東山花灯路 2008 その1
今年も「東山・花灯路」へ。
青蓮院から清水寺までの4.6kmの散策路に約2400基の路地あんどんの「灯り」と、いけばなの「花」が並びます。・・・で、「花灯路」というのでしょうね。 私には4度目の「花灯路」ですが、毎年毎年人出が増えてます。
今日は青蓮院からぶらぶらと南に歩いて行きます。 青蓮院の前から火の用心・お囃子組の出発です。 知恩院の三門前も人であふれています。
知恩院をあとに、円山公園へ。
寒い夜には「焼きおたべ」。
円山公園 枝垂桜が池に映っています。
こちらも円山公園 いけばなプロムナード。
竹の中にろうそくが。小川の流れに綺麗です。
長楽館
大谷祖廟 参道にずら~っとあんどんが並びます。
ねねの道に入って行きます。
※ランキングへのクリックを、心よりお待ちしています。宜しくお願い致します。
いつも、あそこまでは行ったことがないのですが、、、丸です。
ここにも・・・丸が隠れています・・・・
花灯路は23日の日曜日までです。土、日と益々人が多くなるのでしょうね。
9時半になったらあっけなく消灯ですから、時間を忘れないで気をつけてくださいね。毎回夕食を食べるのを忘れたまま歩いて、消灯と同時にお店も閉まって・・・いつも大慌ての私たちです。
今日は道を歩くだけです。
舞台では「仕舞」・・・学生さんですね。
石塀小路
狐の嫁入り行列がやって来ました。
「狐の嫁入り」に出会うと縁起がよいとのことで、数年前から始まったそうです。
花灯路の期間中、知恩院三門から人力車で出発して、最後は高台寺天満宮まで歩いていくそうです。
◆いつも御覧いただき有り難うございます、今日もクリックよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------
ブログランキング 参加中。毎日の励みになります、ポチッと宜しくね
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「★東山・花灯路 2」カテゴリの記事
- 東山花灯路 始まりました (2011.03.13)
- 夜桜 夜の梅・・・東山花灯路(2009.03.20)
- 花灯路2008 その3 八坂の塔 石塀小路(2008.03.24)
- 花灯路2008 その2 産寧坂・清水寺(2008.03.23)
- 東山花灯路 2008 その1(2008.03.22)
コメント
おはようございます。一昨年行ったときは、少し寒くて人出がいまひとつでした。今年は暖かかったのですか?大勢の人たちですね。知恩院の三門 ライトアップで見ると神々しくてぞくぞくしますね。
投稿: shimasi | 2008年3月22日 (土) 10:31
夜の京都もいいよね
おもむきがあって♪
投稿: munixyu | 2008年3月22日 (土) 11:40
★shimasiさん こんにちは♪
一昨年はとっても寒かったことを覚えています。今年は去年よりも少し暖かいと思います。毎年人出が増えてます。
知恩院の三門は巨大だから、圧倒されますね。
投稿: りせ | 2008年3月22日 (土) 12:18
★munixyuさん こんにちは♪
夜のそぞろ歩きは良いですね。
投稿: りせ | 2008年3月22日 (土) 12:20
幻想的な風景ですね。
私が、昔京都に住んでいた頃は聴いたことがなかった催しですが、最近始まったのでしょうね。
今日もポチッと応援して帰ります。
投稿: 風竜胆 | 2008年3月23日 (日) 10:12
りせさん はじめまして。
京都の素敵な写真がたくさんあって、
楽しく拝見させて頂きました。
今年のお正月、京都、大阪、神戸、四国と旅行に行きました。
高校生の修学旅行。奈良、京都で、子供ですからお寺だ~!(すみません。)と思っていましたが、
大人になっていくと、時代の流や、古人は、どのようにここに暮していたのかなんて、思いを深めたりしていました。
子供のころから、かわらなかったこと!
それは、神社の前の出店での買い食い!(笑)
楽しかったです。(^_-)-☆
やっぱり、こっちに力が入りました。
また、おじゃまさせてくださいね!
投稿: トントン | 2008年3月23日 (日) 11:03
★風竜胆さん こんにちは♪
始まりは2004か2005年です。この頃から京都の観光催しが急に増えたようで、ライトアップも色んなところで増えて、「年間目標観光客数を、5000万人」にしたそうで、去年達成したそうですよ。
だから、京都市民向けというより、観光客誘致って感じです。
応援有り難うございます。いつも何時追い抜かされるかと。
投稿: りせ | 2008年3月23日 (日) 15:44
★トントンさん 初めまして♪
コメント有り難うございます。
京都に住んでいる私だって今まで京都の良さなんて分りませんでした。
夜店で買い食い・・・昔はしなかったけれど、私も今やってます。高めだけれど、たのしいですね。
どうぞ、どうぞ何度でも覗きに来て下さいね。
投稿: りせ | 2008年3月23日 (日) 15:49