宵山 ホコテンのお祭り
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
また祇園祭に戻りました。
宵山の日、今までになかった催しがホコテンの四条通りでありました。
そういえば・・・八坂神社から長刀鉾までは、長いのに歩くだけの広い道。・・・勿体なかったなあ。そのホコテンの四条通り。鴨川までの3ヶ所に舞台が造ってありました。
今年は警備が厳しくなったとかで、こんなものも置かれ、警官も物々しい感じ。
車両止めとか・・・でも隠し方が風雅ですね。(そうでもないか?)
6時からホコテンです。写真は6時半頃ですが、まだまだ明るい。
「宵宮神賑奉納」というらしくて、宵山の16日にだけ行なわれました。
舞楽 (弥栄雅楽会)
行った時にはほとんど終わりかけで少しだけ見ました。
ホッとした表情で皆さん帰って行きました。。。ちょっと見れただけでも良かった。
鷺舞 (祇園萬燈会)・・・これ、見たかったのです。
可愛い子供たちが真っ白鷺に変身です。
白鷺の精みたいですね。
京舞、祇園太鼓、大石囃子、獅子舞。。。全部見れませんでした。
祇園太鼓 (八坂神社・祇園太鼓)
和太鼓って、良いですね。お腹にドンドン響いて。祇園祭音頭踊もあったようです。
そうそう・・・祇園祭が無形文化遺産に。
文化庁は30日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が無形文化遺産保護条約に基づき来年作成する世界の代表的な無形文化遺産のリストに、日本からは第一弾として、「京都祇園祭の山鉾行事」(京都市中京区・祇園祭山鉾連合会)、「木造彫刻修理」(下京区・美術院)など14件の登録を提案すると発表した。 (2008・7・30京都新聞電子版)
大杉太鼓 (京北大杉太鼓保存会)
公式サイトなのか分りませんがリンクさせていただきます。こちらです。
南座の正面が舞台です。
ちょっと花見小路を覗いてみます。
良い雰囲気です~~♪
※宵山の記事はあと「屏風祭り」が残っています。
◆ いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
西の鉾町方向です。
| 固定リンク
「□ 2008 宵山 祇園祭」カテゴリの記事
- 祭りの夜 町の灯り(2008.08.07)
- 宵山 ホコテンのお祭り(2008.07.31)
- 祇園祭 宵山にて・・・(2008.07.20)
- 長刀鉾 町会所から(2008.07.17)
- 祇園祭 宵山 駒形提灯(2008.07.16)
コメント
おはようございます!いろいろなイベントがあったのですね。見たかった!でも、生のお囃子を聴きました。新聞で見ました。無形文化遺産に登録されるのですね。祇園祭はみんなの力で出来ているお祭りです。ずっと続くように世界がバックアップしてくれるのはうれしいですね。
投稿: sshimasi | 2008年7月31日 (木) 10:20
「白鷺の精」
きれいに光が入っている。
彼女の人生一番輝いている時なのだろうか。
投稿: Tacchan | 2008年7月31日 (木) 10:21
本当に
いいお祭りだよね
ええですわぁ
投稿: munixyu | 2008年7月31日 (木) 11:34
まさに白鷺の精ですねぇ。
これも観てみたいです。
太鼓の形、変わってますね(笑)
投稿: ナビ | 2008年7月31日 (木) 18:13
★shimasiさん こんばんは♪
ホコテンでのお祭りのパンフは貰ってたのですが、何か分りませんでした。・・・来年も続くと思います。和太鼓好きだから楽しみです。
祇園祭が世界の祭りになるのかあ・・・そっかあ・・って感じです。足が遠のきそうです。
投稿: りせ | 2008年7月31日 (木) 21:15
★Tacchanさん こんばんは♪
ん、もー 貴女だったのですか。HNが変わってたから分らなかった。
ちょうど、夕日が透けていて・・・いやいや、これから輝くのですよ。良いなあ、若いって。
投稿: りせ | 2008年7月31日 (木) 21:32
★munixyuさん こんばんは♪
祇園祭も転換期になったのかなあ・・・な、気持ちがします。お祭りって良いですね。
投稿: りせ | 2008年7月31日 (木) 21:37
★ナビさん こんばんは♪
昨年、鷺舞が無くて残念だったのです。今年見れて良かった。来年もきっとあると思いますから、ナビさんも是非。
あの太鼓が「大杉太鼓」なのでしょうね。大きかったですよ。女性が叩いてらっしゃった。
投稿: りせ | 2008年7月31日 (木) 21:48
ありがとう。
葵祭以後に高校時代の名前でと記した記憶があるけど。
では、よろしくね。
投稿: Tacchan | 2008年8月 1日 (金) 09:23
★Tacchanさん お早うございます♪
そんなん分らないですよ・・・今調べたけど、それらしいの無かったです。1字違ったら(単なる間違いと分るもの以外)一応別の人のつもりです。
ハイ、分りました。Tacchanね。
投稿: りせ | 2008年8月 1日 (金) 10:51