« 柳の白川 水辺の花 | トップページ | 梅小路蒸気機関車館 2 展示室 »

2008年6月14日 (土)

梅小路蒸気機関車館 1~♪

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。 ※写真は全て拡大します。

Imm_5419b

久しぶり・・・ホント久しぶりに「梅小路蒸気機関車館」に行って楽しんできました。

梅小路蒸気機関車館  (説明はWikipediaより)
西日本旅客鉄道(JR西日本)が運営する蒸気機関車の保存展示施設です。
1972年10月10日、日本国有鉄道により日本の鉄道開業100周年を記念して京都市下京区にある梅小路機関区の扇形庫を活用して開設され、1世紀にわたり、日本の鉄道輸送を支え続けた蒸気機関車を貴重な産業文化財と位置づけ、その動態保存を目的とした日本初の施設である。

Imm_5414a

1987年の国鉄分割民営化にともなってJR西日本が引き継いだ。また、この施設自体が、現役の車両基地(梅小路運転区)であり、蒸気機関車や嵯峨野観光鉄道所有のDE10形ディーゼル機関車の検査・修繕も行なわれている。
施設は、旧梅小路機関区の扇形庫及び転車台を活用した『蒸気機関車展示館』と、旧二条駅舎を移築・復元した『資料展示館』からなる。

Imm_5342a

扇形庫は、1914年に建設された鉄筋コンクリート製のもので、2004年12月10日に5t電動天井クレーン(1915年完成)、引き込み線とともに国の重要文化財に指定された。同じ2004年に、土木学会選奨土木遺産に選奨された。2006年にはJR西日本より旧二条駅舎(展示館)と扇形車庫・保存されている蒸気機関車一式・点検修理の工具一式などが、準鉄道記念物に指定された。場所はここです

Imm_5341a

扇形庫には、大正から昭和にかけて製造された国産蒸気機関車16形式18両(開館当初は16形式17両)が収容・展示されている。

Imm_5353a

 ※梅小路蒸気機関車館の入館料  (2008・6月現在のもの、以外に安い!)
     大人(高校生以上) 400円 小人(4才以上) 100円
 ※スチーム号運転時間・・・11:00 13:30 15:30 (都合で減る時があります)
     大人(高校生以上) 200円   小人(4才以上) 100円

Dse_6989a

動態保存機の牽引による「SLスチーム号」を館内の線路で運転。乗車が出来ます。
この日2度目の運転が戻って来たところ。(15:30の運転は中止でした)

Imm_5350a

運転が終わった後には、石炭の燃えガラの除去、石炭積み、水の補給がされ、次の運転に備えます。移動の転車台での回転がダイナミックなのです。

Dse_7002a

もうもうとあがる煙、蒸気、そして汽笛が鳴り響き・・・子供も大人も大喜びです。

Imm_5312a

転車台での回転はカッコイイのですよ、大人気です。

Imm_5322a

Imm_5398a

公園になってます。「キオスク」もありました。

Imm_5436a

扇形庫内

Dse_7013a

中に入れます。

Imm_5364a

運転士気分ですよ。

Imm_5361a

明日は「旧二条駅舎」を移築・復元した『資料展示館』内部など楽しい展示、模型などをお届けします。本物のチンチン電車も走ってました・・・乗れるのですよ!

Imm_5425a

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Imm_5439a

|

« 柳の白川 水辺の花 | トップページ | 梅小路蒸気機関車館 2 展示室 »

 1 近代建築を訪ねて」カテゴリの記事

■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条 」カテゴリの記事

コメント

うわあ・・・。蒸気機関車が並んでいる所は、まるで、機関車トーマスみたいですね。

投稿: 蘭 | 2008年6月14日 (土) 11:16

かぁあっこいいなあ
乗りたいですわぁ

投稿: munixyu | 2008年6月14日 (土) 11:33

懐かしいです
息子が小さい時に連れて行きました、鉄道が大好きな子だったので
石炭が燃えてる所とか見れました。
子供にとっては機関車はすごく大きかったでしょうね

投稿: ナビ | 2008年6月14日 (土) 16:50

★蘭さん こんばんは♪
みんなピカピカで、機関車トーマスみたいに活き活きしてましたよ♪

投稿: りせ | 2008年6月14日 (土) 21:27

★munixyuさん こんばんは♪
運転席に乗れるし、触れるし、展示館の中のは汽笛「ボーボー」鳴らし放題ですよ。

投稿: りせ | 2008年6月14日 (土) 21:32

★ナビさん こんばんは♪
私も子供が小さかった頃に行ってから何十年ぶりでしょうか。。。
石炭をくべるところも見れますか?? 乗りたかったのですが3時半のが中止になってて、乗ったら見れたかもしれませんね。
今でも大きいなあ・・・と思いますから、巨大に見えたでしょうね。ナビさんも久しぶりに行ってくださいな・・楽しいですよ。

投稿: りせ | 2008年6月14日 (土) 21:43

おはようございます!大人も子供も楽しめて入館料が超良心的だから、何度も来ることができますね。何年か前、東福寺を拝観していたとき、汽笛が何度も聞こえてきました。ここからだったのかな?以前、大井川鉄道の蒸気機関車に乗りました。乗車賃は高かったのですがいいものですね。

投稿: shimasi | 2008年6月15日 (日) 09:49

★shimasiさん こんにちは♪
そう・・安いなあと思って書きました。(お寺の拝観料を載せないのは、私の意地です)
東福寺とは離れているから不思議ですが、私も東福寺あたりで汽笛を最近聞きました。
私も大井川鉄道には遙かな昔に乗ったのですが・・・保津峡のトロッコ列車には乗ったことがないので、いつか乗らなくては・・・と思っています。

投稿: りせ | 2008年6月15日 (日) 13:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 柳の白川 水辺の花 | トップページ | 梅小路蒸気機関車館 2 展示室 »