■ 写真掲載 当ブログ紹介■

2013年3月15日 (金)

御所・黒木の梅と お知らせと

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_5243a
※写真は全てクリックで拡大します。

ポカポカ陽気だったり、冬に戻ったり・・・ややこしいです。今日からはまた春らしくなるそうですね。 今日はちょっと嬉しいお知らせも入れて・・・

御所の九條池北側にある九條家ゆかりの「黒木の梅」。3-4分咲きというところでしょうか(撮影:12日)

Aml_5257a

丸く形の良い大きな梅の木。幹が濃い色なので黒木の梅っていうのですね。

Aml_5261a

Aml_5253a

・・・・・・・・・ここで、お知らせです・・・・・・・・・

方丈記800年記念の写真といい・・・どうも、忘れた頃にサプライズがあるようです。

さくらの季節までもうすぐですね・・・本屋さんも京都の桜特集・・・

いま本屋さんに並んでる「京都 さくら 大全」「TRAVEL & STYLE 京都」(成美堂出版)・・・2冊に当ブログから写真協力として15-6枚提供しました。(何枚か忘れました)

スッカリ忘れてました・・・写真の依頼は昨年12月。。。本が届いてびっくりです。

Aml_5286a Aml_5287a

ブログ更新の励みになります。m(_ _)m

加茂大橋を下がった所の早咲きの桜も濃いピンクが目立っていました。出町・長徳寺のおかめ桜も咲き出しているかもしれませんね。
・・・とは言っても、桜の前に梅、椿、馬酔木・・・

ランキングの応援クリックを宜しく。励みになります。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

御所の梅林もそろそろでした。

Aml_5219a

| | コメント (18)

2012年12月30日 (日)

糺の森 行く河の流れは絶えずして

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_2798a
※写真は全てクリックで拡大します。

「方丈記」 
冒頭・・・ ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。
結び・・・干時、建暦のふたとせ、やよひのつごもりごろ、桑門の蓮胤、外山の庵にて、これをしるす。

今年は、「方丈記」完成800年目の節目となる年でした。

「方丈記」の著者、鴨長明は下鴨神社の摂社・河合神社の神官の家に生まれたが、いろいろの事情によって、この重職を継ぐことができませんでした。
このことから強い厭世感を抱くようになり、『方丈記』を書くに至ったといわれています。

********************有り難うございましたm(_ _)m*******************

鴨長明・方丈記800年写真コンテスト「方丈記の世界」

 大賞を頂いた『ゆらぎ』と題した写真です。

みたらし祭でのろうそくと水面に映る炎の揺らめきを撮ったものです。
下鴨神社、糺の森にはブログを始めた頃から数えきれないくらい訪れて撮っています。
ブログをやっていてこれ程嬉しいことはありませんでした。有り難うございました。

Dsj_0970v_2
 ゆらぎ

*************************************************************

下鴨神社の糺の森を流れる「御手洗川」、「奈良の小川」、「瀬見の小川」、「泉川」から紅葉を浮かべた流れをお届けします。

Aml_2797c

時々粉雪が舞って・・・水面に輪が広がって

Aml_1986a

太陽の光を受けて輝く紅葉、煌めく流れ

Aml_2782a

様々なことを抱えて生きる人々の人生に・・・降り注ぐ暖かな光と、穏やかに流れゆく時と、煌めきを・・・   ・・・これで今年の漢字「金」になったかな??

今年も今日と明日を残すのみになりました。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_2813a

| | コメント (11)

2011年10月26日 (水)

写真提供・お知らせ 京都タワーと秋の雲 

Dscp0248a

今日は、最近雑誌などで使っていただいた写真を紹介します。

 『ビジュアル 源平1000人』(世界文化社刊)  定価:2940円 11月1日発売

清盛、頼朝、義経・・・源平争乱の546人と歴史を動かした偉人たち
源平を知れば日本がわかる!! 時代をリードした源平ゆかりの人々。

写真4枚提供しました。

Genpei100hyoshi

・知恩院 (法然)

Chionin

・大原の里 (建礼門院)

Oharananohana

・高倉天皇陵 (高倉天皇)              ・宇治橋 (源頼政)

Takakura Ujibashi

Dscp0249a_2

 姫路文学館・開館20年記念特別展 『江の娘 千姫展』 図録に
      (2011年 10月7日~11月27日)

・方広寺大仏殿の鐘

Senhimehyoshi_2  Hokojikane

-------------------

『クロワッサン』 4/25号 「京都の手仕事を訪ねて」で写真を使って頂きました。
P47・・・鞍馬寺  P52・・・光明院

Sc003_004a Sc001 Sc002

※写真の提供は無料にて使っていただいています。拙い写真ではありますが、このように日の目を見させてやれて、役に立つことは嬉しい限りです。

今日の京都タワーは昨日(25日)の写真です。
同窓会で再会した懐かしい友人を見送りに行った京都駅の空です。(コンデジ撮影)。
朝、新幹線で帰る前に会ったのが、4時頃まで話し込んでしまいました。

今日から親戚の者が京都観光に来ます。今日、明日と京都案内をします。
連日忙しい~w(゚o゚)w

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dscp0251a_2

| | コメント (23)

2010年2月22日 (月)

お知らせと・・・猫の日

追記:2010年4月20日(記事中に入れましたが以下の記事のみ抜粋しておきます)

Dsm_0747a 当ブログの写真を提供しています。

 らくたび文庫 No 043

 「京都 花の名所 案内」  700円

  (2010/2/26初版発行)

「お寺と花の写真」を数枚使っていただいています。

・ポケットサイズの手軽な京都案内ですよ。

------------------------------------------------------------

ここからが2010年2月22日の記事です。

Dsl_2844a

今日は22年2月22日・・・22・2・22・・・と揃って「ニャンニャン・・猫の日」です。

猫好きには特に嬉しい日です。。。ところでちょっと嬉しいお知らせを。

集英社 ウィークリー・コレクション 週刊「古社名刹 巡拝の旅」(42)
  御所界隈 (大聖寺 宝鏡寺 相国寺 御霊神社)   明日(23日)発売  

Dsl_2837a_2

御霊神社の写真を使っていただきました。右下の写真。

Dsl_2843a

このブログの検索で1番多いのが・・・こちら→相国寺・法堂の鳴き龍」ですが、この本に写真が載ってました。

Dsl_2840a_2

記載本を送って下さっただけ・・素人だから・・・まあいいか。嬉しいし。

Dsl_2846a

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

| | コメント (8)

2009年11月 9日 (月)

★おしらせヽ(´▽`)/ 載りました♪

Dsk_2023a

Dsk_2031a突然ですが今日2度目の更新です。
ちょっと嬉しいお知らせです。

集英社・ウィークリー・コレクション 
「古社名刹 巡拝の旅 28」(580円)

「嵯峨野と高雄」(11月10日・刊行)
     毎週火曜日発売
当ブログの写真を使っていただきました。

上の「車折神社・三船祭」は結構大きな写真です。
下の高山寺の紅葉は小さな写真ですが・・・
~o(*^▽^*)oワーイo(*^▽^*)o

今日はお天気がもったので、嵯峨野に行って来ました。
来週まで待ってると大変な人出になりそうで。

常寂光寺、二尊院、落柿舎、厭離庵、清凉寺

・・・これらの記事は明後日以降にして、明日は今まで通りで更新します。

今日も見に来て下さって有り難うございます。

今日の記事は下にありま~す。 忘れずに見て下さいね。

Dsk_2029a

| | コメント (10)

2009年1月27日 (火)

ブログ開設3周年 入門本掲載も~♪

今朝・・・お祝いのように届きました ヾ(@^▽^@)ノ
秋に連絡があったのですが、忘れていました。

秀和システム 「はじめてのブログ入門」・・・ここが違う!はじめてのシリーズ。
1500円・・・シッカリした本です。(見本に送って下さいました)
こんなんに載ったら・・・私、PCのベテランみたいだけれど・・・実は基礎が全然なってないので・・・参考になるわぁ~♪

Dsh_0166a Dsh_0168a

紹介文・・・京都の四季の写真が満載、文章も地元の人ならではの視点から書かれていてじっくり旅をしている気分になれるブログです。アリガトウヽ(´▽`)/

ハンドルネーム”りせ”と申します。まさか、3年も毎日更新で続くとは・・・

「京都を歩くアルバム・・・その1」に始まり・・・開設3周年です~ (v^ー゜)ヤッタネ!!
今日から4年目に入ります。皆さんいつも見てくださって有り難うございますm(_ _)m

現在この「京都を歩くアルバム」に入っている写真の枚数は、このブログだけで、1万2千枚を越えました。
前身の「・・・その1」を併せると 2万枚以上入っています。ホントです。

最初はHPが主で、ブログは付録。呼び込みのために始めよう・・・
・・・だったのですが、すっかりブログが主で、HPは付録にもなりません。

「京都を歩くアルバム」がBSテレビ、新聞、Yahoo!のオススメに取り上げられたり、写真が雑誌に使われたり、HPに使用依頼は多数・・・・嬉しくないわけはないけれど。
私本人はまるで実感無しなのです。

ブログの作成、管理を任されているだけって感じで・・・不思議な気分。・・・そんな時に・・・届きました。ヽ(´▽`)/

仲間作りが苦手な私は見に来てくださった方の・・・「良かったよ」・・・の励ましの応援のみです。宜しくお願い致します。

いつも応援クリックしていただいている皆様、今日もよろしく。。
                     そうでない方・・・今日こそはクリックよろしく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

こうして見るとやっぱり実感湧くなあ・・・

Dsh_0167a

| | コメント (40)

2009年1月 9日 (金)

お知らせです~♪ Yahoo! 紹介

・・・・・お知らせです~~♪

今日異常アクセス数なのです。・・・で、調べたら・・・
”Yahoo!JAPAN”・・・カテゴリー今週のオススメに紹介されていました。
今日が私の紹介日だったようです。

 今週のオススメの→こちらのページです

以下が紹介文です・・・
大人の本気の遊び心! 風流人特集 京都を歩くアルバム
心安らぐ場所といってまず思いつくのは、古都・京都。この写真ブログは、京都生まれ京都育ちの管理人・りせ氏によるもの。根っからの京都人だからこそ発信できる楽しくディープな記事は、なんと毎日更新。京都に思わず足を運びたくなる、そんな魅力に満ちたブログです。

”Yahoo!JAPAN”「今週のオススメ」紹介は2度目です・・・ヽ(´▽`)/

★今日初めて”Yahoo!JAPAN” から来て下さった方々・・・これからも宜しく。

| | コメント (8)

2008年9月16日 (火)

★お知らせです・・・♪

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。 ※写真は全て拡大します。

Dsf_7198a

   *****旅の情報誌に写真を使っていただきました*****

Dsf_7193a_2 今日は2回更新いたします。

旅の友グループ「旅の友」の方から、秋の京都旅行特集の写真依頼を受けておりました。B5版 225ページ

お送りした中から
「三千院」「貴船神社」「鞍馬」「蓮華寺」大小合わせて写真7枚使っていただきました。

この上なく光栄なこと思っております。

*-----*-----* 追記:11月4日  11月号*-----*-----*

Dsg_1442a

紅葉の三千院とわらべ地蔵の写真を4枚。

Dsg_1441a

個人の方との相互リンクをしていないのは・・・
儀礼上のネット訪問、コメントのお礼・・・これの繰り返し・・・そういうのが苦手で負担に感じるタイプでして。。。
※これをしっかりすると、固定のランキングポイントが出来るのですが・・・交際下手で損をしています。

ここには是非コメントを下さいね。見てくださる実感が湧いてとても嬉しいです。
コメントを下さった方には、丁寧にお返事させていただきます。m(_ _)m☆☆☆

※尚、当サイトの写真の御使用に関しましては必ずメールにて連絡下さった上、ネットのルールを守ってご使用下さい。著作権放棄はしておりません。

Dsf_7197a

尚・・・「京都を歩くアルバム・つれづれ編」は、夫が作っています。宜しく。

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん<br />
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

続きを読む "★お知らせです・・・♪"

| | コメント (24)

2007年9月 8日 (土)

ちょっと休憩・お話いろいろ(嬉しい追記も)

2007/10/8 追加記事です。※ますます嬉しいお知らせです。(^o^)/

  ”YAHOO ! JAPAN・・・ YAHOO ! カテゴリ
『今週のオススメ・心にしみる秋! 和の風景特集』に今日載りました。
  異常にアクセスアップです。有り難う御座います。
  ※以下は「紹介文」です。感激してます。

”祇園白川の夜桜に、夏の夜に浮かぶ五山送り火、紅葉で真っ赤に染まる嵐山……。移り変わる京都の四季と、それに溶け込む神社仏閣の写真をたっぷり収録。地域ごとに分類して紹介しています。葵祭や祇園祭、ライトアップなどのイベント写真も充実。京都観光のご参考に。” 

「地域情報→京都・旅行、交通→写真」 「芸術と人文→写真→写真日記」

*----------------------------------------------------------*

ここから下がこの日の記事です。

     Dsc01596a_2

私が苦労して作ったホームページ「京都を歩くアルバム」です。
付録のつもりで作ったブログ「京都を歩くアルバム」にすっかりお株を奪われ、今や客引きにつかわれているというか、誠に情けない待遇になっています。
スライドショーに仕立てたりして、それはそれは頑張って作ったHPなのにです。
まだ写真の加工を知らない時で、ほとんどが無修正、だから少し恥しいのが理由。

開設から3年3ヶ月、あと2-3ヶ月でアクセス総数 10万になります。(パチパチパチ)

いつもと違って今日は嬉しいことを書こうかと。

写真を使わせて欲しいというお申し出が今までに何件かありました。
Dsc24695a_2高校生がHP作成のコンテストで「世界遺産のキセキ」を作って最優秀賞を獲得されました。数枚の写真ですが役に立てて嬉しいです。
 また、ツアー会社から「桜の比叡山延暦寺」の写真をパンフレットに使いたいとのお申し出があり、原寸写真をお送りしました。出来上ったパンフの写真は小さいものでしたが満足。比叡山と延暦寺はこちらです。

そして今、某県の博物館の冬の催しのポスター用に、雪の金閣寺銀閣寺を使用したいとのお申し出があって、原寸を送りました。どんな作品になるか楽しみ。
 ※全て無料で差し上げております。

写真を絵にして下さっているのがhayateさんのブログ京都へのラブレターです。

ほかにも嬉しかった事は「■ ごあいさつ・お知らせ ■」にまとめております。
国土交通省からのメールは特に嬉しかった。ブログを作って良かった~♪

・・・「ブログ」なのに「ホームぺージ」みたいな形式にしたのが新しいのか「参考にさせていただきます」とか「写真の構図を参考にします」って。一方的にコメントされる方が数人おられました。(これって・・・嬉しいというよりも複雑な心境です。)

他にも自分のホームページに使いたいとのメールも幾つかいただいています。写真上に「ヤボな署名」はしていません(太っ腹)・・・使用されたい方は必ずメール下さいね。

◆尚、ブログの感想などはコメント欄に書いて下さいますようにお願い致します。

| | コメント (6)

2007年3月27日 (火)

日経・夕刊に紹介されました。(追)国土交通省から写真依頼

★★★★★ 4/6日追加です。★★★★★
※新しく記事にするのは大袈裟ですので追加で書かせていただきます。

とても嬉しいお申し出が「国土交通省からありました。
「国土交通省・国土計画局」の国土審議会計画部会から「国土の将来像・ビジョンを示すために美しい景観の保全や創出について、積極的に進めるべきとの意見があって、そのため部会の資料の中で、『守るべき景観のイメージとして、歴史・文化・伝統の広がる風景の手前に寺社が写り込んでいる写真をさがしていたら、ピッタリなのが私のブログの写真』らしかったのです」。
「京都の眺望」というカテゴリーも作ってますから、お役にたったのかしら、とても励みになりました。お役人も見てらっしゃったのですね。(^^)v ★★★★★←5つ星です(^^)v

★尚、BS日テレ・・・「真鍋かをりのブロググッズ」
               2006年11月3日に紹介されました★

         *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 速報です。皆様有り難う御座います。
人気blogランキングにクリックしていただいたお蔭で「近畿・トップ」を続けていて。。。
「日本経済新聞の目にとまったようです。
関西版夕刊 「夕悠関西」・・「ヒントのサイト」に紹介されました。(2007/3/27)

日本経済新聞のホームページに載っています。いつまで載ってるかな?
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004239.html

Dsc04847a

◆「ブログ・ランキング」に参加しています。↓↓両方クリックしていただけたら嬉しいです。是非応援して下さいね↓ 
  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

| | コメント (10)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2