桜満開 円山公園
円山公園は人で溢れているだろうから行くのはイヤだったのですが、「あの枝垂れ桜がどんなになっているか見てみたい」って言われてしまって、しぶしぶ行って来ました。
7日の金曜日、特に「あの枝垂れ桜」の前はごった返していました。
多分京都人でここにいるのは私達くらいかな? とても居心地が悪い。
その枝垂れ桜です。。。。。;
公園をちょっとウロウロしてみます。
いつも必ず居るアオサギは橋を飛び越えて移動しました。向こうに見えるのは知恩院。
もう銅像のように立っています。
銅像の前の枝垂れ桜。(坂本龍馬・中岡慎太郎の像)
そして、この枝垂れ桜、古くて立派な樹でした。
足元にも春ですね。
金曜日でしたが、夜桜の場所取りでブルーシートが一面に敷かれていました。
知恩院に山から向かう道です。
赤い新芽が綺麗です。
円山公園界隈はこちらをどうぞ。
-------------------------------------------------------------ブログランキングに参加しました。クリック宜しくお願いします。
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
京都市内を見渡しました。
| 固定リンク
「□4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治」カテゴリの記事
- 桜と菜の花 山科疏水と毘沙門堂(2008.04.17)
- 桜の醍醐寺(2008.04.11)
- 桜の醍醐・三宝院 (2008.04.10)
- 清水寺 春爛漫(2008.04.05)
- 桜と新日吉神宮(2008.04.01)
コメント