青蓮院門跡 1 大楠と宸殿
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。 ※写真は全て拡大します。
平安神宮の大鳥居の下から続く神宮道を南に行き、三条通りを越えると何本もの大きなクスノキが道に覆いかぶさるように枝を伸ばしています。
東山花灯路でライトアップされた青蓮院へは2ー3度行ってますのに、お昼の記事は「・・・その1」を作り始めた頃に、ほんの少し写真を載せただけでした。
今日は青蓮院の緑あざやか大楠と宸殿をお届けします。場所はここです。
青蓮院門跡の入口です。
青蓮院の大楠 (おおくすのき)
青蓮院北門の南側東詰めにあるクスノキ科のクスノキ。
青蓮院の築地の上に4本、宸殿前庭に1本、数百年の樹齢を保っている。樹高は最大のもので26.1m。天養元年(1144)に相阿弥の作と伝えられる庭園が造られた時に植えられたとも推察されている。(京都市観光文化情報システム)
青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき) 粟田御所とも呼ばれています。
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡(青蓮院、三千院、妙法院)の一つとして古くより知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡(青蓮院門跡、妙法院門跡、三千院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡)の一つに数えられています。
青蓮院門跡は、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院とされています。
宸殿へ
少し「床緑」
宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行います。
ライトアップ時に撮った方がステキに写っていますね。
ツアー客は来ない寺院なのでしょうか? 見かけません。
大きな寺院はゆっくり邪魔されずに時を楽しむ事が出来ます。
宸殿の中から見る前庭の楠です。
圧倒される大きさです。宸殿前庭は今、緑が溢れています。
宸殿前には右近の橘、左近の桜が配されています。
ライトアップ時、ここに梵字「ボロン」が浮かび上がります。
◆ライトアップの宸殿前庭はこちらです。青い光が幻想的です。
向こうに見えるのが本殿です。
玄関への途中の孔雀の絵です。
宸殿の先にある正式の玄関。襖絵は「日月松桜百鶴図」。(黒田正夕氏筆)
孝明天皇使用の輿が陳列されています。
◆相阿弥の庭、霧島の庭、華頂殿など、庭園に建物にと見どころたっぷりの青蓮院です。まだ続きます。
◆ いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策・09 青蓮院」カテゴリの記事
- 将軍塚大日堂 2011 紅葉 (2011.12.16)
- 青蓮院 寺標と蛙さんと・・・粟田山荘でお昼(2011.06.08)
- 青蓮院門跡 (2010.10.28)
- 将軍塚 夕景(2009.07.28)
- 青蓮院ライトアップ 2009(2009.03.21)
コメント
このーき なんのき
きになるきー
みたいやね
投稿: munixyu | 2008年6月25日 (水) 11:28
★munixyuさん こんにちは♪
あの木もカッコイイけど、この木もカッコイイでしょ。
投稿: りせ | 2008年6月25日 (水) 14:59
こんにちは。
猫の額ほどの我が家の庭を管理するのでも大変なのに、
どこのお寺さんも気持ち良く整備され、心落ち着きま
すね。アリガターイ。
投稿: Tacchan | 2008年6月25日 (水) 16:23
こんばんは!広々とゆったりとしていて天井も高くて宸殿はいいですね。お掃除するのは大変だけれど住んでみたい!くすのき緑がきれいですね。
投稿: shimasi | 2008年6月25日 (水) 20:49
こんばんは。今日、日帰りで京都へ行ってきました。リセさんのブログを参考に北野天満宮、建仁寺、八坂の塔を見てきました。
建仁寺は、お堂を渡る風がさわやかで、木々の緑、苔の緑がきれいでした。水撒きをして苔の手入れをされていました。きれいに保つのは大変ですね。
約8時間の滞在でしたが、歩き疲れました・・・。
でも、また行きたい!
投稿: チャオ | 2008年6月25日 (水) 21:14
★Tacchanさん こんばんは♪
専門の庭師さんが入ってらっしゃるだけでなく、お坊さん達による手入れも行き届いています。
緑が綺麗です~♪ 緑を見ていると落ち着きますね。
投稿: りせ | 2008年6月25日 (水) 23:25
★shimasiさん こんばんは♪
大きな寺院の掃除は、そのお寺のお坊さん達がされているのでしょうか?? 修行として。ここは広過ぎて部屋の移動だけでも疲れそうですよ。
クスノキ、、、チョー長寿で、緑が活き活きしてますね。
投稿: りせ | 2008年6月25日 (水) 23:34
★チャオさん こんばんは♪
今日は曇り空でしたが、暑くなくて良かったですね。ブログが参考になりましたか?? それは良かった~♪
今日京都は厳戒態勢じゃなかったですか? 八坂の塔には上がれましたか?8時間の京都滞在、、お疲れが出ませんように。。
投稿: りせ | 2008年6月25日 (水) 23:49