雪の庭 詩仙堂 2
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
詩仙堂を隠棲のため建立した石川丈山(1583~1672)は、江戸前期の武士・漢詩人。
三河国の人で、徳川家に仕えたが、大坂夏の陣後に武士を退き、禄を辞して京都に住み、詩作に励むとともに林羅山ら一流の文化人とも交わり、茶道においては奥義を極めた。晩年は当地で悠々自適の生活を行い、寛文12年89歳で没した。
建物は、詩仙堂、嘯月楼(ちょうげつろう)など十の区画からなり、凹凸窠(おうとつか)十境に見立てた。
今日は詩仙堂のお庭です。門から始めます。入口の「小有洞の門」
詩仙堂の名の由来は、狩野探幽筆による中国の漢普唐宋の三十六詩人の肖像と詩を描いた額が掲げられていることからきている。(撮影2008/2/3)
老梅関の門
ちょっとだけ枯山水のお庭が見えてます。
この日、お庭へは部屋から出るのではなく、別の道からでした。
残月軒
以前の記事に詩仙堂のことがもっと詳しく書かれていると思っていましたが・・・ほとんど書いて無いのです。最初の頃は不親切なブログでした。
今日はそれを書くのには時間が足りませんので、いつか追加で書いておきます。
◆ランキング・クリックを是非宜しく <m(__)m>・・・忘れないで→人気blogランキング
秋には紅葉が綺麗に色づきます。
僧都(そうず) 一般には鹿おどし (ししおどし)
サツキと嘯月楼。 花が咲くと綺麗です。
◆サツキが綺麗な時に行った記事は→こちらです。
◆紅葉の頃は→こちらです。
今もお部屋に人はいません。
昨日は結局凄い雪になりました。午前中に積もっていた雪も、まだ降り続くのか雨に変わるのか? どこに行こうか? ・・・ライブカメラで南の方といえば東本願寺。屋根の積雪はといえばうっすら半分。
南の方は諦めて・・・・。鷹ヶ峰の3つのお寺と龍安寺に行って来ました。
◆いつも御覧いただき有り難うございます、今日もクリックよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------
ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
ぐるっとお庭を廻って小有洞の門から出てゆきます。
| 固定リンク
「■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓」カテゴリの記事
- 圓光寺 2 本堂から十牛之庭(2008.06.17)
- 圓光寺 1 十牛之庭(2008.06.16)
- 比叡山麓 野仏庵・八大神社あたり(2008.06.12)
- 詩仙堂 初夏の庭(2008.06.07)
- サツキの詩仙堂(2008.06.06)
「□2【雪の日】 洛北 洛東」カテゴリの記事
- 雪の南禅寺 方丈庭園(2008.02.26)
- 雪の南禅寺・三門 水路閣(2008.02.25)
- 雪の泉涌寺(2008.02.24)
- 東福寺 塔頭・霊雲院(2008.02.17)
- 八坂の塔と庚申堂 雪の中の舞妓さん(2008.02.15)
コメント
お久しぶりです\(^o^)/
東本願寺ではなく西本願寺は2か月ほど前に行ってきたのですが 改修工事中だったのを覚えています。
しかし京都ってすごい街ですね
僕自身このブログに出会ったのが去年の秋だったと思います。
秋には秋 冬には冬の風景を楽しめ伝統や文化がしっかりと残っている
本当にウラマヤシィですし いろんな人に伝えてもらいたい景観がたくさん詰まっていると思います。
そのためには一週間後の下落防止のためにポチっとしときます!(^^)!
これからも素晴らしい写真頑張って下さい。。。m(__)m
応援していきます。ヽ(^o^)丿
投稿: T.S | 2008年2月10日 (日) 05:22
りせさん おはようございます。
昨日に続き、詩仙堂をアップしていただきありがとうございます。
最近では人の多い詩仙堂しか知りませんが、早朝でなくても時期を選べばこんなに人の少ないときもあるんですね。
静寂の中にいると、身が引き締まってくるような感じなりますよね。羨ましいかぎりです。
投稿: iwanacreek | 2008年2月10日 (日) 08:21
★T.Sさん こんにちは♪
西本願寺には私も同じ時期に久しぶりに行って、唐門などを撮ってきました。他にも撮ってるのに公開を逃したままで眠っています。
伝統と文化はこの頃特に大切にしなくちゃという姿勢が見えてきています。
昨日は記録的なポイント・・・これが恐ろしい。一週間後にそのポイントが消えますから・・・ドカンです。応援有り難う御座います。
投稿: りせ | 2008年2月10日 (日) 10:17
京都は、本当に、四季折々に風情がありますね。
学生時代、京都の冬は、非常に寒く、着ぐるみのようになって外出していましたが、最近はどうなんでしょう?
応援して帰ります。
投稿: 風竜胆 | 2008年2月10日 (日) 10:17
★iwanacreekさん こんにちは♪
紅葉の頃、サツキの頃は白川通りから人で一杯になります。だからついつい行くのを諦めています。
昨日は土曜日・・・もっと人が多かったでしょうね。今日もそうだと。開けっぴろげが寒いですが凛としますね。
投稿: りせ | 2008年2月10日 (日) 10:21
★風竜胆さん こんにちは♪
風情があるところばかり撮ってますから・・・どうでしょうか。ガッカリも結構あります。
やはり寒さは緩んでいると思いますよ、雪も降らない年だってありますし、今年は珍しいです。今はホッカイ○とかもあって、寒い中に出て行くことがそんなには辛くないですよ。応援有り難う御座います。
投稿: りせ | 2008年2月10日 (日) 11:22
うわぁああ大雪やねぇ
建物も重そう
投稿: munixyu | 2008年2月10日 (日) 11:33
昨日はどこも雪の一日でしたね。うらやましい!詩仙堂のサツキと紅葉みましたよ。どちらも美しいです。春夏秋冬いつ訪れてもいいところですね。竜安寺ここも好きなお寺なので楽しみです。
投稿: shimasi | 2008年2月10日 (日) 16:52
★munixyuさん こんにちは♪
古い建物だから大変そうですね。
投稿: りせ | 2008年2月10日 (日) 17:48
★shimasiさん こんにちは♪
花と紅葉の時期も詩仙堂は綺麗ですね。華やかさが全然違いますね。
龍安寺・・・積もり過ぎくらいでしたが、良かったです。雪の京都は今年豊作です。近々公開します。
投稿: りせ | 2008年2月10日 (日) 17:53