清滝川は錦織 三尾の紅葉2 指月橋あたり
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
ちょっと早い更新ですが、昨日の「高山寺」の紅葉が淋しかったので、、、、清滝川を下って「西明寺」までの道を歩いて行きます。
「西明寺」までは下り坂、快適に歩けます。
おばあちゃん達が作ったお漬物、佃煮などが。
↓この道が車の通行禁止になっていました。
高山寺ではまだまだ緑だったのが、ホッとしました、木々の色づき、これが「錦織りなす」っていうのでしょうか? いつもお昼時間にここに来る事が多くて。
高山寺あたりと比べると、日当たりが良いのでしょうね。
指月橋。遠くで見えているとはご存知無いでしょうね。
「どうも、ありがとう」「いいえ、どういたしまして」って会話が聞こえてきそう。
川原に下りて・・・指月橋を見上げて。
見頃は20日過ぎくらいでしょうが、今日あたりはもっと綺麗になっている筈。
指月橋を渡って西明寺へ行きます。
この時期だけ関所が出来ています。
橋を渡って・・・清滝川
階段を上って西明寺です。明日は「西明寺」の中に入ります。木々のグラディエーションが綺麗です。滝もありましたよ。・・・虎の屏風も。
「神護寺」の紹介も早くしなくては。。。他にも紹介したい処が貯まっております。
◆昨日の「高山寺」の記事をまだ見ておられない方、忘れずに見てくださいね。
クリックいつも有り難う御座います。今日も宜しく。
----------------------------------------------------------------
ブログランキング参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね
是非よろしく→ こちらも→
----------------------------------------------------------------
色がいっぱいです。
| 固定リンク
「■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾)」カテゴリの記事
- 紅葉の 高雄 神護寺 (2014.11.17)
- 槙尾 西明寺の秋(2008.11.17)
- 紅葉の清滝川 指月橋(2008.11.15)
- 栂尾・高山寺の紅葉(2008.11.13)
- 栂尾 高山寺の雪(2008.01.30)
「□7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾)」カテゴリの記事
- 神護寺への紅葉道(2008.11.18)
- 槙尾 西明寺の秋(2008.11.17)
- 紅葉の清滝川 指月橋(2008.11.15)
- 栂尾・高山寺の紅葉(2008.11.13)
- 岩戸落葉神社は源氏物語ゆかり(2008.11.12)
コメント