« 大徳寺・塔頭 黄梅院 2 | トップページ | 梅宮大社は梅産祭 »

2008年3月 8日 (土)

雪の岩戸妙見 円成寺

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsd_1897a

円成寺(岩戸妙見)
光悦寺の真ん前にあります。まだ葉っぱが緑の頃に訪れて、「紅葉の頃は見事だろうな」っと期待して行ったら・・・「撮影禁止」って張り紙が。
いつも静かな神社が紅葉の時期の光悦寺の喧騒に巻き込まれるのが困る。。。そうでしょうね、分るけど残念だったなあ。

大雪に見舞われた京都、つい先日だったように思うのですが・・・桜前線の便りも出て、春を待つばかりですね。
少し奥まってますので光悦寺に来られた方も気が付かないかも知れません。

Iml_2173a

円成寺(岩戸妙見)   (説明は駒札より)
承和6年(839)僧円行が岩戸妙見を勧請して創立した霊厳寺の旧蹟に、日任上人が寛永7年(1630)に建立した日蓮宗寺院である。

Iml_2174a

寛永再興の前、慶長・元和の頃に鷹ヶ峰常照寺の開山日乾上人が、能勢の多田氏の真如寺(真言宗)を妙見信仰の道場とし、多田頼次をして日蓮宗に改めさせたことは有名であるが、日乾がその時、能勢山上の真如寺妙見堂に勧請したのも、この旧霊厳寺の岩戸妙見であったと伝えられている。

Iml_2179a

緑が綺麗な頃はこちらです。

Iml_2180a

常富殿

Iml_2181a

Dsd_1878a

Dsd_1883a

岩戸妙見とは、北斗星を象る法華経守護の神で、岩屋造りの内陣には、大亀の背をふまえ右手に剣を左手に舵を握り、頭上に北斗七星をいただいた六尺余の石造神像がまつられている。

Iml_2188a

Dsd_1887a

厳戸の瀧 (いわとのたき)も一層神秘的。

Iml_2203a

Iml_2206a

Iml_2210a

Iml_2219a

◆いつも御覧いただき有り難うございます、今日もクリックよろしくお願いします。
  --------------------------------------------------------------
     ブログランキング 参加中。毎日の励みになります、ポチッと宜しくね  
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Iml_2176b

|

« 大徳寺・塔頭 黄梅院 2 | トップページ | 梅宮大社は梅産祭 »

■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別)」カテゴリの記事

□9'【雪の日】 洛西」カテゴリの記事

コメント

 おはようございます。盆栽の梅ですか?上手く雪をかぶってますね。光悦寺には行きましたが気がつきませんでした。京都はガイドに載らない名所がいっぱいですね。

投稿: shimasi | 2008年3月 8日 (土) 09:53

ふるそうなお寺やね
ちょいと出そうやけど・・・汗

投稿: munixyu | 2008年3月 8日 (土) 11:25

★shimasiさん こんばんは♪
ここ、光悦寺の真ん前ですが、門が奥まってますので気が付かないです。中は紅葉がいっぱいの神社です。盆栽の紅梅が可愛いです。

投稿: りせ | 2008年3月 9日 (日) 00:13

★munixyuさん こんばんは♪
何か出てきそうなところですね。

投稿: りせ | 2008年3月 9日 (日) 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大徳寺・塔頭 黄梅院 2 | トップページ | 梅宮大社は梅産祭 »