« 祇園祭 宵々山 | トップページ | 長刀鉾 町会所から »

2008年7月16日 (水)

祇園祭 宵山 駒形提灯

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsf_0861a

◆ 今日は2度目の投稿になります。忘れずに下の記事も見てくださいね。

※駒形提灯を幾つか入れます。・・・闇に綺麗に輝いています。

Dsf_0707a

今から宵山に行って来ま~~す。

Dsf_0727a

遅くなるから・・・先に記事更新しておきます♪

Dsf_0767a

Dsf_0895a

Imm_8598a

Dsf_0789a

Imm_8412a

Dsf_0905a

雨が降ったので提灯が外されていますが・・・これも良いですね。

Imm_8451a

鉾、山の名前はいつか入れておきます。スミマセン。

Imm_8321a

1日が終わると提灯は外されます。

Imm_8651a

では、皆様、宵山に行って来ま~~す。◆◆◆忘れずに下の記事も見てくださいね。

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Imm_8395a

|

« 祇園祭 宵々山 | トップページ | 長刀鉾 町会所から »

□ 2008 宵山 祇園祭」カテゴリの記事

コメント

闇夜に浮かび上がる「提灯」が、とても、幻想的な感じがしますねー

ますます「あ~行きたかったな」ってタメ息が出ますが・・・・

ブログで「臨場感」をもって特等席で見ている気分ですよ(^o^)v

ありがとうございます

凸ヾ(^o^)b

投稿: good_tom | 2008年7月16日 (水) 19:22

りせさんの写真は構図がすごくいいですね。
私も写真が好きなのですが、撮りたいものがハッキリしない写真なんですよね。
いつも勉強になります
今日の宵山は雨が降らないみたいで良かったですね。

投稿: ナビ | 2008年7月16日 (水) 19:35

りせさん こんばんは。お疲れさまです。
関東に居ながら、30数年ぶりの宵山を堪能できるとは思いませんでした。
感謝を込めてポチしていきま~す。

投稿: iwanacreek | 2008年7月16日 (水) 23:32

★good_tomさん こんばんは♪
いつもの祇園祭+(プラス)スゴイお祭りになってましたよ。八坂神社から長刀鉾までの四条通には何も無いでしょ、だから今年は鴨川までの間が「和太鼓三昧」というか催しが色々あって。楽しさが倍増でした。(羨ましがらせたりして)
まだまだ宵山は登場しますから、、飽きずに見てくださいね。

投稿: りせ | 2008年7月17日 (木) 00:03

★ナビさん こんばんは♪
構図良いですか~☆ 有り難う御座います~♪
参考になるかどうか??・・・私は写真に「遠近感を出すよう」、それと「何処を見ていただきたいか」「余分なものを省く」を心がけています。・・・写真だから写っている余分なものを消せないのが難点ですが。(偉そうに書いてゴメンナサイ)
やっと梅雨が明けたようですね。。。明日も降らないように祈って起きます。。。♪

投稿: りせ | 2008年7月17日 (木) 00:11

★iwanacreekさん こんばんは♪
30年ぶりでしたか。堪能していただいて・・・良かったあ~♪
今日は昨日の分まで人が多かったようです。早々に帰って来ました。明日に備えなくてはいけませんから。。。
ホント「よおやるなあ~」と自分ながら感心しているのですが好きなんでしょうね。応援有り難う御座います・・・明日も行って来ます♪

投稿: りせ | 2008年7月17日 (木) 00:31

私も行ってきましたよ!!
何年ぶりの宵山だったでしょう?いつもはもう少し早く宵々山や宵々々山とかに行ってますから。

りせさんはご主人とカメラ1台づつ持って撮影されてましたか? 三脚ひろげて・・・

私は一眼レフはやめて、主人の仕事用のデジカメで撮ってきました。

歩行者天国が終わるぎりぎりまでうろついてました。
最後にお旅所に昨年の粽をお返しして帰路につきました。

今日は仕事ですのでKBSを録画して来ました。

投稿: さくらんぼ | 2008年7月17日 (木) 11:09

★さくらんぼさん こんにちは♪
宵山が3日になって、、、私も早めに行くようにしています。
三脚・・・私達は二人とも三脚は使いません。近頃のデジイチは夜の撮影でも固定しなくて綺麗に撮れますよ。それに私、三脚の方々には嫌な思いが多くて。。。私は使いたくない。
私は出来るだけカメラは隠して袋に入れます。大きくて恥しいんです。構図をパッと決めてサッと撮って直ぐに移動。時間はかけません。オートで撮ってるド素人ですから。
そうそう、去年の粽を返しそびれています。近くの神社にお返ししておくか・・・いつか八坂神社に持ってゆきます。

投稿: りせ | 2008年7月17日 (木) 17:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 祇園祭 宵々山 | トップページ | 長刀鉾 町会所から »