平野神社 夕桜
先日バスに乗ったとき「この咳は恐い」と直感した咳のおばさんと乗り合わせてしまいました。直ぐに場所移動したのですが、強力な風邪でした。
強力な頭痛、悪寒、喉と節々の痛みで一日中寝てました。こんな酷い風邪を引いたのは初めてです。風邪を引かないのが自慢だったのに・・・。
平野神社 公式サイトです。
延暦年間(9世紀初頭)平安遷都に伴って大和から遷座した今木神(いまきのかみ)・久度神(くどのかみ)・古開神(ふるあきのかみ)・比売神(ひめのかみ)の四座を祀る旧官幣大社である。歴朝の崇敬きわめて厚く、祭日には皇太子御参向、親王諸王大臣以下参列することを例としていた。
境内に桜が多く、珍種に富み、古来「平野の夜桜」の名がある。4月10日に桜花祭を行う。北区野宮本町
本殿を見てます。三十六歌仙が飾られています。
本殿(重要文化財)は寛永年間(1624~1644)の建築で、平野造または比翼春日造とよばれ、一間社春日造の四殿を二殿ずつ連絡し、左右両殿の間に横棟を渡して「合の間」をつくり、正面に向拝をつけ、一見して三間社のように見える独特の形式によっている。
こちらは門を見ています。
平野神社は初めて、宴会の桟敷が作られているのですね。
写真を入れただけでスミマセン。まだボケーッとしてますもんで。
-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しくお願いします。
よろしく♪こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「□1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野」カテゴリの記事
- 花の寺 勝持寺(2007.04.27)
- 平野神社 夕桜(2007.04.08)
- 千本釈迦堂 阿亀桜(2007.04.01)
- 車折神社 河津桜・渓仙桜(2007.03.27)
- 嵐山 梅・桜咲く法輪寺(2007.03.19)
「 2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他」カテゴリの記事
- 北野天満宮 2 境内の梅の花 (2012.03.26)
- 北野天満宮 梅 1 (2012.03.25)
- 昨日の北野天満宮にて・・・(2012.03.21)
- わら天神宮 (敷地神社)(2011.09.04)
- 平野神社 白雲桜と桜いろいろ(2011.05.02)
コメント
こんにちは
私も直ったと思っていた風邪がまたぶり返してきました。 咳と熱でボーッとしています。
りせさんもお大事に。 (コメントのご返事は無用です)
投稿: twinmount | 2007年4月 9日 (月) 15:18
りせさん、こんにちわ。大丈夫ですか?
最近は咳をしているのに、マスクをしない人が増えています。
いらないものを貰ってしまう事が多いですよね。困ったものです。
(そのおばさんはどうだったか・・・)
気温も変りやすいこの時期、無理せずご自愛ください。
どうぞ、お大事に。
(私もちょっと頭痛がしてきてヤバい状態です。気をつけてたのに・・)
投稿: てんてん | 2007年4月 9日 (月) 17:16
★twinmountさん♪ てんてんさん♪
有り難う御座います。心配してくださって。
明日はもっと楽になると思いますが、まだしんどいです。
最近マスクの人が増えてるけれど、花粉症の人ばかり。
自分が人に迷惑かけないように風邪で咳の激しい人はマスクして欲しいです。
投稿: りせ | 2007年4月10日 (火) 00:35