« ライトアップの祇園白川とぎおん琢磨 | トップページ | 桜の醍醐・三宝院  »

2008年4月 9日 (水)

賀茂川 桜の道

Dsd_9525a

もう陽が傾きかけた時刻でしたが、出町柳から上賀茂神社まで桜の中を自転車で行きました。途中、7つの橋を越えて行きます。

出町三角州 このあたりは花見の人でいっぱいです。左に見える出町橋を渡って右岸(西岸)を行きます。(左が賀茂川、右が高野川、中央が下鴨神社に続く杜です)

Dsd_9318a

葵橋を過ぎると、人が少なくなります。Dsd_9348a

Dsd_9349a

比叡山

Dsd_9360a

右・大文字

Dsd_9390a

Dsd_9403a

Dsd_9405b

出雲路橋を渡って、ここからは左岸を行きます。

Dsd_9420a

Dsd_9431a

Dsd_9436a

Dsd_9439a

Dsd_9461a

Dsd_9465a   

北大路橋の上から上流

Dsd_9469a

ここからは、半木の道(なからぎのみち)。植物園の横です。

Dsd_9499a

紅枝垂れ桜のトンネル。半木の道は800m続きます。

Dsd_9506a

JR そうだ京都、行こうのポスターにもなりました。

Dsd_9508b

Dsd_9524a   

Dsd_9498b

北山大橋からはソメイヨシノの並木道

Dsd_9586a

上賀茂橋の近く、もう陽が暮れてきました

Dsd_9574a

Dsd_9588a

御園橋からは上賀茂神社がすぐそこです。

Dsd_9603a

いつも御覧いただき有り難うございます。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Dsd_9570a   

|

« ライトアップの祇園白川とぎおん琢磨 | トップページ | 桜の醍醐・三宝院  »

■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川」カテゴリの記事

□2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川」カテゴリの記事

コメント

かもがわでお花見
いいねぇ
良すぎですなぁ

投稿: munixyu | 2008年4月 9日 (水) 11:22

★munixyuさん こんにちは♪
京都は川と疎水は全部桜並木です。
賀茂川は広々・・・良いですね。

投稿: りせ | 2008年4月 9日 (水) 13:21

日曜日に友達と御池~北山まで歩く予定ですがはまだ大丈夫ですよね。
北大路橋から上流を見た写真が私の一番のお気に入りです

投稿: ナビ | 2008年4月 9日 (水) 13:34

★ナビさん こんにちは♪
この写真は6日(日)に撮影したものです。
半木の道の枝垂桜は大丈夫かも知れませんが、ソメイヨシノはもう葉桜になっていると思います。
明日(木)に雨が降るって言ってますから、桜には厳しいです。

投稿: りせ | 2008年4月 9日 (水) 13:46

りせさん こんばんは
賀茂川の桜、綺麗ですね。東京の桜はこの前の土日で全部散ってしまいました!京都の桜も終わりですね。
出雲路橋の写真をありがとうございます。(元住人の私のために撮ってくれたのでは?・・と感謝)前後の写真もとても懐かしい風景で嬉しかったです。

投稿: iwanacreek | 2008年4月 9日 (水) 18:06

  こんばんは!今日も綺麗な桜、ありがとうございます。毎日見てもあきません。りせさんと桜のお世話をしている方々に感謝です。最後の鴨ちゃんかな?鷺ちゃんの写真いい感じです。

投稿: shimasi | 2008年4月 9日 (水) 22:13

★iwanacreekさん こんばんは♪
今、外は雨風。凄いです。これで川原の桜も終りですね。暫くは葉桜。。。
出雲路橋は意識しましたよ。良い場所ですね。橋も古くて良いですね。

投稿: りせ | 2008年4月 9日 (水) 23:43

★shimasiさん こんばんは♪
今年もたくさん桜を見せていただきました。足早に見ているからもうゴチャゴチャですが。
でも、チャンと毎年咲いてくれるのですね。河原の桜も管理されているのでしょうか?。
さすが鴨川、鴨が多いです。鷺は小さめのですね。

投稿: りせ | 2008年4月 9日 (水) 23:48

りせさん、こんばんゎ♪遊びに来ました。
すっごい、流石は京都だ。こちらで見る桜よりも
情緒あって素敵です。
いつか、旦那を連れて京都に行きます。
旦那もこちらを見て、すごい素敵だと絶賛です♪

投稿: メイシャン | 2008年4月10日 (木) 00:29

★メイシャンさん こんにちは♪
早速来て下さって有り難う。猫の方、放ったらかしで、スミマセン。
京都の桜は良いそうですね。ここしか見たことがないので分らなくて。
そう、、是非京都に連れて来てあげて下さいね。無事お二人で帰ってこられて嬉しいです。

投稿: りせ | 2008年4月10日 (木) 01:15

ああ〜。やっぱり加茂川に沿っての四條から北山大橋までの5.6キロが世界で一番ぜいたくな花見ロードですね〜〜〜。なんたってあの目の高さでぶっとい幹が張り出してるところあたりなんて最高です。
基本的に出町柳を起点にしているので例年なら絶対チラリとでも観るんですが、ついに今年は逢えないままになりそう。
うん、やはり加茂川の桜が私のベスト1。

投稿: よろづ屋TOM | 2008年4月11日 (金) 14:37

★よろづ屋TOMさん こんばんは♪
5.6キロもありますか・・・たっぷりの桜見物、散策で最高ですね。四条から完歩したことはありませんが、桜も色々で楽しめますね。
私も今年見忘れた桜もたくさんあります。来年のお楽しみということで・・・。

投稿: りせ | 2008年4月11日 (金) 22:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライトアップの祇園白川とぎおん琢磨 | トップページ | 桜の醍醐・三宝院  »