« 京都御所 1 御車寄~承明門 | トップページ | 京都御所 3 御学問所 御常御殿 襖絵 »

2007年11月 5日 (月)

京都御所 2 紫宸殿・清涼殿・御池庭

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsc_0627a

続いて「紫宸殿」に入って行きます。
紫宸殿 即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿。入母屋桧皮葺の高床式宮殿建築。”紫宸殿から見て”左に「左近の桜」、右に「右近の橘」。

Dsc_0552a

中央に天皇の御座「高御座」(たかみくら)。東に皇后の「御帳台」(みちょうだい)

Dsc_0559a

振り返って、承明門、その向こうに建礼門。こっちを見て写真撮ってらっしゃる筈。

Dsc_0557a

清涼殿(せいりょうでん)
平安時代、天皇が日常生活の場として使用された御殿。入母屋桧皮葺の寝殿造り。

Dsc_0606a

Dsc_0575a

Dsc_0584a

Dsc_0587a

漢竹                        呉竹  違いますね。

Dsc_0590a Dsc_0589a 

清涼殿の前は広いです。広い空が似合います。

Dsc_0591a

紫宸殿の裏になるのでしょうか。「錦花鳥」 住吉弘貫画。絵が好きなもので。

Dsc_0596a

御寺「泉涌寺」の「御座所の襖絵」をお思い出します。こちらです

   Dsc_0598a

小御所を左に見て。

Dsc_0611a

小御所
皇太子の元服やなどの儀式、将軍、諸大名や諸侯との対面に使用された。
襖絵が鮮やかです。

Dsc_0629a

蹴鞠の庭と「語学門所」

Dsc_0633a

前面は「御池庭」 です。 

Dsc_0617a

池を中心とした回遊式庭園。全面は州浜で、その中に舟着への飛石を置いている。右手に欅端が架かり対岸に樹木を配し、苑路を廻りながら景色を楽しむ事が出来る。

Dsc_0638a

Dsc_0640a

次回は最終、「語学門所・襖絵」と「御常御殿・襖絵」と「御内庭」です。

  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
      是非よろしく→     こちらも→ にほんブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

Dsc_0673a

|

« 京都御所 1 御車寄~承明門 | トップページ | 京都御所 3 御学問所 御常御殿 襖絵 »

○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都御所 1 御車寄~承明門 | トップページ | 京都御所 3 御学問所 御常御殿 襖絵 »