吉田山 くろ谷さんの道
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。 ※写真は全て拡大します。
真如堂から金戒光明寺へは会津藩墓地を通って、金戒光明寺に入ります。
金戒光明寺・・・このお寺の呼び方もややこしいのです。「こんかい」と読みます。「こんかい光明寺」、地元では「くろ谷さん」と呼ばれています。場所はここです。黒谷さん
因みに西山にある光明寺は「粟生・光明寺」といいます。紅葉の名所です。
真如堂から金戒光明寺の周りをグルッと廻って、真如堂に戻るまでの「道」です。
金戒光明寺の文殊の塔、花菖蒲、山門などの紹介は次にします。
再度登場の写真ですが、真如堂の東から続くこの道、この景色が好きなのです。
山門の上あたりの道。
白壁の下に咲く紫陽花です。
ここ・・・よくドラマに登場しますよ。
鐘楼の横です。サスペンスに時代劇に。。。よく見ます。
瓦の波が美しい。
金戒光明寺の境内を抜けて、真如堂に帰ります。
道が舗装されました。風情が無くなった気もしますが。
金戒光明寺の塔頭がいくつかあります。
龍光院 拝観は出来ません。
表のお地蔵様。
栄摂院 こちらは境内自由なので、何度か記事にしています。夏はこちら。紅葉の頃はこちらです。道はまだ舗装されていません。雰囲気が違います。
赤い塀が新鮮。
くろ谷 顕岑院(けんしんいん)
ちょっと失礼して。。。
誰も通っていないなんて・・・不思議。
金戒光明寺の門が現れました。門を出ると真如堂です。
◆ いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
このまま真っ直ぐ行くと突き当りが、萩と土塀が美しい迎称寺です。
| 固定リンク
「 1 吉田山 散策」カテゴリの記事
- 迎称寺 萩と土塀と・・・(2008.10.01)
- 吉田神社(2008.07.04)
- 吉田山 黒谷さんと真如堂(2008.06.24)
- 吉田山 くろ谷さんの道(2008.06.23)
- 雪の日の吉田神社(2008.03.10)
コメント
りせさん、おはようございます。
真如堂から金戒光明寺抜けて、また戻る。
この辺もたまに通りますが、このルートは歩いたことありません。
こんどやってみようっと。
最後に出てきた迎弥寺、ここの萩はいいですねぇ。
初めて見た時、感激して友達を連れて行こうとしたら、
場所がわからなかった、なんてお粗末なこともありました。
崩れかけ(スミマセン)の土塀に素朴で風雅な萩の花、
なんとも風情のある風景でした。
また今年も秋口が楽しみになりました。
投稿: hayashi | 2008年6月23日 (月) 08:48
おはようございます!久しぶりにこの辺を歩いてみたくなりました。黒谷さんの境内は広々としていて眺めもいいですね。塔頭があるのは知りませんでした。最後の迎称寺行ってみたいです。時代劇にぴったりな場所ですね。
投稿: shimasi | 2008年6月23日 (月) 09:43
道・・・
どこまでもつづく・・・
いいねぇ
投稿: munixyu | 2008年6月23日 (月) 11:42
★hayashiさん こんにちは♪
この道は紅葉の時期でも歩いている人は地元の人ですね。
私は自転車を真如堂の門のところに置いていますから、一周して帰ってこなくちゃならないのです。
迎弥寺・・・分れば「なあんだ」の場所なのですが、初めてのときは私もウロウロしました。東面だけは朽ちたまま残されているようです。電柱の無粋な黄色と黒の縞々が目障りに塀の前にあるのですよ!!。何とかしてほしいなあ・・っていつも思ってます。
投稿: りせ | 2008年6月23日 (月) 12:56
★shimasiさん こんにちは♪
塔頭ですが、、、黒谷さんの門の手前にあって「○○院」て書いてあるから、私が勝手に塔頭て書いてますが。。。??かな??
通るだけの道ですが・・・なかなか良いです。吉田山は結構見るところは多いですね。
黒谷さんは先日も古いサスペンスで見ました。あの壁も時代劇にピッタリ。京都ロケ地の常連ですね。
投稿: りせ | 2008年6月23日 (月) 13:03
★munixyuさん こんにちは♪
だあれも居なくて、お店も無いし、車も通ってなくて・・・何処までもつづきそう・・・
投稿: りせ | 2008年6月23日 (月) 13:06
顕しん院、懐かしいです。
子供の頃(最近も行きましたが)何回か法事をしました。
去年行ったときはもう前の道 舗装されてたのかな?
裏に駐車場がありそちらから入ったもので分からなかったです。
テレビや映画によく使われる場所ですね
投稿: ナビ | 2008年6月23日 (月) 19:39
★ナビさん こんばんは♪
そうなのですか・・・顕しん院さんで御法事を。立派なお寺ですね。
舗装工事、結構長くやってたようです。2006年の秋の写真は未舗装で、塀も汚かったのが写真で分りました。塀もみな塗り直したのですね。
黒谷さんは、テレビや映画でホントよく見かけますね。
投稿: りせ | 2008年6月23日 (月) 23:21
≫サスペンスに時代劇に。。。
ほんまや…よお斬られて死んでますね、ここ。
バサッ!!(。-`ω´-)/☆ヽ(´д`*)ノうあ〜〜
土塀の崩れ具合が実にイイ。けど、きっと300年くらい前はマジでそーゆーこともままあったでしょうねえ。
投稿: よろづ屋TOM | 2008年6月24日 (火) 10:45
りせさん、おはようございます。
毎日たのしみに綺麗な写真を見せていただきボタンを押しています。
真如堂、金戒光明寺には数回秋の紅葉時にも訪れた事があり懐かしく思い出されます。秋は観光客で黒山でした。毎年そうなんでしょうね。又初めて春に訪れた際は
真如堂への道を間違え誰も居ない金戒光明寺のお経が聞こえてくる広い境内に迷い込んだ記憶が甦ってきます。
周囲にこんなに綺麗な所がある事すら知りませんでした。こんな場所にこんなものが、、、次回京都旅行の際はりせさんの写真の場所を訪れたいと思います。
これからもよろしく。
毎日りせさんの写真で --京都-- を感じています。
投稿: カンスー | 2008年6月24日 (火) 10:52
★よろづ屋TOMさん こちらもこんにちは♪
お寺のロケ地は右京区は大覚寺、左京区はここ黒谷と南禅寺が多いですね。見ると嬉しいです。
そうですね、ここも歴史の証人のようなお寺ですから、、、墓地を見ているとひしひしと感じます。
投稿: りせ | 2008年6月24日 (火) 11:25
★カンスーさん こんにちは♪
コメント、応援、、有り難うございますm(_ _)m
紅葉の頃は真如堂はツアーバスが押し寄せて黒山ですが、光明寺はさっぱりです。
真如堂から山側の道を黒谷へ行くのはお墓に続いていますから・・・「迷ったかな?」って感じでしょ。
好きなところは何度も行ってますが、私の知らない京都もまだ一杯です。私も京都散策を楽しんでます、カンスーさんも楽しんでいただければ嬉しいです。それに京都旅行では写真の場所に・・・冥利に尽きます。有り難うございます。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2008年6月24日 (火) 11:36