« 花灯路 嵯峨野 竹林 | トップページ | 赤山禅院と除夜の鐘情報 »

2008年12月25日 (木)

花灯路 野宮神社 常寂光寺、そして・・・

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Imp_0088a

嵐山花灯路の最後です。野宮神社・・・いつも若い人でいっぱいです。

常寂光寺・・・紅葉の頃にテレビで見て・・・これは行けないなあ・・・と諦めた所。

Imp_0097a

昼間の「京都ちゃちゃちゃ」を録画して、記事を作りながら見るのですが・・・

ワォ~ビックリです。。。あのハンサムな辻本先生の登場でした。
中学、高校時代の「宗教」の先生。上品で端正な顔立ち、優しさ漂う男前は今も健在。

Imp_0090a

「暮らしの中の仏教語」・・・そう、先生はお坊さん。でも、毛があったわね。(昔も)
「暮らしの仏教語豆辞典」 辻本敬順。様々な言葉が仏教語から出ています。為になって面白そう。抽選プレゼントだったけど、買います。

Dsg_8182a

野宮神社の説明などは◆→こちらの記事を見てください。緑の苔も綺麗です。

        *----------------------------------------------*

続いて・・・紅葉の綺麗な常寂光寺です。洛陽十二支妙見の表札が。
妙見堂の花の格天井が公開されています。

Dsg_8132a

紅い落葉が灯りに照らされています。

Dsg_8067a

階段を上がって、見下ろす門に紅葉が一杯かかるのです。紅葉じゃないけれど、新緑が綺麗な時の常寂光寺の記事があります。◆→こちらです

Dsg_8069a

京都市内の夜景が見えて来ました。

Dsg_8073a

京都タワー、右の紅い点々は駅ビルです。

Dsg_8115a

妙見堂の花の格天井です。いつもは閉まってるんですね。

Dsg_8090a

写真はOKでしたので。新しいのですね。

Imp_0044a

鐘楼

Dsg_8083a

ここの灯りはろうそくです。点火が大変だったでしょうね。

Dsg_8096a

綺麗な和紙、受け皿は竹、一つ一つ手作りです。

Dsg_8109a

皆様、クリスマスイブ、そして今日のクリスマスをいかがお過ごしでしょうか?
息子達が家に居た時は大きなショートケーキを作って~~盛り上がったイブでしたが、
あ~ぁ・・・小さなケーキを買って済ませました。(楽チンです)

Dsg_8111a

これは帰りに参道から見た門です。道の灯りは落柿舎の前の畑に続きます。

Dsg_8131a

ツリーが無いのは淋しいクリスマスなので・・・

・・京都駅ビルのクリスマスツリー 以前アニメにしていました ★・★再登場。

     Dsc14330z1

ところで例のスランプですが・・・あの日いろいろ考えて・・・
気が変わらないうちにサッサと申し込みました。。。洋画教室。1月からです。 
アクリル絵の具(不透明水彩)で参加です。油絵は荷物が多いし汚れるし辞めました。
だって勿体ないでしょ。。。下を見てくださいね。画材はいっぱい持ってます。

おかげでブログ作りにも元気が出てきました。

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

旅行用のも水に溶ける色鉛筆も透明水彩も・・・ETC・・・画材はあったのですよ。

Dsg_8623a

|

« 花灯路 嵯峨野 竹林 | トップページ | 赤山禅院と除夜の鐘情報 »

★ 嵐山・花灯路 2」カテゴリの記事

■散策2 嵯峨野 鳥居本」カテゴリの記事

コメント

京都タワー
綺麗ですよね♪

投稿: munixyu | 2008年12月25日 (木) 11:42

★munyuさん こんばんは♪
京都タワーはどこからでも目立ちます。白くて綺麗です。

投稿: りせ | 2008年12月25日 (木) 20:20

今晩は!嵐山花灯路、先々週、京都に行ったけど寒そうなので止めたのですが、いろいろと趣向を凝らしているのですね。京都駅のツリーも見るの忘れてました。不覚!次回はどちらも見たいです。洋画教室頑張ってくださいね!!

投稿: shimasi | 2008年12月25日 (木) 20:49

★shimasiさん こんばんは♪
嵐山花灯路・・・1回くらいは見歩いても良いかな・・・疲れます。もう来年は行かないゾ。駅ビルのツリーも毎年同じで見忘れます。
ネットばかりやってると益々人付き合いが無くなって・・・今飛び出さないと出れなくなりそうで。

投稿: りせ | 2008年12月25日 (木) 22:25

りせさん こんばんは~4日~9日大阪滞在でしたので8日に地蔵院の紅葉を目当てに行きましたが、ちょっと遅かったようです。でもりせさんのブログでたっぷり紅葉見せていただけたので満足です。京都駅のクリスマスツリーも見ないで帰ってきましたが思いかけずリアルに見せていただけて感激です!
もう一つの目的オ、グルニエ、ドールのケーキを食べて錦市場で買い物をしてその足で神戸に寄ってルミナリエを見て帰るという、強行軍でした。
いつもこの時とばかりに母を連れ回しています、、、。(仙台より久し振りの投稿でした)

投稿: kikihaha | 2008年12月25日 (木) 23:53

★kikihahaさん こんばんは♪
4日に私は清水寺に行きましたが紅葉は遅かったですね。
グルニエ・ドールには話の種に・・・と、前を通ったことがありますが、長い行列に諦めました。
お母様とご旅行でしたか。。ルミナリエ・・・一度見てみたいです。・楽しい旅だったでしょうね。強行軍って充実の旅ですよね。

投稿: りせ | 2008年12月26日 (金) 01:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花灯路 嵯峨野 竹林 | トップページ | 赤山禅院と除夜の鐘情報 »