北大路通を歩く 東大路から大原道へ
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
少し前になりましたが、北大路通を白川通から東大路まで歩いた続きです。東大路通と北大路通との交差点の北西には「京都銀行高野支店」、ここで東大路通を渡ります。
交差点の南西にはお店が並んでいます。左から「ふぐ料理 ひばな」、「寿司玄」、寿司屋の「近江屋」、「喫茶ふじ」。
左に「なか卯北大路高野店」、中央の青いビルは「パーソナルトレーニング&整体 Reglisse‐レグリス」、右は「TKビル」で2階に「KUMON」が入っています。1階は閉まっていますが、別の日に撮影した写真が次にあります。
「こはく」 京都生まれのからだにやさしいたこ焼き屋さん。京都をはじめ各地から集めた、オーガニックや添加物不使用の選りすぐりの食材を、丁寧に〝こはく色〟に焼き上げています。
「古本市場(ふるいち)高野店」リサイクルショップ。取扱商品は、書籍、ゲーム、CD、DVD、トレカの他に、フィギュア、プラモデル、1番くじ、iPhone、スマホ、タブレット(買取)、ウイスキー、ブランデー、新品ボードゲーム(販売)など。
「小町薬局」建物は「カストルム洛北」築1983年、7階建、49戸、2LDK~3LDKのマンション。以下の何軒かのお店は同じマンションの1階に並んでいます。
「ジョイフーズ 戸田」精肉店で、建物は「ウイング5」4階建のテナントビルです。
「理容プラージュ 高野店」 高い技術力なのにリーズナブルな価格がウリ、クオリティーの高い技術で、綺麗に丁寧に、そしてスピーディーにがコンセプトだとか。カット・顔剃りつきで、大人1760円、中高生1540円、小人1210円と書いてあります。
「コジマ×ビックカメラ 高野店」 コジマは宇都宮市にある家電量販店で2001年には売上高日本1位になりました。しかし、ヤマダ電機に1位を奪われ、メイン銀行の破綻もあり低迷。2012年にビックカメラグループに参入して経営の再構築をはかっています。
「大垣書店 高野店」 学生の町として知られる左京区らしく、文学・芸術・コミック・サブカルチャーを中心に独自の商品構成で店舗を展開、営業時間は書籍8:00~24:00、カフェ8:00~22:00。
北に脇道があります。真直ぐ延びているのは新たに区画整理でできた道だとおもいます。
「ネパールキッチンサムジャナ」ネパール料理店」
「旬彩市場 錦」八百屋さん
「永田電器 タカノ店」
「まぐのりあ 」手描き服地と手織り服地の店
「イズミヤショッピングセンター高野店」スーパーマーケット
「はんこと印刷 五百堂」印鑑・はんこ販売店」
「HARMONIE」
「清水自転車 高野店」自転車屋」
イズミヤの建物には、「ホリーズカフェ イズミヤ高野店」カフェ・喫茶、「京都信用金庫 イズミヤ高野店出張所」などが入っています。
「ローソン 北大路高野店」コンビニエンスストア、上階に「スクールワン」が入っていて、建物は「山善ビル」
「大原道」と交差します。今日はここまでです。
お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント