夜の河原町御池あたり
昨日は今年最後のお楽しみ・・・いえ、私のですよ。その話は後で。。。たまには夜も良いものですね。今日は河原町御池あたりを。上は河原町御池の交差点。
二条の橋からホテルフジタ。
「ホテルオークラ」と緑にライトアップされた「がんこ庭園」
庭園の木々の緑が綺麗でした。
鴨川の川面にも灯りが映えて。
弐之船入・・・夜は雰囲気いっぱい。(場所は一の船入りだけど、料亭は弐之船入)
格子、障子、、、灯りがもれて。
丸窓に階段が・・・半月に見えますね。演出ですか。。。粋ですね。
御池通りの噴水です。
水は夜だからか、冬だからかなのか・・・少しだけ。
市役所・・・夜になるとちょっと恐いんですが、どうですか?・・・ぬっと出てます。
キャッ ・・・ ・・・でしょう。首から上の「顔」・・・
ホテル・オークラ かつての「京都ホテル」。景観問題で大いに物議。
実はこのホテルで・・・がありまして。
ゲストはバンバン(ばんばひろふみ)さんです。1部、2部合わせて800人ほど来られたそうです。
始ったのは4時半から。外の夜景は全て「歌声喫茶」が終わってからのものです。
フォークソングを歌ってきました。
実際に歌声喫茶があった頃は行ったことが無かったんですよ。
帰りは・・・夕食時。17階のレストランでビュッフェスタイルの夕食を・・・。値段のわりにとっても豪華。窓の外は鴨川と向こうに広がる東山(真っ黒で見えましぇんが)。
◆この辺りのカテゴリーが私にもややこしい分け方になっていて・・・3 祇園 花見小路 三条・四条 烏丸 新京極の中で場所が重複してます。
いよいよ押し迫ってきましたね。。。皆様いかがお過ごしですか?
今日から走り回る・・・そのつもりですが、元旦からスーパーが開いているこの頃・・・緊迫感が無くなってます。
・・・忙しいけれど、明日の記事は仕上がってます。皆様どうぞ見に来て下さいね。
◆ いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策2 三条 四条 木屋町 新京極」カテゴリの記事
- 矢田寺 (矢田地蔵尊)(2009.10.10)
- 烏丸三条 交差点あたり(2009.09.27)
- 京の夜 錦小路から鴨川へ(2009.08.10)
- 高瀬川源流庭園 がんこ・二条苑(2009.05.22)
- 菅大臣神社 (菅大臣天満宮) 飛梅と産湯の井戸(2009.03.18)
コメント
りせさん お早うございます
各寺院や風景も良いですが街中の風景も京都京都でいいです 御池通りの噴水や今年桜の時期にお世話になったホテルフジタや鴨川付近での街並み 今日の写真を見ていると今年一年を振り返って見て懐かしさを感じちゃっています
投稿: じんべい@新潟 | 2008年12月29日 (月) 05:51
わ~きれいですね!む~でぃ~だわ~。歌声は楽しそうですね!私もいきたかったです。息子も帰省して賑やかな日々をすごしています。3日に送りながら京都のお正月をのぞいてくるつもりです。
投稿: ふぁいんまま | 2008年12月29日 (月) 07:48
年末の夜の御池通というと懐かしいです。1999年と2000年の大晦日はここらあたりをウロウロして年を越したんですよ。
あのときは大文字も点灯してすごかったですねえ。たしか市庁舎前から火が出発したのではなかったか…いや、逆に火を戻してきたんだったか?
その時は市庁舎前でにぎやかにコンサートしてたから全体で見えてたんで、こんな『金目様(仮面の忍者赤影に登場する、動く石像)』ではなかったんです。
うーん、これは意外な面白さですね。
投稿: よろづ屋TOM | 2008年12月29日 (月) 10:06
おはようございます!いつもリーズナブルな所ばかりなので。京都ホテルオークラやブライトンホテル、一度泊まってみたいもんです。京町屋から灯りがきれいです。写真がいいからですね。
投稿: shimasi | 2008年12月29日 (月) 10:06
きらきら
いいですよね
投稿: munixyu | 2008年12月29日 (月) 11:24
★じんべい@新潟さん こんにちは♪
ホテルフジタの写真を入れ忘れていましたので追加です。
やっぱり夜景は想い出が甦りますね。1年の終りに良いかなあと思って・・・思い出していただけたようで、昨日行って良かったです。
投稿: りせ | 2008年12月29日 (月) 12:53
★ふぁいんままさん こんにちは♪
楽しかったですよ~♪
息子さん早々と帰って来られましたか・・・親孝行!。
三が日はどこもスゴイでしょうが、それがお正月の楽しさ。。。お天気だといいですね。
投稿: りせ | 2008年12月29日 (月) 12:56
★よろづ屋TOMさん こんにちは♪
そうそうミレニアムだったとかで、「大晦日の大文字点火」 でしたね。寒い夜空に・・・。1年に2度見れました。
市庁舎前から出火?? 知りませんでした。去年の送り火は「大」→「太」になりましたが、新聞は触れないようにしましたしね。
「赤影」・・・見てました。「金目様」ですか。。。面白い。夜市役所を通るたびに「恐いなあ~」と思ってましたが、昨日カメラを持ってたので初登場です。
投稿: りせ | 2008年12月29日 (月) 13:04
★shimasiさん こんにちは♪
私も旅行は安いホテルに決めています。日中観光に大忙しで、寝に帰るだけですもの。
夜の写真はカメラの設定を変えなくてはならないので、夫の撮影がほとんどです。三脚使ってないけれど、綺麗に撮れてるでしょ。アリガトウ
投稿: りせ | 2008年12月29日 (月) 13:14
★munixyuさん こんにちは♪
クリスマスだけじゃなくて、いつもココはキラキラ美しいです。御池通りは広いからせめてココは明るくしなきゃ。
投稿: りせ | 2008年12月29日 (月) 13:16