←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
※写真は全てクリックで拡大します。
実は大変な間違いをしておりました。
こともあろうに、神社の名前の漢字表記を間違えていました。
今まで・・・「安井金毘羅宮」←×です。(u_u。)
正しくは「安井金比羅宮」、簡単な方の字なのに。さっき気づきました。!!(゚ロ゚屮)屮
今日は安井金比羅宮の悪い縁を切り、良縁を結ぶ「断叶の碑」の創作者の山田光造さんの創作を紹介します。
今日は撮影時期がマチマチです。紅葉があったりします。
「絵馬道の碑」
鞍馬石の「御手洗石」
この作品も山田様のでしょうか?
そして、人が絶えない・・・悪縁を切り、良縁結ぶ「断叶の碑」
悪い縁を切り、良縁を結ぶ
主祭神の崇徳天皇が、讃岐の金刀比羅宮でいっさいの欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、当宮は断ち物の祈願所として信仰されてきました。
また、戦によって心ならずも寵妃烏丸殿とお別れにならざるを得なかった、崇徳帝の悲しみのお気持ちは、幸せな男女のえにしを妨げる全ての悪縁を絶ちきって下さいます。
男女の縁はもちろん、病気、酒、煙草、賭事など、全ての悪縁を切っていただいて、良縁に結ばれて下さい。
良縁に結ばれたご夫婦やカップルがお参りされても縁が切れることはありませんのでご安心を。(以上安井金比羅宮HPより)
◆安井金比羅宮については社殿や説明は→こちらの記事を見てくださいね。
この記事はご丁寧にも「安井金刀毘羅宮」になっていました。!!(゚ロ゚屮)屮
「風福の碑」・・・でしょうか?
下に彫られているようですが、撮った時は何も気づきませんでした。
「干支回縁の碑」を紹介します。
写真は2010年の2月に撮ったものですが、どう記事にすれば良いのか分からず仕舞い込んでいました。 右は干支としてではないですよね。
分かる干支もありますが、山田様、番号を書きます、教えてください。(拡大します)
山田光造様からコメントいただいたものをピンクで書きました。
干支回縁の主柱には、童子が横笛を吹く。
①ウサギ ②タツ
③ヘビ ④ウマ
⑤ヒツジ ⑥サル
⑦ニワトリ ⑧イヌ
⑨イノシシ ⑩トラ
⑪ウシ ⑫ネズミ
ご希望の絵柄を拓本にされては如何でしょうか。良ろしければ署名をさせて頂きますので、社務所に申し込みをされては如何でしょうか。
干支の順番訂正しないままで申し訳ございません。(時間が出来ましたら訂正します)
「拓本」・・・素晴らしいですね。有り難うございます。m(_ _)m
----------------------------------------------------
崇徳天皇御廟のある北の入口には、「安井神社」の石標があります。
馴染みがあるのが「安井神社」。「安井金比羅宮」という呼び名が私には馴染まなかったのかも。
因みに・・・同寺は応仁の乱(1467~77)の兵火により荒廃したが、1695年(元禄8)太秦安井にあった蓮華光院が当地に移建された時に、その鎮守として崇徳天皇に加えて、讃岐金刀比羅宮より勧請した大物主神と、源頼政を祀ったことから安井の金比羅さんの名で知られるようになった。明治維新後、院を廃し安井神社と称したが、第2次大戦後安井金比羅宮となった。(京都観光NAVI)
かなり以前になりますが
瓦のお仕事をされている方から、寺院の瓦がたくさん見れて楽しい・・・とコメントがありました。鬼瓦やら、変わった瓦などの写真を入れている甲斐がありました。
私は京都に来られない方が京都を楽しんでいただけるようにと、出来るだけ多くの写真を入れて変化を持たせるようにしています。(私の興味のあるところばかりですが)
「断叶の碑」の創作者の山田様から連絡があったこと、大変喜んでおります。
「安井金比羅宮」の字を間違っておりましたのに、よくぞ見つけていただきました。
◆かなり危機的です。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント