« 京の豪商 洛東遺芳館 | トップページ | 高瀬川と木屋町通り »

2008年7月 4日 (金)

吉田神社

Dse_8906a

真如堂に菩提樹を見に行った日、京都大学の横の吉田神社の表参道から吉田山に上りました。ちょうど午前の授業が終わった時・・・あ~何とも羨ましい。

石段の下にある吉田地域の氏神様の「今宮社」です。

Dsc27482a

文化13年(1816)現地に造営され、木瓜大明神と称しました。

Dsc27485a

Dsc27492a

吉田神社
清和天皇の貞観元年(859)、古くからの霊域であった吉田山に、中納言藤原山蔭が平安京の鎮守神として春日の四神を勧請、以来朝廷の信仰も厚く、正暦2年(991)には、朝廷から特別の奉幣を受け「二十二社」の前身である十九社奉幣に列する。
次いで、室町時代の中頃、神官の吉田(卜部(うらべ))が吉田神道を大成し、山上に斎場所「大元宮」を造営してから、吉田流神道の総家として明治に至るまで神道界に大きな権威を誇った。

本殿は慶安年間(1648~1651)の建築で、朱塗春日造です。

Dse_8912a

Dse_8918a

本殿前に小さな池があって、睡蓮が咲いていた事を思い出してやって来ました。

Dse_8920a

ここの睡蓮の花は小さくて、6-7センチくらいです。

Dse_8915

吉田神社から吉田山、真如堂、黒谷は数多く写真に撮っていますので、◆カテゴリー→ 5 哲学の道 道沿いの寺院 吉田山 ☆京大界隈、吉田山・・・を御覧下さい。

Dse_8923a

雨の日の後は・・・

Dsc27501a

若宮社と今は銅像になった鹿です。

Dse_8926a

大元宮(だいげんぐう)の前。
この日は吉田幼稚園の参観日、園児達がサッカーをしていました。今や幼稚園の先生に男性がおられるのは当たり前になったのですね。そういえば当然ですね。

Dse_8931a

大元宮(重文)には全国の神々が祀られ、ここに参ると全国の神社に参ったのと同じ効験があると信仰されています。普段は公開されていません。

 Dsc44171a

節分の追難式(鬼やらい)は記事にしてますが(◆こちら)、大元宮を入れてないので、夜の大元宮を見て下さい。全国の神様がおられます。全国というと・・・拡大してね。

     Imi_7128c

     Imi_7146a

出身地の神様にお賽銭です。

 Iml_1661a

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------
Iml_1652a

|

« 京の豪商 洛東遺芳館 | トップページ | 高瀬川と木屋町通り »

 1 吉田山 散策」カテゴリの記事

コメント

豆腐
とう富やで注文したよ

楽しみでぇええす

投稿: munixyu | 2008年7月 4日 (金) 11:46

子供が小さかった頃、お正月や節分に吉田神社に行ってたのを思い出しました
もう、夫の両親もいないので殆ど行くことはなくなりましたけど。
頂上あたりにあるカフェに一度行ってみたいなぁと夫と話しています

投稿: ナビ | 2008年7月 4日 (金) 16:55

★munixyuさん こんにちは♪
とようけ屋ですか? 私もよくいただいてます。
いつ届くのでしょうか・・・楽しみですね。

投稿: りせ | 2008年7月 4日 (金) 17:30

★ナビさん こんにちは♪
吉田神社の節分は凄い人出。私も毎年行ってますよ。ナビさんも来年はどうですか?
吉田山の頂上の「茂庵」には神楽岡通りからだと迷わずに行けますよ。

投稿: りせ | 2008年7月 4日 (金) 17:37

吉田神社って・・・・
あの「徒然草」の作者「吉田兼好」の神社ですか???

京大近辺はフラフラしましたが・・・吉田神社へは行ったことがなかったですねぇ。
真如堂に近いのですかぁ~全然気がつきませんでしたよ~

今度、行ってみなくては・・・

凸ヾ(^o^)b

投稿: good_tom | 2008年7月 5日 (土) 00:42

★good_tomさん こんばんは♪
>あの「徒然草」の作者「吉田兼好」の神社ですか???

エー!!そそッそんな~ 聞かないで~w(*゚o゚*)w

あ~検索しました。その家系のようです。私も鍛えられて賢くなってきました。アリガトウ。
吉田神社、吉田山は見どころが多いですよ。真如堂へはヒョイっと峠を越えたら着きますよ。竹中稲荷、宗忠神社もあるし、山頂には喫茶「茂庵」もあります。
いつも優しい詩に癒されながら私もポチッさせていただいています。あまりコメントを残さず読み逃げでスミマセン。

投稿: りせ | 2008年7月 5日 (土) 01:09

藤野 だよ
7/14らしいんです

投稿: munixyu | 2008年7月 5日 (土) 11:29

★munixyuさん こんばんは♪
藤野・・・「北野天神」っていうのですね。
「藤野」と「とようけ屋」、両方とも私が良く買う京都の老舗の豆腐屋さんのです。お役に立てて良かった。14日ですか。

投稿: りせ | 2008年7月 5日 (土) 23:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京の豪商 洛東遺芳館 | トップページ | 高瀬川と木屋町通り »