« 詩仙堂 初夏の庭 | トップページ | 下鴨神社・糺の森 紫陽花と樹林 »

2008年6月 8日 (日)

夜の下鴨神社 蛍火の茶会

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dse_7224a

下鴨神社  正式名 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
今年の蛍火の茶会は6月7日(土)午後5時からでした。
お昼から御手洗池で雅楽の演奏があり、日が暮れた頃から十二単衣と小袿(こうちぎ)の舞、箏曲演奏。そして8時から御手洗池に蛍が放たれました。

ラッキーにも京都劇場での劇団四季の「ウェストサイド物語」(良かった~♪)のチケットを頂き(有り難うございます)、終わって下鴨神社に直行。着いたのが8時40分過ぎ。
蛍がほとんど飛んで行っちゃった後だったかも。でも、夜の下鴨神社はステキなのですよ。こんな事でもなければ、夜に楼門の中に入れませんから遅くても来ました。

Dse_7236a_2

この日はお昼から参道にお店が並んでいます。

Dse_7234a

御手洗池の真ん中の大きな網籠に蛍がいますが、放たれて1時間も経ってたかも。でもまだまだ籠の中では、蛍の優しい光が灯っていました。

Dse_7191a

蛍火の茶会(以前は”蛍火の宴”だったと思うのですが)へ来たのは3回目かな?
最初往復葉書で申し込んだ時は、お茶とお菓子、それに御蕎麦まで頂いて、食べるのに忙しくて蛍は見ず。(往復葉書の申し込み・抽選はもう無くなったようです)。
前回は人が多くて御手洗池に近づけず蛍は見えず諦めました。

Dse_7188a_2

何十年ぶりに見た蛍の灯りだろうか・・・。こんなにもはかなげだったろうか?

紛らわしい光もありますが・・・これでも蛍が写ってるのですよ。池の中の赤や青の光は照明です。

Dse_7217a

◆「下鴨神社、糺の森」は大好きなところで、カテゴリーも独立させています。
6 下鴨神社 糺の森 御所界隈の神社 京の川の中で、「下鴨神社・糺の森・四季」として   ★旧 3つにもなりました。かなりの枚数の写真になってます。
時代劇の撮影が行われたり、平安装束の女性が現れたり、「不思議空間」なのです。

アッ 蛍が写ってます。

Dse_7211a_2

細殿でお茶会です。(夕方から券は販売されます)

Imm_5529a

夜の下鴨神社、これが綺麗なのですよ。既に多くの方が帰られています。 

Dse_7175a

先ず、中門から本殿の方向です。

Imm_5531a

向こうに見えるのが三井神社。

Imm_5506a

記念の品の授与所。

Imm_5532b

この日の為の「ほたるの輝守」です。

Dse_7227a

9時半近くになり、そろそろお終いです。

Imm_5533a

片づけが始ります。

Imm_5537a

灯りが一つずつ消されて・・・。

Imm_5536a

ほたるは糺の森を流れる「奈良の小川」、「瀬見の小川」、「泉川」、「御手洗川」に飛んで行ったようです。帰りに小川の草の中で飛び回る蛍を見つけました。

今日はお店の後片付けの車が出入りしてこのような景色は見れませんでしたが。。。

Imi_8574a

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
  1日1回有効です。毎日宜しくお願い致します。更新の励みになります。

      是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
-----------------------------------------------------------------

Dse_7198a

|

« 詩仙堂 初夏の庭 | トップページ | 下鴨神社・糺の森 紫陽花と樹林 »

● 1 下鴨神社の四季」カテゴリの記事

祭 行事 ライトアップ 夏 1」カテゴリの記事

コメント

夜の茶会にホタル
ええですなあ

投稿: munixyu | 2008年6月 8日 (日) 11:26

★munixyuさん こんにちは♪
いつも、コメント有り難うございます。m(_ _)m
下鴨神社はいろいろ企画されます。「夜の茶会にホタル」・・・なかなかのものです。

投稿: りせ | 2008年6月 8日 (日) 14:09

娘も見に行った、と言ってました。夕方から行ってたようですが、「蛍は10匹ほどなのに、何でこんなに人が多いんだあ~」と言ってました(笑)写真では、とても幻想的な感じですね。

投稿: 蘭 | 2008年6月 8日 (日) 14:54

こんにちは!京都って近場で蛍を見ることが出来るんですね。雅楽やお茶会や蛍観賞、雅な催しが多くていいですね~!

投稿: shimasi | 2008年6月 8日 (日) 16:35

★蘭さん こんばんは♪
遅くなりましたm(_ _)m
蛍の数はかなりな数を言ってたように思います(数千て)、籠に残っていたのだけでも、光の数は10をこえていました。周りの高い木々の上も光ってました。
今、京都は観光客がとっても多いですよ、私も「なんで?、こんなんがそんなに良いの?」って思うことが多いですよ。
境内は広いから、灯りのあるところは数ヶ所。その明るい所だけを撮ってますから幻想的に見えるのでしょうが、なかなか、良かったですよ。。。分るのは歳かなあ・・・。

投稿: りせ | 2008年6月 9日 (月) 00:27

★shimasiさん こんばんは♪
遅くなりましたm(_ _)m
蛍は哲学の道や、松ヶ崎疏水あたりでも見れるって聞いてますが、なかなか出かける気にはなりません。
神社の企画、京都市の企画と様々な催しが多いですね。京都市は毎年の観光客数5000万人達成を望んでますから、観光の新企画が多いように思います。京都市民は無関心が多いのですよ。

投稿: りせ | 2008年6月 9日 (月) 00:35

幻想的な世界。言葉が見つからない。
加茂川で蛍をみた遠い記憶があります。

投稿: Tacchan | 2008年6月 9日 (月) 15:44

★Tacchanさん こちらも有り難うございます♪
結構暗いのですよ。灯かりのあるところだけがボアーンと明るくて。
帰りの糺の森の小川は真っ暗・・・せせらぎに蛍の灯かりがポワン・ポアン・・・楽しかったですよ。
賀茂川に今、蛍はいるのかしら? 居てくれれば嬉しいですね。

投稿: りせ | 2008年6月 9日 (月) 16:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 詩仙堂 初夏の庭 | トップページ | 下鴨神社・糺の森 紫陽花と樹林 »