« 田中神社 | トップページ | 2007 大文字 五山送り火 »

2007年8月16日 (木)

大原 三千院・万灯会

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Imk_1745a

昨晩、大原三千院の万灯会に行ってきました。

三千院万灯会(8月14日、15日)、法要内容
今からおよそ800年前、三千院往生極楽院は建立されました。
一人の女性が、極楽浄土への祈りを捧げるために建てたものと、言い伝えられています。それ以来800年あまりの歳月が流れ、今もその祈りが往生極楽院のみならず、大原の里に満ちています。
受け継いだ「いにしえ」の祈り、そしてこれから刻む数百年、いや数千年の祈りを目指し、三千院 万灯会を行います。
光に浮かぶ往生極楽院、献灯者の祈りに満ちた観音堂、それはまさしく現代の補陀洛浄土です。
「祈りの里 大原」に、未来への一灯、心の道標として蝋燭を灯し
千年の祈りを捧げます。

大原の里の夕暮れ

Imk_1557a

三千院への道には、このような灯りがついていました。

Imk_1570a

Imk_1600a

山門。この日は無料で入れました。ちょうど団体の方が入るときでしたが、中はそれほどの人ではありませんでした。

Imk_1629a

ここで冷たくておいしい「しそジュース」をいただきました。

Imk_1659a

灯りは本当のろうそくで、大勢のボランティア(保存会)の方が面倒をみています。

Imk_1660a

この日は西方門から入り、直接往生極楽院に行くようになっていました。おなじみの宸殿の方へは行けないようになっています。

Imk_1855a

Imk_1856a

この日は特別ということで。

Imk_1689a

わらべ地蔵は照明をしていなかったので、お顔がはっきりわかりません。

Imk_1716a

金色不動堂への階段です。

Imk_1733a

ここで献灯をするようになっています(TOPの写真も)。

Imk_1749a

Imk_1764a

上の観音堂にも行ってみます。

Imk_1777a

Imk_1801a

Imk_1790a

Imk_1784a

Imk_1798a

帰りの紫陽花苑の山道にも灯りがともっています。

Imk_1842a

Imk_1832a

Imk_1841a

帰りに撮った朱雀門

Imk_1861b

西方門に戻ってきました。

Imk_1858b

Imk_1877a

灯りが本当のろうそくなので手入れが大変そうでしたが、その分たいへん情緒がありました。紅葉の頃に比べて、それほど見物の方は多くなくてお勧めです。

いつも御覧いただき有り難うございます。応援宜しく。

  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
      是非よろしく→     こちらも→ にほんブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

Imk_1767a

|

« 田中神社 | トップページ | 2007 大文字 五山送り火 »

祭 行事 ライトアップ 夏 1」カテゴリの記事

 1 三千院」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。幻想的なお写真を拝見させていただきました。。最後のお写真にあるろうそくの文字「世界平和」が、心に響きました。世界中の人の祈りが届きますように。

りせさんも、きっとステキな時間をお過ごしになったのでしょうね。

投稿: hayate | 2007年8月18日 (土) 20:56

★hayateさん こんにちは♪
ろうそくの火を見つめながらボーっとしてました。

ろうそくの火は優しいですね。優しい心が世界中に伝わりますように。

投稿: りせ | 2007年8月19日 (日) 12:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 田中神社 | トップページ | 2007 大文字 五山送り火 »