« 伏見 松本酒造と菜の花 | トップページ | 白峯神宮 スポーツの守護神 »

2008年4月23日 (水)

御所 出水の小川は桜満開


Dse_1445b

もうシャガが満開かな?・・・と期待して御所(京都御苑)に出かけた昨日(22日)。
満開のシャガの群生に満足した後に立ち寄ったのが「出水の小川」。
ナント、八重桜・・・それもまあ、、こんなに見事なのが満開でした。京都御苑ニュースには「里ざくら」って書いてあったけれど、雰囲気としては「都ざくら」。(御苑全域にある桜を”山ざくら”って書いてましたから”里”でいいのでしょうね。大まかですね)
今日は予定変更。今満開に咲いている京都御苑、出水の小川辺りの八重桜です。

Dse_1460a

丈が低くて地面まで垂れていて。

Dse_1443a

ふわふわ、もこもこ。

Dse_1456a

向こうの大きな枝垂桜。もう新芽の緑が綺麗です。・・・満開時の写真があるのですが、公開時期を逃したままです。いつか御所の桜をまとめて記事にする予定です。

Dse_1418a

「京都御苑」というのが正しいのですが、いつも「御所」と呼んでいます。

Dse_1434a

出水の小川、憩いの場所です。

Dse_1410a

カラスも行水に来ています。「これがカラスの行水」、バシャバシャバシャとやって終り、これを3回ほどしてました。御所はカラスが多いんです。

Dse_1416a Dse_1414a

桜の下で大の字に寝転んでいる人がいました。こんなふうに桜を見上げる・・・なかなかダイナミックな花見ですね。

Dse_1361b

花のボールが襲ってきそう。

Dse_1369a

昨日は6月の気候だったそうです。暑かった筈。

Dse_1403a

ボールのように大きな固まり。

Dse_1395a

Dse_1393a

今日もまだ満開が続いていますよ。

Dse_1365a

桜に混じって山吹の黄色も鮮やかです。

Dse_1381a

シャガの群生、山吹の小道もまたお届けします。御所はいつも花盛りです。

Dse_1394b

桃林もすっかり新緑の色になっています。

Dse_1244a

■カテゴリーの京都御苑から・・・Innn_4 「☆花の御苑」 「☆梨木神社他」をこれからの分だけ独立させました。写真が多くなり過ぎたのと、盧山寺(ろざんじ)や梨の木神社がどこにあるか分らないようです。(私も何故このカテゴリーにしたか分らず)

いつもクリック有り難うございます。今日も宜しく。明日も見てくださいね。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Dse_1400b

|

« 伏見 松本酒造と菜の花 | トップページ | 白峯神宮 スポーツの守護神 »

□2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川」カテゴリの記事

○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!染井吉野は終わったけれど。まだ桜は終わってないぞー!って華やかに咲いていますね。ほんとうにボールのような花、舞妓はんの髪飾りみたいです。

投稿: shimasi | 2008年4月23日 (水) 10:17

もこもこ
かわいいねぇ
うんうん

投稿: munixyu | 2008年4月23日 (水) 11:33

我が家も私と同じ樹齢の八重桜が満開です。
つくづく桜餅って八重桜をそのまんま和菓子にしてるな〜って思います。
でも関東では桜餅を『道明寺』って呼んで、まったく桜の雰囲気の片鱗もないハマグリみたいなデザインの和菓子を桜餅って言うのを知って驚きました。
そろそろ花びらも散り始め。一重と違って量がハンパでないので「道のそうじが大変や」と母がぐちっておりました。アスファルトなんかよりずっっと粋で綺麗なんだから放置でええやん、って思うんですけどね。

投稿: よろづ屋TOM | 2008年4月23日 (水) 17:36

八重桜は「かわいい」ですね、丸くて大きくて
去年、天龍寺の庭園に行ったら、一本の木にピンクと白の花が咲いてる珍しい八重桜がありましたよ

投稿: ナビ | 2008年4月23日 (水) 18:26

★shimasiさん こんばんは♪
ソメイヨシノは新緑に変わってきました。
八重桜は可愛いですね・・見頃の期間も長いし、ずっと華やか・・・。
舞妓さんの・・・ホントそうですね。

投稿: りせ | 2008年4月23日 (水) 20:55

★munixyuさん こんばんは♪
八重桜は・・・もこもこで可愛いですね。

投稿: りせ | 2008年4月23日 (水) 20:57

★よろづ屋TOMさん こんばんは♪
桜餅・・・以前テレビで比べているのを見ました。全然違いますねえ。アレッ桜の塩漬けの葉っぱはどこにあるの??。。。あの葉っぱが美味しいのに。
八重・・・葉っぱは八どころか何十枚もありますものね、落ちて暫くはピンクで綺麗ですが一雨降ったら汚くなりますから、お掃除大変ですね。お母様の愚痴もわかりました。

投稿: りせ | 2008年4月23日 (水) 21:11

★ナビさん こんばんは♪
一本の木に色の違う花が・・・楽しいですね。見てみたいです。来年の楽しみが出来ました。有り難うございます。
桜は良いですね~~

投稿: りせ | 2008年4月23日 (水) 21:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伏見 松本酒造と菜の花 | トップページ | 白峯神宮 スポーツの守護神 »