2023年5月28日 (日)

北大路通を歩く 叡電踏切から東大路通へ

過去の全記事  2006年1月27日から毎日更新しています。

Ane_4608a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日に続いて、北大路通を叡電の踏切を越えて西に向かって歩きます。正式には叡山電鉄叡山本線で出町柳から八瀬鞍馬口に至ります。途中の宝ヶ池からは鞍馬線が分岐して鞍馬まで至ります。

Ane_4617a

「ヤナセ洛北支店メルセデス・ベンツ洛北」 昨日と同様に、よく知られた店や会社の説明は省略します。

Ane_4622a

「auショップ高野」

Ane_4634a

振り返ると、瓜生山が正面に見えます。

Ane_4635a

「フロイデン北大路」 築1990年、7階建、24戸、3LDKのマンション、1階に「いはら内科クリニック」が入っています。

Ane_4637a

「おウチdeお肉 一乗寺店」、「おウチdeお肉」はお肉専門の全国FCの無人販売店で、京都府には4店舗あります。建物は「ベルロード高野」築1986年、5階建、35戸、ワンルームのマンション。

Ane_4643a

「イロドア株式会社」不動産仲介業で、建物は「FUJITA bldg」テナントビルです。

Ane_4646a

「グローバル北白川」築1997年、7階建、29戸、3LDKのマンション。ちなみに、住所は北白川ではなく左京区田中上古川町です。

Ane_4649a

「京都日産高野店」 白川通からここまで、乗用車の販売店が並んでいます。

Ane_4650a

「セブン-イレブン 京都田中上古川町店」

Ane_4661a

もう一度振り返って

Ane_4662a

「カーサ大石」築1988年、5階建、7戸、1DK~2LDKのマンション、一階に「大石歯科医院」、その向うに「ふたば幼稚園 小規模保育ふたば保育ルーム」が入っています。

Ane_4675a

「LifeFit (ライフフィット) 一乗寺店」奥の建物でスポーツジムです。

Ane_4683a

「ジュイール北白川」築1998年、5階建、30戸、1Kのマンションです。こちらも田中上古川町で、マンション名は必ずしも地名になっていないことが分かります。

Ane_4687a

「お好み焼き ふ志だ」 閉店しているのかも知れません。建物は「CityVilla高野」築1978年、5階建、12戸、1Kのマンション。

Ane_4692a

「varie」理容店で、建物は「ExceLLenTたかの」今のところ情報はありません。

Ane_4699a

「京都市立高野中学校」

Ane_4703a

「HondaCars京都左京左京店」

Ane_4705a

「中京土地」 不動産管理会社で、不動産の売買・管理・企画を行っています。もう一つの看板には「売る時も 買う時も 建てる時も リフォームする時も ガレージする時も」と書いてあります。

Ane_4708a

「高野KNビル」築1988年、3階建、9戸、1Kのマンション。紹介サイトには京都大学・京都芸術大学に自転車6分とありますが、ちょっと難しいかも。ちなみに、不動産広告で徒歩1分=80mは法律で決められ、自転車や自動車は決まっていないそうです。

Ane_4711a

今日の目的地「東大路通」北山通から南はカーブしてそのまま九条通となり東福寺に至ります(最後の写真は南方面)。ここの高野交差点から北(下の写真)は「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれ、京都随一のラーメン激戦区です。

Ane_4724a

お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。

★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Ane_4727a

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

北大路通を歩く 梅の木町から高原通へ

過去の全記事  2006年1月27日から毎日更新しています。

Ane_4493a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日の記事の続きで、北大路通を西に歩きます。上は昨日の最後の脇道の北側です。昨日と同様に、よく知られたお店や会社は説明を省略します。

「クーシン」 アジア多国籍料理店で、ピリ辛でクセになるタイ・ベトナム料理からあっさりした和食までそろっています。看板メニューのクーシン麺・飯は、エスニックな味付けの海鮮と野菜の具だくさんスープを、麺や雑穀米と絡めて食べます。 

Ane_4498a

「アイフル 北白川店」 建物は「ハイデンス北大路」築1981年、7階建、22戸、2DK のマンション。。

Ane_4499a

左から「トランクルーム GoodBox一乗寺」、美容院「ビューティー ルイ・セブン」、「うまいもんや まる」、建物は「チサンマンション一乗寺」築1974年、7階建、49戸、2LDK/2DK のマンション。「まる」の情報は見つかりませんが消費税ポイント還元店。

Ane_4501a

「ダックス左京一乗寺店」ドラッグ ストアで京都府には67店舗あります。北大路通の向かい(南側)は一乗寺染殿町で、昨日の最終地点は一乗寺築田町でした。

Ane_4505a

振り返って「エクラージュ沙羅」築2013年、3階建、12戸、1LDK/2LDK のマンション、バス停は「一乗寺梅ノ木町」。

Ane_4507a

「ネッツトヨタ京華高野店」 

Ane_4514a

2階は「井尻不動産株式会社」、3階「マックスコーポレーション」こちらも不動産仲介業。 

Ane_4516a

「ファミリーマート  一乗寺染殿町店」

Ane_4517a

[新谷商店」 かってはよく見かけた”たばこ屋”さん、店先にはふとん乾燥機、魚の水槽、小皿などいろんな物を陳列(無人販売)していました。 

Ane_4518a

南北の脇道を横切ります。南には吉田山が見えます。

Ane_4523a

「クリヨン」築1988年、5階建、19戸、1K の賃貸(学生)マンションです。今まで説明していませんでしたが、京都のマンションの多くは、賃料・管理費以外に、敷金・礼金が必要になります。1階に「山腰登記測量事務所」が入っています。

Ane_4521a

こちらもクリオンの1階で「個別指導学習塾 一乗寺教室」 個別指導塾で最大の全国直営700教室ある「ナビ個別指導学院」の教室。ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる」がモットーだそうです。

Ane_4529a

「ほっかほっか亭 高野東店」弁当製造業者、いわゆるほか弁です。*以下では建物の説明を捕捉しています。

Ane_4535a

中央手前は閉まっていますが「ペットスペースぎょえん」、背後の建物は「京都一乗寺コーポラス」築1976年、7階建、86戸 の分譲マンションで、部屋は各タイプがあります。

Ane_4537a

「SUGiTORA Patisserie labo」河原町三条でジェラートとパフェで知られるSUGiTORAの焼き菓子専門店。毎日食べても飽きないおやつの焼き菓子がコンセプトだとか。ちなみに、SUGiTORAの前身は100年以上昔からあった小さなスギトラ果実店です。

Ane_4539a

「一乗寺薬局」 中国漢方の薬局で、最近は更年期の悩み、子宝相談、目の悩み、産後ダイエット、中高年のダイエットなどの相談が増えているそうです。こちらも一乗寺コーポラスの前にあります。

Ane_4543a

「タカノ自動車 第1修理工場」 タカノ自動車は府内に4工場を展開する府内最大規模の自動車修理工場です。国産・輸入車の全車種に対応、小さな傷から大きな事故まで最高の設備と技術、スピードで修理するそうです。

Ane_4555a

振り返ってベーカリー「ルボンディー」フロマージュ、フランス、アーモンドチョコ、プレミアム食パンなどが美味しいとか。注文後にクリームを入れてくれるコルネも人気だそうです。建物は「エクセレントビュー高野」築1994年、4階建、12戸のマンション。

Ane_4556a

「メゾン西川」築1972年、4階建、8戸、2DK/2LDK の賃貸・分譲マンション。

Ane_4558a

「スズキ自販京都スズキアリーナ高野」

Ane_4561a

「貫戸産婦人科」 建物も病院のようです。

Ane_4568a

「京都ダイハツ販売高野店」 昨日から気が付いたのですが、北大路通のここまでの区間には大手の各乗用車メーカーの販売店が並んでいます。

Ane_4571a

南から琵琶湖疏水分線が流れてきます。右の道は「白川疏水道」。

Ane_4586a

こちらは下流、疏水分線はここから松ヶ崎方面に流れていきます。橋のたもとのお地蔵さん(最後の写真)、新しい花が添えられていて近所の方がお世話をしているようです。

Ane_4582a

 

「焼肉 マルキュウ」 肉は複数の卸業者から店主が毎日厳選。産地直送と自社栽培の新鮮野菜も、鮮度抜群で女性や子供にも人気だそうです。建物は「メゾン・ド・楓光II」築2008年、6階建、20戸、1K の賃貸マンション。

Ane_4593a

右は今日の目的地「高原通」、北は北東の向かう東大路通と交わり、南は御蔭通まで続き、京都大学の理学部・農学部に至ります。白川通と東大路通の間で名前がついている数少ない通りです。

Ane_4595a

お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。

★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Ane_4588a

| | コメント (2)

«北大路通を歩く 白川通から木ノ本町へ