« 梅小路蒸気機関車館 1~♪ | トップページ | 圓光寺 1 十牛之庭 »

2008年6月15日 (日)

梅小路蒸気機関車館 2 展示室

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。 ※写真は全て拡大します。

Dse_7120a

梅小路蒸気機関車館の「資料展示館」は旧二条駅舎を移築・復元したものです。
(説明はWikipediaより)
旧二条駅舎は、1904年に京都鉄道が本社社屋を兼ねて建設した日本現存最古の木造2階建和風駅舎で、景観に配慮しながら平安神宮を模して造られました。
京都鉄道は1907年に国有化され、以後国鉄、次いでJR西日本の駅舎として利用されたが、1996年の山陰本線(嵯峨野線)二条~花園間高架化にともなって駅舎としての役目を終えました。

Dse_7138a

1997年に本館敷地内に移築・復元して玄関口として使用、内部は昔の切符売り場などを残し、資料展示館として活用しています。1996年4月に京都市の有形文化財に指定されています。

Dse_6909a

今日はいつもより更新が遅れました。
「京都を歩く・・・」ってタイトルは何気無くつけたのですが、いつも公共機関を利用して近くへ行き、あとは実際に歩き回っています。
昨日も昼前から交通の不便な醍醐地区を歩いて、その後京都タワー展望室で夜景が見れるまで粘ってました。(早寝しました~)
風景写真は「何を見て頂きたいか、何を伝えたいかをどこで切り取るか・・・」が楽しくて(絵の構図を決める気持ち)、大胆に切り取った時など喜びもひとしおなのです。
建物内の写真は湾曲、傾き、暗さがかなりあって、お見せ出来るまで修正に手間取っていました。

Dse_6910a

この駅舎を実際に利用した記憶はありません。よくぞ保存していただいたと思います。

Dse_7071b

今はSL大好きさんにはたまらないところ。

Dse_7130a

Dse_7123a

当時の物の展示が楽しいです。

Dse_7124a

知らない物でも「懐かしいなあ~」って。

Imm_5475a

汽笛も鳴らし放題ですよ。

Dse_6915a

お土産・・・いかがですか・・・。

Dse_7132a

扇形庫内です。

Imm_5459a

ジオラマは勿論たくさんありましたが、持込で走らせれるようです。

Dse_7086a

ほら。。

Dse_7087a

乗って、座って、写真も撮り放題。

Dse_7015a

久しぶりにやって来て、忘れていたSLの魅力再発見でした。

Dse_7016a

・・・で突然、外に懐かしいあの音が・・・。

Imm_5484a

チンチン電車です。

Dse_7073a

チンチン電車は 土・日・祝運行、年末年始休業。300円。
  ※運転時間  10時~15時は 5分 25分 45分   最終は 16時00分
・・行く先は、、さあ何処でしょうか・・?

Dse_7079a

「蒸気機関車館」だけでなく、梅小路公園として広いです。京都駅から近いです。

Dse_6901a

最初の頃は、写真修正が出来てなくて見苦しいのが多くあります。
「 ・・・その1」を見ると「あ~恥しい~」と思うのが多いです。今でもまだまだ修正は未熟で充分ではないのですが、また撮りに行く楽しみにしていますので宜しく。

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

梅小路公園入り口の花壇。花一杯です。

Imm_5240a

|

« 梅小路蒸気機関車館 1~♪ | トップページ | 圓光寺 1 十牛之庭 »

 1 近代建築を訪ねて」カテゴリの記事

■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条 」カテゴリの記事

コメント

なんだろう
レトロ感が
たまらんねえ

投稿: munixyu | 2008年6月15日 (日) 11:26

★munixyuさん こんにちは♪
特にベンチに旅への郷愁が漂っているというか。
あ~あ 京都から離れたい!

投稿: りせ | 2008年6月15日 (日) 13:52

(* ̄0 ̄*)おや。りせさんでも京都から離れたいなんて。まあたしかにどっぷりですものねえ。いくら熱愛でもたまには…ねえ。

りせさんもそうだと思いますが、蒸気機関車が実際に湯気を上げて動いているのを見たのはここが初体験ではありませんか?
電化の早かった大阪は昭和36年生まれの私でさえ一度も見ていません。音も知らない。
逆に私鉄電車や学生の頃の旅行で使ったディーゼル機関車にノスタルジーを感じてしまうんです。でも一番泣けるのは京都市電かしら。さすがにチンチン電車は知りませんが…
むしろ蒸気機関車は異次元というか、外国の乗り物のような印象さえ受けます。きっと今の子供たちも似たような感覚かも知れません。

この春、嵯峨駅で降りたときも思いがけず一両置かれていた蒸気機関車に不思議な感銘を受けました。

ただ、こうしたものを今の進んだ工作機械ではなく、ほとんど手作り状態で作ってしまった時代の人たちの凄さを実感できる空間ですよね。
( ̄〜 ̄*)これを作った鉄はどこの山で採れて、このネジはどんなひとが切って、そしてどんな人の乗った列車を牽いたのか。
すべては出逢いなんですねえ。シミジミ

投稿: よろづ屋TOM | 2008年6月15日 (日) 16:18

★よろづ屋TOMさん こんにちは♪
京都を撮り歩くのにも夢中ですが・・・「あ~どっか行きたい!!」・も本音です。そんな日の為にかなり撮り貯めが出来ましたよ。
いえいえ、私はSLに乗った幼い記憶がありますよ。夏は琵琶湖か、海水浴だと日本海に泳ぎに行きます。その時に山陰線を利用します。
トンネルばかりの山陰線で窓の開け閉め、遅れると真っ黒になる客車と黒煙の匂い。。。覚えてますよ。
ディーゼル機関車にはあまり記憶はないのですが、特急「雷鳥」などを見るとノスタルジーを感じます。
運転士さん、機関士さん、皆服装は当時のまま。石炭を見たり、蒸気が吹き出る音、もくもくの黒煙、響きわたる汽笛音、車輪の回転する音・・・。それにも当時の技術力を感じます。市電復活して欲しいです。

投稿: りせ | 2008年6月15日 (日) 17:59

この二条駅懐かしい!
時々利用してましたから。
一足飛びに昔に返りますね
チンチン電車は知らないけど、市電は良く乗ってて
岡崎のアリーナへ行くときは必ず市電でした

投稿: ナビ | 2008年6月15日 (日) 19:08

★ナビさん こんばんは♪
ナビさんはここから乗られたことがあるのですね。最近までバスから見えてたと思ってたら、、ここに移動してました。
岡崎の「アリーナ」、私もよく行きました。スケートの帰りは喫茶の「アリーナ」によく入りました。今は美術館に移動してますが。

投稿: りせ | 2008年6月15日 (日) 19:23

京都の市電がこんな所にあったんですね。
以前、行った時はまったく気づかなかった。
しかも、動くんですね。すごい。
機関車には乗りましたが、市電に乗ってみたい!
また、子供と行ってみます。

投稿: 新之介 | 2008年6月16日 (月) 01:03

★新之介さん 初めまして♪
コメント有り難うございます。
チンチン電車の運営は機関車館とは違うらしいです。

 土・日・祝運行、年末年始休業。
  運転時間 10時~15時は 5分 25分 45分
         最終は 16時00分
  一人300円です。
楽しんで来てください。

投稿: りせ | 2008年6月16日 (月) 02:07

黄昏時になると「ぽー」と・・・。我が家の西の方角からよく聞こえました。ちょっぴり侘びしかったです。

トンネルに入ると「それっ」と窓を閉めたことを思い出しますね。鼻の中まで真っ黒け。これも楽しい旅の思い出です。

投稿: Tacchan | 2008年6月17日 (火) 09:44

★Tacchan さん こちらもお早うございます♪
西の嵯峨野、保津峡の方に向かう山陰線ですね。良い音ですね。
山陰線は海水浴客で一杯だったことを思い出します。懐かしいです。

投稿: りせ | 2008年6月17日 (火) 10:11

こんにちわ

「二条駅舎」懐かしい!!私が、京都に住んでいた時は、まだこの駅舎でしたー

当時、私は「千本丸太町」に住んでいたんで・・・「亀岡」の友達に会いによく二条駅を利用しました

SLが動態保存されている「梅小路公園」1度行ってみたいですねー

凸ポチッと応援して行きます(^o^)ノども

投稿: good_tom | 2008年6月17日 (火) 17:45

★good_tomさん こちらにも・有り難う♪
二条駅舎は12年ほど前まで現役だったのですね。利用した事が無いのですよ。
山陰線は良いですね・・・亀岡も今は近くなりましたよ。
私は2度目でした、時間が無くて充分遊べなかったのが残念でした。次は転車台での機関車を動画で撮ったら迫力あるだろうな!と思ってます。応援いつも有り難う。。。

投稿: りせ | 2008年6月17日 (火) 21:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅小路蒸気機関車館 1~♪ | トップページ | 圓光寺 1 十牛之庭 »