« 知恩寺 ふじ桜満開 | トップページ | 下御霊神社 »

2007年3月11日 (日)

行願寺 革堂

Dsc44018z

革堂 (こうどう)   霊麀山・行願寺 と号する天台宗の寺院。
西国三十三ケ所観音霊場の第十九番の札所。

御所の次に訪れました。場所はここです。

Imi_8300b

京都市の・駒札・・門の横の「革堂」、本堂横に立っている「行願寺 本堂 鐘楼」

Dsc43988a   Dsc43990a

本堂・文化十二年(1815)に再建されたもので、とても渋い色合いでした。上の右の説明を読んでくださいね。

Dsc44019a

Dsc43989a

Dsc43995a

Dsc44008a

Dsc44012a

Dsc44000a

Imi_8318a Imi_8317a_1

都 七福神 

Imi_8333a

Imi_8327b

革堂には豊臣秀吉縁の寿老神(長寿と知恵の神様)が安置されています。
今ここに置かれているかどうかは分りませんが額が掲げられていましたので、見づらいですがどうぞ。

Dsc44006a

Dsc44007b Dsc44007a_2

Imi_8332a Imi_8323a

閉門時間になりました。

Imi_8342c

あと10分で閉まりますよ。

Imi_8346a

★旧6 京の川 下鴨神社 御所界隈の神社└梨木神社 盧山寺 革堂 護王神社 他は→◆ こちらに続きます

-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しく
よろしく♪にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

Imi_8316a

|

« 知恩寺 ふじ桜満開 | トップページ | 下御霊神社 »

■散策1 御所周辺 梨の木神社 他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 知恩寺 ふじ桜満開 | トップページ | 下御霊神社 »