎日更新で続くとは・・・
「京都を歩くアルバム・・・その1」に始まり・・・開設3周年です~ (v^ー゜)ヤッタネ!!
今日から4年目に入ります。皆さんいつも見てくださって有り難うございますm(_ _)m
現在この「京都を歩くアルバム」に入っている写真の枚数は、このブログだけで、1万2千枚を越えました。
前身の「・・・その1」を併せると 2万枚以上入っています。ホントです。
最初はHPが主で、ブログは付録。呼び込みのために始めよう・・・
・・・だったのですが、すっかりブログが主で、HPは付録にもなりません。
「京都を歩くアルバム」がBSテレビ、新聞、Yahoo!のオススメに取り上げられたり、写真が雑誌に使われたり、HPに使用依頼は多数・・・・嬉しくないわけはないけれど。
私本人はまるで実感無しなのです。
ブログの作成、管理を任されているだけって感じで・・・不思議な気分。・・・そんな時に・・・届きました。ヽ(´▽`)/
仲間作りが苦手な私は見に来てくださった方の・・・「良かったよ」・・・の励ましの応援のみです。宜しくお願い致します。
◆いつも応援クリックしていただいている皆様、今日もよろしく。。
そうでない方・・・今日こそはクリックよろしく。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
こうして見るとやっぱり実感湧くなあ・・・
| 固定リンク
「■ 写真掲載 当ブログ紹介■」カテゴリの記事
- 御所・黒木の梅と お知らせと(2013.03.15)
- 糺の森 行く河の流れは絶えずして(2012.12.30)
- 写真提供・お知らせ 京都タワーと秋の雲 (2011.10.26)
- お知らせと・・・猫の日(2010.02.22)
「■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北」カテゴリの記事
- 桜と岡崎公園 岡崎疏水(2010.04.28)
- ダムに咲く桜 夷川発電所(2010.04.09)
- 雪景色 岡崎公園(2010.01.22)
- 秋の岡崎公園 疏水をグルッと (2009.11.02)
- 岡崎疏水分水から白川(2009.11.01)
コメント
こんばんは。良いですね雪景色。
りせさんは、冬枯れで殺風景って書かれていますが、
私は、拝観者が少ないこの時期の京都が一番好きです。
この前の清水寺もよかったですね。
私も関西に住んでいたときに、大雪の中、
坂本からケーブルカーで比叡山に行ったことを
思い出しました。積雪が50cmほどあり、
びっくりしました。
あと、思い出深いのは、雪景色の金閣ですね。
こちらは夜に雪が降って、翌朝は晴れてくれたので
金閣が眩しかったことを覚えています。
シリーズもいろいろできそうですね。
枯山水、花(桜・梅・蓮・桔梗)、祭、山門・鐘楼、などなど...
いろいろありますね。楽しみにしています。
投稿: より | 2009年1月27日 (火) 01:05
ブログ開設3周年 おめでとうございます。
風情と趣きのある写真を、楽しく拝見させていただいています。
私も京都の近くに住んでおりますが、
りせさんがご紹介下さる京都のいろんな写真を見ると、
へぇ~こんなところがあるのか!ここにも行ってみたいなぁと
思わせられるところが沢山あります。
これからも楽しみにしております。
投稿: arisya | 2009年1月27日 (火) 02:48
りせさんおめでとうございます。継続は力なり。尊敬してやみません。三年前はまさかこんなに京都に行くようになるとは思っていませんでした。私にとっても第2の故郷って感じになりつつあります。これからも楽しみにしてますね。雪の銀閣寺しかいったことないのでクイズは全くわかりませんでしたが今日もいいお勉強になりました。ありがとうございました。
投稿: ふぁいんまま | 2009年1月27日 (火) 06:24
3周年おめでとうございます 毎日楽しみに拝見させていただいています 京都は大好きで、年に何回か訪れていますが櫻や紅葉のとき以外でも、見所が沢山あるのを教えていただき感謝しています
投稿: 虹 | 2009年1月27日 (火) 08:55
三周年、おめでとうございますm(_"_)m
( ̄ロ ̄lll) というより三年間毎日更新ってほんまにすごいです。頭下がりすぎて地面にこすりっぱなしです。
そうですね、私も最初はHPの付録だったのに、今年から完全に逆転させました。まあそれぞれ長短ありますし、ようやく使い分け方も堂に入ってきたかなという気もします。
それにしても私が撮れた雪の京都は銀閣が精一杯ですが、さすがです。でもチャンスだけではこうはいきませんものね〜、わざわざ雪の日にそこへ行く根性あってこそ。
やっぱり下がった頭が地面にめり込みます。m(_"_)m
これからも憩いのひとときをいただきます。でもくれぐれも無理だけはなさいませんように───。実感はなくても無数にファンはいますからね。
そうそう…最近導入したんですが、『NINJAツール』という無料サービスに忍者アクセス解析てのがありまして、ページごとの在駐時間とかいろいろ分析できる機能があります。観客の動向を知る手がかりにはなるかも。
投稿: よろづ屋TOM | 2009年1月27日 (火) 09:51
おめでとうございます。
まさに継続は力なり、ですね。
コメントへも必ずお返事を入れて大変な毎日ですね。
観光客にはできない時間の掛け方は羨ましい限りです。
御所見学の時もあれだけの沢山の写真を写せるのは
なぜ??私など列に置いて行かれないようにするだけで精一杯でしたのに…これからも沢山の写真と情報を発信してくださいネ。応援しています。
投稿: Taeko | 2009年1月27日 (火) 10:52
3周年おめでとうございます!
そしてこんな素敵な京都を毎日宅配していただきありがとうございます!
私はHPとブログの違いもわからず(~_~;)
京都も年に1回行けるかどうかで帰った途端に寺の名も忘れ、クイズの半分も??、つまりりせさんの苦労の100分の1も分からないファンですけどこんなサイトに出会えて大好きな京都をより身近に感じることができました。
がんばりすぎてリタイアとならないよう、ぼちぼちこれからも末永く続けて下さいませ。
投稿: 月の夢 | 2009年1月27日 (火) 11:18
あれっっっっ。見出しがなんか違う?記事の真ん中にこんなのあったかしら?
追記…? おおおおおおお。これはすごい。ダブルでおめでとうございまする。
投稿: よろづ屋TOM | 2009年1月27日 (火) 11:21
開設3周年おめでとー
いやぁー爺も嬉しいです
バンザーイ
投稿: munixyu | 2009年1月27日 (火) 11:33
ブログ開設三周年おめでとうございます! いつも楽しく拝見させて頂いています。三年間もブログが継続しているのはやはり、りせさんの心のアンテナが錆びついていないからだと思います。又、りせさんとご主人の様々な情報(人、動物、物等)を吸収しようとする姿勢には常々感心させられます。今後このブログがどのように展開していくか非常に楽しみです。生意気なことを言って申し訳ありませんが、最後にエールを送りたいと思います。頑張っている人に“頑張れー”と言うのは負担になりますので…… 『ケ・セラ・セラ』
北海道の隠れファンより
投稿: 星野宏 | 2009年1月27日 (火) 12:25
ブログ開設3周年 おめでとうございます。
そして3年間の毎日更新ご苦労さまです。
やっぱりブログは更新されなくっちゃ!
これからも楽しみにしています。
投稿: より | 2009年1月27日 (火) 12:43
3周年おめでとうございます!!
これだけ素敵な写真を毎日更新されるなんてすごすぎです~
私もブログは書いてますが、さすがに毎日は・・・・
これからも更新楽しみにしています
投稿: RIEKO | 2009年1月27日 (火) 12:45
三周年おめでとうさん。
雪景色の作品もええけど、今日のようなクイズ構成も興味津々でみれるね。楽しいわ。ありがとさん。
投稿: Tacchan | 2009年1月27日 (火) 13:10
★よりさん 初めまして♪
初めましてでよかったですよね~。コメント有り難うございます。
関西にお住まいでしたか、この季節は空いてますから、ノビノビ独り占めできますね。・・・でも、お寺は寒い!!!
今日の比叡山は京都から見えるところには雪はありませんが、滋賀県側は真っ白かもしれません。
雪の金閣寺は良いですね、でも日当たりが良いから直ぐに融けてしまう・・・朝に限りますね。クイズ・・・有り難う・・・他にも色々考えます。これからも宜しくm(_ _)m
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 16:20
★arisyaさん 初めまして♪
有り難うございます・・・3年経ちました。
京都って狭いようで広いようで・・・初めは1度行ったら終りかしらと思ってましたが、お寺も何度行っても新しい発見があったりして。。。
京都と近いようですね、私もまだまだ知らないところがあります。色んな京都に行ってくださいね。コメント有り難うございました。これからも宜しくm(_ _)m
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 16:38
★ふぁいんままさん こんにちは♪
有り難うございます。結局3年続いています。
曼殊院、南禅寺・方丈庭園、光明院は分りにくかったと思いますが、他は京都の初歩かな?。これから京都をいっぱい楽しんで下さいね。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 16:46
★虹さん 初めまして♪
コメント有り難うございます。
京都を楽しんでもらってますかヽ(´▽`)/
ここの写真で見てみたいところが見つかれば嬉しいです。
これからも宜しくm(_ _)m
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 16:52
★よろづ屋TOMさん こんにちは♪
まあまあ頭を上げて下さいね。あまり頭を床にこすり付けると・・・・擦り切れて禿げますよ(><;)ププッ
3年、いえHPからだと5年近いですが、何度も辞めにしようかと思いました。今は習慣、惰性かな?最初の頃はHPを見てもらおうとHPに誘導するリンクを一杯つけてましたが・・・今はHPの写真は今以上に未熟で恥しいです。
アクセスカウンターですが、更新が止って2年ほど経つブログが今も毎日3000をはじき出しています。(忍者です)信じられない。私のこのブログ、2000無いです。
ココログにも付いていて動向は見れますが、一部しか見ていません。もう、テキトーでいいわ・・・って、思っています。有り難う。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 17:07
★Taekoさん こんにちは♪
有り難うございます。皆さんの応援の御蔭で続けられています。
ツアーだと1時間後に「ココ」とか言われるのですよね。時間を充分に活用できるようにこのブログで下調べして下さいね。
修学院離宮は5回目で、撮影ポイントは熟知していますから、そこへ行くまでは駆け足。オートですからシャッター押し捲りです。説明は聞いてる振りして撮ってます。
もう撮るところは無いと思うのですが・・・季節が廻ってくると花が綺麗で・・・続きますよ。コメントは嬉しいですから・・・宜しく。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 17:25
★よろづ屋TOMさん こんにちは♪
朝の配達で・・・こんな本注文してたかしら??って。「載せます」って連絡があったのをスッカリ忘れていました。立派な入門書ですね。
2度目のお祝いコメント有り難うございます。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 17:30
★munixyuさん こんにちは♪
アリガトウ・・・~(*^ー^)
いつも見て下さって、いつもコメント有り難う御座います。毎日励みになってますm(_ _)m
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 17:33
★北海道の隠れファン星野宏さん こんにちは♪
京都に生まれながら、知らない京都が多くて。今京都巡りが楽しいです。
夫の「つれづれ編」は息抜きに気儘に作ってるようですよ。
私は駒札などでお寺の歴史などをみていると色んな興味も出てきました。撮影できない場所も多くて皆さんにお伝え出来ないのが残念だなあと思うこともよくあります。
これからはもう少し写真が上手くなりたいのですが・・・メカに弱くて・・・覚えも悪くて。、、、(x_x)
ハイ、頑張ってます。見守っててくださいね。
星野さん、いつも優しい応援のコメントを有り難うございます。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 17:54
★よりさん こんにちは♪
もう一度コメント有り難うございます。
丸3年、続きました・・・よく続いたと思います。まだこれからも続く・・・もう習慣ですね。
1日飛ばすと、変な感じなのです。やっぱり毎日更新です。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 18:01
★RIEKOさん こんにちは♪
RIEKOさんもブログ作ってらっしゃるのですか?。「書く」ブログは大変でしょ。私も猫日記を毎日2年ほど書いてましたが・・・大変でした。
写真ブログは写真が後押ししてくれます。これだけ入れてもスゴイ数の写真がボツになってます。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 18:06
★Taccha~n こんにちは♪
「こんばんは」になりそう。ありがとさん。
あと1年、あと1年・・・が、丸3年になりました。
写真見てると・・・「この狛犬・・・どーこだ!」「五山の三門の全てが分るかな?」「この花はどこのお寺の花でしょう」・・・とか。楽しいでしょ。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 18:13
遅くなりましたが・・・
ブログ開設3周年おめでとうございます。
Tomとしましては、「京都」をリアルに感じられる唯一無二のブログとの想いで拝見させて頂いておりますが・・・
「ブログ」という観点からも、しっかりとブレないものがあると思いますから、「入門書」に取り上げられるのは、極めて自然な流れなのかな・・・なんて思います。
確固たるモノは、既に築いておられますんで・・・
後はどっしりと、あまり気を張らずに頑張って下さいね。
応援していますし、記事を楽しみにしております
o(*^▽^*)o
Tomは「とらわれず」「惑わされず」「流されず」で頑張っていきまーす(* ̄ー ̄*)
勿論凸でーす
投稿: Tom | 2009年1月27日 (火) 18:53
りせさん こんばんは。3周年おめでとうございます。
京都好きの人間にとっては、毎日の更新は日々の楽しみです。職場と自宅でポチ応援しかできませんが、これからもきばらず、細く長く続けてください。
あっ 写真のクイズ、かなりサービス問題が多かったので思った以上できました、それでもサービス問題だけの6問正解でしたけど、ぎりぎり合格でしょうか(笑)
投稿: iwana-creek | 2009年1月27日 (火) 19:38
りせさん、こんばんはm(__)m
ブログ開設3周年おめでとう御座います。
毎日、毎日沢山の写真と丁寧な説明を載せるのは大変ご苦労な事と思います。
これからも、お体に気をつけて美しい写真や京都の素晴らしさを教えて下さいね。
投稿: ちび | 2009年1月27日 (火) 21:21
りせさん、はじめまして。
ココログ新入生、京都好きの白熊二代目と申します。
京都を旅することが大好きですので、素敵なブログに出会えて大変感激です。
これからも、毎日楽しみに拝見させて頂きます。
ブログ開設3周年おめでとうございます。
投稿: 白熊二代目 | 2009年1月27日 (火) 21:33
★good_tomさん こんばんは♪
「・・・唯一無二のブログ」まあ、なんて嬉しい・・・アリガトウ、踊り出しそう~\(^o\)
「京都の風景をどれだけ撮れるか!、ブログに載せれるか!」・・・でもね、写真家じゃないからミーハーなものですよ。
おかしいでしょ、私、こう見えてネットはいつまでも初心者。知らない事だらけ。用語も知らないのです。あの本を読んでブログの勉強します。
Tomさんこそぶれてないですよ。いつも心に沁みる言葉に納得やら、癒されたりしています。応援ありがとう。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 22:08
★iwana-creekさん こんばんは♪
有り難うございます。毎日見てくださって。。。
私も毎日楽しみにしているブログがあるのですよ。毎日更新だと見に行くのが習慣になるし、更新してないと、「まだかまだか」って何度も行くのですよ。
クイズ・・・12問中6つ正解でしたか。3年前の私なら8つ正解くらい。iwana-creekさん有望です。
2つも応援ポチッ有り難うございます。(^o^)/
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 22:27
★ちびさん こんばんは♪
有り難うございます。。。「ふわふわ猫日記」で猫のドレスを作りたい~って、いっつも思ってるのですよ。。。だって編み方忘れそうなんですもの。
更新してないのにカウント上がってるし・・・みんな待ってくれているのかしらって。ゴメンネって思ってます。
そちらはアルプスが真っ白でしょうね。また写真を送ってくださいね。楽しみに待ってます。
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 22:34
今晩は!ブログ開設3周年おめでとうございます!いつも たくさんの綺麗な写真とわかりやすい文章で楽しませてもらっています。京都は奥が深いのでネタ切れになることはないと思います。これからもブログ続けてくださいね。お互いに足腰鍛えてこれからも京都を楽しみましょう!クイズ10問出来ましたよ!!
投稿: shimasi | 2009年1月27日 (火) 22:56
★白熊二代目さん 初めまして♪
嬉しいコメント有り難うございます。管理人のりせと申します。
毎日見てくださってて嬉しいです。おたくもココログですか・・・不便な事が多いですね。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
投稿: りせ | 2009年1月27日 (火) 22:56
おめでとうございます。
まさにネットは継続は力なりということを実感させてくれます。
京都は若いときに6年間住んだ町なので
とても愛着があり、懐かしくも感じます。
いつも写真のアップを楽しみにしています。
ぜひ、これからも楽しませてください!!
投稿: beck | 2009年1月27日 (火) 23:31
こんばんは。そしておめでとうございます。
すばらしいですね。3年もの間毎日更新されてきてここのファンが多いはずです。やっぱ何気にクリックして更新されているとポストの中に自分宛の手紙(DMじゃなくて)を見つけた時のように嬉しい気持ちになってしまいます。
しかし、こちらは覗くだけだからそんなでもないですけど更新されるほうは大変でしたね。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも楽しみに拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
重ねて入門本への掲載もおめでとうございます。すごいですよね。何だかりせさんから返信のコメントをいただいていることがひそかな僕の自慢になってきました。
最後にいつもブログの中で「雪が降ればいいのに」とおっしゃっている事が今日の写真の数々で納得がいきました。でも、これも見せて頂いている方はいいのですが写真を撮りにいかれるのは大変なことだと思います。風邪などひかれぬ様に気をつけてください。
投稿: たまちゃん | 2009年1月28日 (水) 01:28
スミマセン・・・早く読ませていただいていたのにm(_ _)m お返事を書くのが遅くなったら、最初の方のある上が遠くて飛ばしていることに気が付きませんでした。
有り難う御座います・・・3年も続けました。4年目に入ります。自分でも信じられないくらいです。
ホームページは作るのにかなり苦労します。表紙があって、目次、ページがいろいろ・・・本を開くように作れます。
ブログは一応は日記なのかな?と思います。カテゴリーとして分けますが、複雑な分け方は出来ないし・・・ですからこのブログはブログらしくないのです。
クイズは半分以下でしたか?・そういう私も4-5年前は半分くらいだったと思います。
いつも嬉しいコメントを有り難う御座います。毎日更新のつもりです。京都を楽しんでくだされば嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
投稿: りせ | 2009年1月28日 (水) 01:44
スミマセン・・・shimasiさんも飛ばしていました。ゴメンナサイ。
こんなに多い嬉しいコメントに、てんやわんやの慣れないことでスミマセン。
3年・・・もう3年も経ってしまいました。まだ、京都に飽きませんから、続けられますよ。いつも嬉しいコメントを有り難う御座います。
10問正解・・・ンッ全問は12個ですが。2つダメでしたか。。。
足腰が微妙です。運動が大嫌いで、ストレッチとか全然続かなくて。明日からガンバリマス。これからもどうぞ宜しく。
投稿: りせ | 2009年1月28日 (水) 02:07
★beckさん 初めまして♪
嬉しいコメントを有り難う御座います。
6年間お住まいでしたか・・・若い時の京都。さぞ楽しかった出しょうね。懐かしく見ていただいていますか。
同じような写真も多いかと思いますが、写真も少しずつ変化、上達してるつもりです。
これからも毎日更新です。見てやって下さいね。
投稿: りせ | 2009年1月28日 (水) 02:15
★たまちゃんさん こんばんは♪
私もこの頃、、、ひいきのブログが毎日更新してくれているととっても嬉しくて。全く見ず知らずの人なのに、凄く身近に感じて。。。ブログの良さが分かってきました。
以前のような「しんどさ」じゃなくて、待ってくださってる方がおられるという喜びを感じるようになりました。
本に掲載したいという連絡が入った時、どういう本だとは気にしてなかったのです。「ハイハイどうぞ」って。立派な本です。ビックリしました。今日本屋に行きました。掲載本はまだ並んでいませんでしたが、入門本で棚にズラ~ッとシリーズで置いてあって。
コメントを書くって、やっぱり勇気がいるでしょ。だから大切にさせていただいています。
今日みたいに手違いで、飛ばしてしまってないか心配です。人付き合いは苦手なのですが、ネットで話しあうのは好きなのですよ。コメントくださいね。
京都の雪・・・綺麗でしょ。雪の無い年もあるので。。。いつも降らないかなあ・・・って、待ってるのですよ。
投稿: りせ | 2009年1月28日 (水) 02:32