« 修学院 解脱山・禅華院 | トップページ | 石清水八幡宮・下院と紅葉寺・善法律寺 »

2007年12月 8日 (土)

真如堂の紅葉

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。

Dsc_4081a

11月20日の記事の真如堂から一週間ほど後の真如堂(真正極楽寺)です。
三重塔を取り囲む紅葉の木々も色とりどりです。

Dsc_4062a

鐘楼の方から見ると違った感じです。

Dsc_4055a

鐘楼

Dsc_4044a

本堂裏が綺麗になっていました。

Dsc_3971a

真如堂はカテゴリー「真如堂の四季」にまとめています。

Dsc_3982a

Dsc_3412a

特に、金戒光明寺に通じるところは綺麗でした。

Dsc_4021a

陽に透けて・・・。

Dsc_4018b

Dsc_4038a

今日は紅葉ばっかりですが、紅葉も終りということで大放出です。

Dsc_4072a

Dsc_4000a

Dsc_4039b

三重塔横

Dsc_4074a

Dsc_4084a

トップの写真はこのあたりから見上げました。

Dsc_4090a

池の周りも。

Dsc_3458a

参道も綺麗になっていました。

Dsc_4100a

「ブログ・ランキング」に参加しています。貴方のクリックが毎日の励みになります。
↓↓双方クリックしていただけたら嬉しいです。応援して下さいね↓

  ------------------------------------- ---------------------------
    ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  ------------------------------------------- ---------------------

参道の空

Dsc_4103a

|

« 修学院 解脱山・禅華院 | トップページ | 石清水八幡宮・下院と紅葉寺・善法律寺 »

□5 【紅葉】 吉田山 東山」カテゴリの記事

■散策・17 真如堂の四季 」カテゴリの記事

コメント

きゃあ~♪ りせさん、こんばんは。
やっぱり真如堂、素敵過ぎる!!! 感謝・感激です! 
これだけの紅の濃淡と黄色や緑が鮮やかに混在する景色は、
いくら京都といえどもそうは見られないのではないでしょうか。
あ~、ほんとは昨日から行く予定だったのに、都合でいけなくなりました。
もう残念で残念でなりません。また一年我慢です。

投稿: hayashi | 2007年12月 8日 (土) 01:34

★hayashiさん こんにちは♪
京都はこれから散り紅葉、敷き紅葉の季節です。それも良いと思いますよ。
真っ赤だけだとアップ写真がキョーレツになりますが、これくらいが綺麗ですね。

投稿: りせ | 2007年12月 8日 (土) 11:18

ここの紅葉もまた独特やねぇ
いい雰囲気のある
お寺ですなぁ

投稿: munixyu | 2007年12月 8日 (土) 12:05

こんにちは。

紅葉も綺麗だけど、枝ぶりもとってもいいなぁと見ています。
きっと手入れが行き届いてるんでしょうね。
金戒光明寺には先祖のお墓があります。
あの上から市内が綺麗に見えますね。

投稿: ナビ | 2007年12月 8日 (土) 14:39

★munixyuさん こんばんは♪
良い紅葉ですねえ。

投稿: りせ | 2007年12月 8日 (土) 20:56

★なびさん こんばんは♪
紅葉の手入れもなさってるのでしょうね。
金戒光明寺のお墓は文殊塔でしたかの廻りに京都を見下ろすようにありますね。この秋は真如堂止りで金戒光明寺まで足を延ばしませんでした。

投稿: りせ | 2007年12月 8日 (土) 21:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 修学院 解脱山・禅華院 | トップページ | 石清水八幡宮・下院と紅葉寺・善法律寺 »