« 東山花灯路 2007 その4 青蓮院門跡 2 | トップページ | 日経・夕刊に紹介されました。(追)国土交通省から写真依頼 »

2007年3月27日 (火)

車折神社 河津桜・渓仙桜

Imi_8748a

車折神社に行ったのは17日。車折神社の公式サイトです。

5月の「三船祭り」はこの神社の雅な王朝絵巻のお祭りです。その時の記事です。

早咲きの河津桜はほぼ満開でした。嵐電「車折神社」の正面です。

Imi_8762a

Imi_8648a

Imi_8650a

五円玉です

Imi_8651a

Imi_8670a

河津桜

Imi_8694a

可愛い色です。

Imi_8696a

これは別の場所の桜です。

Imi_8686a

Imi_8706a

Imi_8719a

Imi_8709a_1 Imi_8733a_1

こちらが車折神社の正面になります。

Imi_8744a Imi_8743a

この時、渓仙桜はまだ3分咲きくらいでしたが、もう満開に近付いている頃だと思います。

早々と満開の渓仙桜をどうぞ。

Dsc17044a

-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しくお願いします。
        よろしく♪にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

Dsc17046b

|

« 東山花灯路 2007 その4 青蓮院門跡 2 | トップページ | 日経・夕刊に紹介されました。(追)国土交通省から写真依頼 »

■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama」カテゴリの記事

□1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野」カテゴリの記事

コメント

 りせさん、こんばんは(^^)
咲き始めましたね!(^^)!桜・さくら・サクラ・・・
やっぱり今年は早いのでしょうか?
4月下旬、御室桜にかすかな期待をしているのですが、この分だと無理かな?
りせさんの京都桜めぐり・・・に期待大です(^^)v

投稿: きこ | 2007年3月28日 (水) 02:01

★きこさん こんばんは♪
ソメイヨシノはまだチラホラですが、枝垂れ桜は早いですね。
御室はいつもは20日過ぎだと思いますが・・・比叡山は遅いですよ。延暦寺がお薦め。
桜の時期は短いから・・・あ~ぁ身がもつかしら。

投稿: りせ | 2007年3月29日 (木) 00:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東山花灯路 2007 その4 青蓮院門跡 2 | トップページ | 日経・夕刊に紹介されました。(追)国土交通省から写真依頼 »