« 夜桜 祇園白川 | トップページ | 平野神社 夕桜 »

2007年4月 7日 (土)

桜満開 円山公園

Dsc06198a

円山公園は人で溢れているだろうから行くのはイヤだったのですが、「あの枝垂れ桜がどんなになっているか見てみたい」って言われてしまって、しぶしぶ行って来ました。
7日の金曜日、特に「あの枝垂れ桜」の前はごった返していました。
多分京都人でここにいるのは私達くらいかな? とても居心地が悪い。

その枝垂れ桜です。。。。。;

Dsc06203a

公園をちょっとウロウロしてみます。

Dsc06200a

Dsc06202a

いつも必ず居るアオサギは橋を飛び越えて移動しました。向こうに見えるのは知恩院。

  Dsc06097a

もう銅像のように立っています。

Dsc06100a

Dsc06217a_1

Dsc06208a

銅像の前の枝垂れ桜。(坂本龍馬・中岡慎太郎の像)

Dsc06111a

そして、この枝垂れ桜、古くて立派な樹でした。

Dsc06114a

足元にも春ですね。

Dsc06113a

金曜日でしたが、夜桜の場所取りでブルーシートが一面に敷かれていました。

Dsc06104a

   Dsc06103a

Dsc06213a

知恩院に山から向かう道です。

Dsc06116a

赤い新芽が綺麗です。

Dsc06118a

Dsc06121a

円山公園界隈はこちらをどうぞ。

-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しくお願いします。
        よろしく♪にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

京都市内を見渡しました。

Dsc06128a

|

« 夜桜 祇園白川 | トップページ | 平野神社 夕桜 »

□4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜桜 祇園白川 | トップページ | 平野神社 夕桜 »