東福寺
以前から少しづつしか入れていなかったから「東福寺」を数日かけて入れて行きます。
京阪電車、JR或は市バスの「東福寺」下車。徒歩で直ぐそこですが、近くに京都五山「万寿寺」(非公開)があります。
★旧の「東福寺」は→こちらを見てください。 東福寺の公式サイトです。
上の写真は三門。道すがらの景色から、紅葉の時期以外は空いています。
左右に塔頭が現れます。
霊源院
明暗寺
ゆったり広い道。右へ行くと「霊雲院」です。(後日紹介)
紅葉の時は臥雲橋から見る「通天橋」が有名です。
三門
三門は空門・無相門・無作門の三解脱門の略。
本堂(仏殿兼法堂)
1881(明治14)年焼失後、1934(昭和9)年再建。起工から竣工まで17年を要し復興させた昭和の木造建築中最大の建物。
天井の画龍は堂本印象画伯作。
六波羅門より見た、正面が「禅堂」、左わずかに「東司」(トイレ)が見えます。
-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しました。クリック宜しく
よろしく♪こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
宝形造りの「経蔵」の屋根です。
| 固定リンク
「○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭」カテゴリの記事
- 光明院 東福寺・塔頭(2008.03.01)
- 東福寺 雪の方丈庭園(2008.02.22)
- 東福寺 塔頭・霊雲院(2008.02.17)
- 東福寺(2007.06.02)
- 光明院 東福寺・塔頭 (2007.06.01)
コメント
りせさん、o(*'皿^)oこんにちわ♪
ちょっと違った角度からの始まりですね。
最初、(;゚ο゚)エッ!! これが東福寺、とか思いましたが、後の方で見慣れた風景が・・・。
観光客である私達は通り一遍に見て歩いただけなので、りせさんのブログは大変勉強に成ります。
投稿: fmk | 2007年2月27日 (火) 15:44
★fmkさん こんにちは♪
テレビで取り上げるまでは静かな寺院だったのですが、「通天橋と紅葉」だけが有名になってしまって異常な賑わいが。
通天橋と紅葉・・・それだけじゃないのですが。普段は人が少ないです。
東福寺も三門ほか境内全部を入れておかないと気が済まない性格ですので。
投稿: りせ | 2007年2月27日 (火) 19:25