桜が一本だけ満開でした JR桃山駅
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
今日、伏見に行った後、醍醐・隋心院の梅の花を見に行こうと「JR 桃山駅」に行きました。場所はここです。
これ・・・梅ですか?・・・まさか・・・桜じゃないでしょうね?? 満開です。
桃山駅の傍に一本。見事な桜が満開でした。
葉も出ています。山桜でしょうか?
この桜はいつも特別早く咲くらしいですが、今日はまだ2月ですよ。
今日は緊急の記事でした。
◆伏見は★旧に続きます→こちらです。
-------------------------------------------------------------ブログランキングに参加しました。クリック宜しく
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
隋心院の梅はまだ4分咲きくらいでした。後日記事にします。
| 固定リンク
「■散策・34 伏見」カテゴリの記事
- 酒蔵の伏見 晩秋の濠川(2007.12.16)
- 六地蔵尊 大善寺(2007.10.21)
- 明治天皇陵 宇治の眺望(2007.10.18)
- 桓武天皇陵 桃山丘陵(2007.10.17)
- 若冲 花12ヶ月(2007.09.14)
コメント
2月10日ごろ私も桃山駅いきましたが、桜の木があるなんてまったく気付きませんでした。立派な桜ですね。ポチ!
投稿: 京都ふらり鉄道散歩 | 2007年2月27日 (火) 21:17
★京都ふらり鉄道散歩さん こんばんは♪
地下鉄に乗るには「JR桃山」が便利そうで・・・。「JRの桃山駅」は初めてで、「近鉄」と一緒じゃないか??みたいに無知でした。
京都ふらり鉄道散歩さん 時間があったら是非行って見てください。慌てて撮って電車に乗ったので、良い写真ではありません。ポチ有り難う♪
投稿: りせ | 2007年2月27日 (火) 23:18
りせさん、お(^o^)は(^◇^)よ(^O^)う♪ございます。
驚きましたねぇ。この時期に一本だけにしろ桜が満開だなんて。o(^▽^o)(o^▽^)o
本当にさくら?? なんて天眼鏡を使って見てしまいました。
間違いなく桜でしたねぇ。m(x_x)mごめん
まぁ~、京都は本当に奥が深い。話題に事欠かないなぁ、と妙に感心。
ピンク色のあざやかな桜をありがとう御座いました。
投稿: fmk | 2007年2月28日 (水) 10:51
★fmkさん こんにちは♪
北白川の疎水沿いや哲学の道、京都中で春に見かける「桜」そのものでした。
一足も二足も早い花見、地元の人はいつもこんなに早くから満開の桜が楽しめるのですね。
投稿: りせ | 2007年2月28日 (水) 18:11
こんにちは(^^♪ びっくりです!!。すぐにでも見に行きたい気持ちですが、、、。最近ニュースもゆっくりお座りして見てなくて、世間に疎くなっていますが、桜満開は今年初めてこの、緊急記事で知りました(^O^)/ 3月、うかうかしていると桜見逃しになるかも。今年は卒業式に桜ですかね(?_?)、新入生の記念写真はどうなるのかな(?_?)
投稿: aoi | 2007年3月 1日 (木) 19:45
★aoiさん こんばんは♪
ニュースは私もネットで見ることが多くなってしまってます。
今年は卒業式が桜満開かもしれませんね。
見逃さないように桜の定点観測に行かなくては。
投稿: りせ | 2007年3月 2日 (金) 02:29