桜 岡崎疏水
桜の夷川ダム(記事:4月3日)から続いて歩いているのに、今日になってしまいました。東大路に架かる徳成橋から岡崎の疏水を平安神宮の大鳥居の方へ。
京都会館、これから壁面に蔦が伸びてくるんですよね。
この日は十石舟の乗船にはまだ余裕がありました。
延勝寺跡の石碑の横は・・・粋な演出といいましょうか。。。砂紋が。
平安神宮に至る神宮道に架かる赤い慶流橋。
国立近代美術館です。あのレストランにも1度は喫茶で行かなくちゃ。
平安神宮の大鳥居に着きました。
京都市立美術館
動物園の観覧車。自分が子供の頃、そして子供と一緒によく乗りました。一周の短かさがちょうど子供にいいんです。
正面の疏水記念館で散策路はお終いです。疎水記念館
この時は5時で十石舟は終了。待ち時間もほとんど無かったと思います。
黄昏時の冷泉橋。
◆ いつもクリック有り難うございます。今日も宜しく。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策・11' 美術館 岡崎界隈」カテゴリの記事
- 岡崎疏水・分水界~並河靖之七宝記念館(2008.09.20)
- 桜 岡崎疏水(2008.04.16)
- 桜の夷川ダム 疏水を歩く(2008.04.03)
- 晩秋 岡崎公園 疏水あたり(2007.12.22)
「□ 桜 2 哲学の道 洛北」カテゴリの記事
- インクラインと桜の道(2008.04.27)
- 熊野若王子神社 桜花苑(2008.04.20)
- 桜 岡崎疏水(2008.04.16)
- 哲学の道 大豊神社の枝垂れ桜(2008.04.14)
- 桜の哲学の道(2008.04.13)
コメント
りせさん、お久しぶりです♪
なかなか落ち着かないのと花粉症でPCを開けなくて・・・
今年も京都の桜はきれいです(^^)v
「春の頑張るアイテム」送りましたので、京都を歩いてくださいね!(^^)!
投稿: きこ | 2008年4月16日 (水) 04:01
★きこさん こんにちは♪
お久しぶり、ニャンちゃんの葉書で連絡有り難う♪
サイトはまだ引越し中ですね。
紅葉は良い年悪い年があるけれど、桜は長持ちするかしないかですね。
ガンバルグッズですか??・・・可愛いの待ってます。有り難う♪
投稿: りせ | 2008年4月16日 (水) 11:16
橋&川&桜&船
おみごと!
ええですなぁ
投稿: munixyu | 2008年4月16日 (水) 11:28
★munixyuさん こんにちは♪
橋、川、桜、船・・・良いですね。
今年も桜の船に乗りそびれました。
投稿: りせ | 2008年4月16日 (水) 16:15
十石舟の形 ちょっと変わってますね。

今年はいろんな所の桜を見せていただきました。
ありがとうございます
投稿: ナビ | 2008年4月16日 (水) 19:45
今晩は!料金高いのかな?桜の季節に絶対乗りたいです!
投稿: shimasi | 2008年4月16日 (水) 22:36
★ナビさん こんばんは♪
舟、、去年の写真と比べると随分大きくなっています。色も目立ってます。
桜はまだまだありますから、お付き合い下さいね。
投稿: りせ | 2008年4月17日 (木) 00:31
★shimasiさん こんばんは♪
料金は1000円だとか。川面すれすれの桜もあったりで・・・私も1度は乗ってみたいと思ってるのです。一番良い時に。
投稿: りせ | 2008年4月17日 (木) 00:35