« 桜 北白川疏水沿いのレトロな建物 | トップページ | 松ヶ崎疎水の桜 »

2007年4月10日 (火)

桜の金戒光明寺

Dsc45713a

あそこにも、あそこにも行きたいのに、大人しく家にいます。でも撮り貯めた写真がありますからそれを公開です。(撮影は4月3日)

「くろ谷」こと「金戒光明寺」です。公式サイトです。

Dsc45707a

大きな山門です。聖護院からエッチラ自転車でやって来ました。

Dsc45827a

満開には少し早かったかな?

Dsc45712a

Dsc45715a

Dsc45727a

Dsc45729a_1

大きな山門の下から見る額縁の景色はなかなか。

Dsc45725a

Dsc45732a_1

Dsc45733b

階段を上ると本堂が・・・ゆっくり見えてきます。

Dsc45734a

Dsc45735a   

右の木の左横に見えるのが京都タワーです。

Dsc45746a

山門と会津藩墓地の由来です。興味がある方は拡大して読んでくださいね。

Dsc45717b Dsc45810a

光明寺の墓地の上にある「文殊の塔」、「日本三大文殊随一」の額が上がっています。

 Dsc45812a

塔の下は墓地(恐がりです)、映らないように・・・ちょうど桜が満開で良かった。

Dsc45818a

Dsc45817a

去年の光明寺は「桜の絨毯」。記事はこちらです。

-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しくお願いします。
        よろしく♪にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

金戒光明寺の周りは桜がいっぱいでした。

Dsc45816a

|

« 桜 北白川疏水沿いのレトロな建物 | トップページ | 松ヶ崎疎水の桜 »

 1 吉田山 散策」カテゴリの記事

□3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桜 北白川疏水沿いのレトロな建物 | トップページ | 松ヶ崎疎水の桜 »