« 嵯峨野の道 | トップページ | 雪 神苑 平安神宮 »

2008年1月16日 (水)

知恩寺 初・手作り市

Dsc_8939a

◆今日もランキングのクリックを宜しくm(_ _)m・・・クリックしてね→人気blogランキング

「忘れてた!、今日は15日だ!」。先月の知恩寺の手作り市はスッカリ忘れていたし。昼過ぎに慌てて出かけました。暖かくてぶらぶら日和。ねずみ年ということで、、、左下の可愛い子を買いました。知恩寺の手づくり市。
「12月は歩けないほどに賑わっていた」とお店の人。「さっきまではツアーの人が多くて・・・」とも。当初から知っている者としては隔世の感があります。

Dsc_9010a

ここの絵が可愛くて。楕円の板に「苗字と猫一匹」を描いてもらったのは 表札と一緒に玄関に飾ってます。今日は飾れる物を一つ。後で紹介します。

Dsc_8936a

これじゃないけど、バッグも一つ。後はパンとお漬物を買って・・・。

Dsc_8970a

ゴム印です。小さな猫は売り切れてたので、次の機会に。
「手作り市」から3日後にそっくりなのがネットで売られていたそうです。オリジナルを作ってらっしゃる方の危機感が分りました。若い人の新しい作品も多いから、そんなのを狙って見に来ている人もいるのかなあと。
「写真いいですか?」って聞いたら「どうぞ、どうぞ宣伝してね」って。

Dsc_8940a

靴やさんが2軒。特注もしてくれます。

Dsc_8974a  Dsc_8982a

ろうそく・・・カワイイから火を点けたくないなあ。

Dsc_8972a

Dsc_8965a

新年はさすがにねずみが多かった。

Dsc_9020a

アフリカの民族楽器 手作りの「カリンバ」。親指ピアノです。

Dsc_8953a

細かい細かい「アイリッシュ・レース」

 Dsc_8950a

陶器屋さんはたくさん出てます。

Dsc_8944a

本堂の裏、場所が悪いです。場所取りは朝の6時から長い列って聞きましたが、大変なことです。出店については過去のこの記事に少し書いてます。

Dsc_8949a

いつもの釈迦堂の石段のお店。

Dsc_8973a

「人生の楽園」という番組(こちらでは土曜の6時だと)に、ここに出店してられる長野のご夫婦を取り上げてたから・・・お店は全国から、お客も全国からです。

Dsc_9027a

ブランド物は好きじゃないから、こういうお店で見つけるのが好き。

Dsc_9028b

百人一首の箱、以前 少し小さいのを買って母にプレゼントしました。

Dsc_9030a

石に描かれたネコちゃん。

Dsc_8992a

「上賀茂神社の手作り市の出店に当たった」って声も聞こえてきました。上賀茂神社のは毎月第4日曜日です。記事はこちらです。

Dsc_8955a

◆ 是非応援して下さいね。
  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

Dsc_9046a Dsc_9077a

|

« 嵯峨野の道 | トップページ | 雪 神苑 平安神宮 »

 1 手づくり市」カテゴリの記事

コメント

ある意味
ネズミーランドやね♪

投稿: munixyu | 2008年1月16日 (水) 11:37

★minuxyuさん こんばんは♪
このお寺のこの日の人口密度は ネズミーランド以上かもですよ。

投稿: りせ | 2008年1月16日 (水) 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嵯峨野の道 | トップページ | 雪 神苑 平安神宮 »