« 「雁の寺」 瑞春院 | トップページ | 知恩寺 ふじ桜と手づくり市 »

2008年3月15日 (土)

相国寺 法堂の鳴き龍

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

  Dsc12651a

相国寺(しょうこくじ)の特別公開で「開山堂」が珍しく公開しているというので行って来ました。その前に同時公開の「法堂」(はっとう)へも。公開は18日(火)までです。

法堂(はっとう)・・・撮影禁止になってました。この写真は2004年11月の撮影です。

天井には「鳴き龍」として有名な狩野光信の蟠龍図(ばんりゅうず)が描かれています。絵の下で手を叩くと円の縁あたりで「ビーンビーン(ンッ!ちょっと違うなあ・・・ブルルかな?表現が難しい)」と鳴いているように響きます。立つ位置がずれると聞こえません。

龍は平面じゃなく丸いお皿の中に描かれていて、円の縁が盛り上がっています。手を叩くと、その反響が集まる下にいる人にだけに聞こえるようです。多重反響現象(フラッターエコー)というらしいです。

Dsc12648a

その音を聞くのも楽しいのですが、今回はとっても興味がわく龍の見方を知りました。

◆天井の龍を見上げながら大きくグルッと廻ると、龍の姿が全く違って見えるのです♪

Dsc12647a

ズンズン姿態が変化して、最後には龍が仰向けになる。・・・不思議なのです。

途中で「龍の顔は何処へ行った~??」って感じで、どうなってるのか。

あまりにも不思議だったから2回も廻りました。上見て歩くからクラクラで躓きそう。
蟠龍図は「八方睨みの龍」というらしいです。

Dsc12650a

この写真を撮った3年半前は何も知らずに撮ってました。(勿体ないことをしたなあ)

真っ黒にしか写ってなかった古い写真を明るくして、未公開も含めて今回再登場です。このブログを作った初めの頃に記事にしています。こちらです(方丈庭園も入ってます)

天龍寺の法堂の龍も新しくなって撮影禁止だし。東福寺はこの前行ったとき法堂に入れなかったし・・・。撮影禁止が増えて、法堂の龍の写真も貴重になってきました。
法堂・雲龍図巡りはこちらです。(京都の法堂の雲龍図がいろいろです。)

Dsc12645a

法堂は、無畏堂(むいどう)と称して本来畏れることなく法を説くためのお堂。また説法によって衆生が煩悩の苦しみから離れて生き返り蘇生する願も含まれ、講堂的役割を果たしています。相国寺は仏殿なきあと、これを兼ねているため本尊を安置。

 Dsc12652a

法堂の中は正面に高い階段を三方にそなえた須弥檀(しゅみだん)があります。須弥檀の中央には本尊釈迦如来、脇持に阿難尊者・迦葉尊者の像が祀られています。 
その他、西の壇には達磨、臨済、百丈、開山夢窓国師、東の壇には、大権修利菩薩、足利義満の像が祀られています。

Dsc12649a

法堂の初建は明徳2年(1391)、「雷音堂」と称しました。その後4度の兵火等によって焼失し、現在の建物は天文20年(1551)の兵火による焼失後、慶長10年(1605)に徳川家康の命により豊臣秀頼が米1万5千石を寄進し、5度目に再建された建物です。
法堂建築としては最古であり、重要文化財に指定されています。
正面28.72m、側面22.80m。

Dsc12680a

◆いつも御覧いただき有り難うございます、今日もクリックよろしくお願いします。 
  --------------------------------------------------------------
    ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

相国寺(しょうこくじ)の全景です。 相国寺は臨済宗相国寺派の本山です。相国寺派の金閣寺、銀閣寺も隅に描かれています。

Dsc_5347a

|

« 「雁の寺」 瑞春院 | トップページ | 知恩寺 ふじ桜と手づくり市 »

○2 京都五山 第二位 相国寺」カテゴリの記事

 1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂」カテゴリの記事

コメント

おおおおおー
大きな龍
かっこええですなあ

投稿: munixyu | 2008年3月15日 (土) 11:36

相国寺、数年前に行って、天井の竜も見ました。
きれいに写真が撮れていますね。
懐かしい思いがしました。

投稿: 風竜胆 | 2008年3月15日 (土) 17:35

★munixyuさん こんばんは♪
かっこええ龍でしょ~♪

投稿: りせ | 2008年3月15日 (土) 19:08

★風竜胆さん こんばんは♪
特別公開は高いからめったに行かないのですが、「開山堂」が公開だからと行って来ました。
法堂はいつから撮影禁止なのでしょうね。このごろどこも「右へ習え」で撮影禁止になってるのでしょうか。
古いデジカメでしたが、辛うじて写っていました。良かった・・・もっと撮っておけば良かった。

投稿: りせ | 2008年3月15日 (土) 19:13

お写真を転載させていただいてもかまいませんか?
外国人向けのマンスリーマンションを運営させていただいてるものですが、会社のブログを書いております。そちらの記事に使わせていただいてもよろしいでしょうか。

投稿: sugano | 2009年4月10日 (金) 11:12

★suganoさん 初めまして♪
記事及び写真につきましては、コメント欄ではお返事いたしかねますので、メールにてお願い致します。

投稿: りせ | 2009年4月10日 (金) 12:38

初めまして。12月7日相国寺へ行きます。
鳴き龍についての情報満載で大変心強いです。
双眼鏡を持参します。

投稿: 大畠 倶子 | 2009年11月20日 (金) 11:04

★大畠倶子さん 初めまして♪
鳴き龍の情報、お役に立ちましたか。
それは良かったです。
天井が高いですから双眼鏡は必携かも。
ゆっくりお楽しみ下さいね。
これからも見てやってくださいね。
嬉しいコメント有り難う御座います。

投稿: りせ | 2009年11月20日 (金) 12:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「雁の寺」 瑞春院 | トップページ | 知恩寺 ふじ桜と手づくり市 »