浄瑠璃寺 2 三重塔
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全てクリックで拡大します。
昨日に続き浄瑠璃寺です。
今日は浄瑠璃寺の阿字池を一周。三重塔の方へも行きます。
お迎えはニャンちゃんです。
阿字池・・・三重塔側の上から見た形 が、「梵字種字(しゅじ)の阿(あ)」の字を形作っているので「阿字池」(あじいけ)と呼ばれております。
こちらは昨日紹介の西方九体阿弥陀堂です。
太陽が進んで沈む西方浄土(極楽浄土)の教主が阿弥陀如来です。
東方三重塔。太陽の昇る東方にある浄土(浄瑠璃浄土)の薬師如来。
阿弥陀堂横です。
鎮守跡だと思います。
九体阿弥陀堂。
三重塔が見えてきました。
三重塔 平安末の治承二年、京都一条大宮から移されて来たもの。初層内は扉の釈迦八相、四隅の十六羅漢図などと、装飾模様で壁面が埋められている。
元は仏舎利を納めていたのだろう。この寺に来てからは東方本尊の薬師仏を安置している。(十六羅漢図は重文) ※説明はいただいた栞を書き写しました。
m
m
m
m
5時5分前に鐘が撞かれ、3分前、ジャスト5時に最後の鐘が撞かれて門が閉まります。参道の最初にある石碑です。かすかに「名勝・・・浄瑠璃寺境内」と読めます。
今日も写真が多くなりすぎて「当尾の里・石仏巡り情報」は明日になります。
◆是非是非クリックして応援してくださいね。
| 固定リンク
「■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下」カテゴリの記事
- 流れ橋 渇水の木津川(2009.06.28)
- 川の合流と神應寺(2007.12.17)
- 石清水八幡宮・下院と紅葉寺・善法律寺(2007.12.09)
- 当尾の里 石仏めぐり情報(2007.09.24)
- 浄瑠璃寺 2 三重塔(2007.09.23)
「花の京都 秋 1」カテゴリの記事
- コスモス咲く川原 高野川(2009.09.28)
- 出町 萩の寺 常林寺(2009.09.22)
- 萩の宮 梨木神社の萩まつり(2009.09.21)
- 秋の花々 植物園(2008.11.10)
- 迎称寺 萩と土塀と・・・(2008.10.01)
コメント
毎日楽しみに拝見させてもらってます。
今回は地元の加茂町のお寺が紹介されていて凄く懐かしいです。
これからも楽しみにしています~
投稿: tsune | 2007年9月23日 (日) 13:09
名前の通り綺麗なお寺ですね。花や木々がいっぱいでなんだか鎌倉の瑞泉寺に雰囲気が似ている気がします。来月私たちが行くころ 吉祥天女像公開になっているので楽しみにしています。 明日も楽しみにしています。
投稿: shimasi | 2007年9月23日 (日) 16:57
★tsuneさん 初めまして♪
コメント有り難うございます。当尾は良いですね。
楽しみにしてくださって嬉しいです。宜しく。
投稿: りせ | 2007年9月24日 (月) 01:36
★shimasiさん こんばんは♪
鎌倉は中学の修学旅行で大仏さんの辺りしか行ったことがないのですが、良いところのようですね。
吉祥天女さんはお正月の15日間だけだと思ってたので、調べずに行って残念でした。
明日は記事にしては少なく、ちょっとした事しか書いていませんが、そのちょっとした事が旅の役に立つことがありますから見てくださいね。
投稿: りせ | 2007年9月24日 (月) 01:45